・・・・というtootをGalaxyNoteでスタイラスでチクチクして書いてます><(頑固)
iPad、初代からスタイラスに対応しなかったの先見の明が無さすぎだし、クリエティブとか言っても囲い込みしかせず視野が狭く、結果、書くものではなく読むものにしてしまうのとてもとてもAppleらしい><
でもそれを言うなら、iPadよりもMSのSurfaceの方が、より学習を考慮してるハードウェアだよね><
なんだかんだいってもiPad/iPhoneは出発点からプレイヤーに特化しすぎ>< 書くものではなく読むものになっちゃってる><
微妙に言いたいことがわからなくも無いけどそれって言い換えると「ウェブベースでは駄目なんです!」って事だよね?><(オレンジも一応何でもウェブベース(と称する事実上のChrome一辺倒)は危険って思ってるけど><;)
やっぱりAppleの経営陣はクソ
アップルのフィル・シラー氏「安物のChromebookは子供の教育に役立たない」発言が波紋 - Engadget 日本版
https://japanese.engadget.com/2019/11/14/chromebook/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
これです!><;(事務総長だった><;)
国連事務総長「政治指導者は市民の切実な願いを聞け」 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191026/k10012150971000.html
独裁体制の置き土産が中南米で新たなデモを呼ぶ | ワールド | 最新記事 | ニューズウィーク日本版 オフィシャルサイトト https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2019/11/post-13373.php
国連の誰か(あやふや><;)が声明出してたけど、香港が象徴的だけどそれだけではなく、世界的にあちこちで事実上の独裁者とそれに対する民衆の蜂起みたいなのが多発しまくりまくってる><
香港デモ、台湾の蔡英文総統が国際社会に呼びかけ「共に立ち上がろう」 | ハフポスト https://www.huffingtonpost.jp/entry/story_jp_5dccbf96e4b0d43931cf213c
【 #GIGAZINE #RSSfeed 】
ペストが中国で発生、病状が深刻&感染力の強い「肺ペスト」との診断
https://gigazine.net/news/20191114-pneumonic-plague-in-china/
まあポヨグヤミンの本質部分ってコーディング以前の段階にあることが多いし
This account is not set to public on notestock.
それもあるし、技術を切磋琢磨するライバルがLRT(LRV)なのもあるかも>< 路面電車の低床化の歴史とバスの低床化の歴史、両方見るとおもしろいかも>< 機器の屋根上への搭載もLRVもやってる><
車体が大型だから搭載しやすい、一台あたりの単価が高いので多少高コストな機構でも導入しやすい
大型車って実はそんじょそこらの乗用車よりも先に最新技術を搭載していたりする
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
バスに搭載するとこんな感じ
なにげにフロントもダブルウィッシュボーンの独立懸架だ……
何モンだよお前
Rear Axle System AV 133 - ZF https://www.zf.com/products/en/buses/products_29198.html
AV 133
写真から察するにディファレンシャルと車軸を一体にして、車軸のチューブ内にドライブシャフトを通していると思われる
さらに凄いのは車軸を従来型よりも低くして、アクスルの前方方向にロッド追加して車輪の自由度を拘束している、これで低床化と操縦安定性を両立している。マルチリンクみたいな構造してんなお前な
そしてホイールベアリングを小型化し、ブレーキもディスクにして小型化すると同時にメンテナンス性を確保している
もちろん、いま以上により小さい飛行機がより多く飛ぶ時代になれば、成田云々も逆に「そりゃ拡張必要だしむしろそれで足りるのか?」になるかも><
x搭乗時
o登場時
><;
(ジェット旅客機登場時以来は大げさに書きすぎかもだけど、ジャンボ登場時以来くらいの変革のきっかけにはなると思う><)
成田の拡張も、オレンジ的には微妙に思ってて、カーゴが手狭とかはわかるけど、便数の面では長期的にほんとに予想通りになるのか環境問題的に疑問かも><
小さめの飛行機を高頻度に飛ばす傾向、単純な需要ではそうでも本当にこのまま続くんだろうか?>< って><
ボーイングが737の後継機を新規開発して737がフェードアウトってなると、世界中の航空業界が、ジェット旅客機搭乗時以来の大再編時代になるかも><
なんで737を改良しながら半世紀作り続け使い続けてきたかと言うと、乗員や整備の互換性があるからこそで、そこがリセットされると飛行機の大きさから再選択になる><
既に全ラインナップの乗員互換性を重視してるA320や、その後継機(エアバス方式なので強い乗員互換性を保てる)に流れるのもあるだろうけど、「そもそも737/A320ってほんとに最適な大きさ?」って見直しが入って、より小さなリージョナルジェットが使われる範囲がより広くなったり、逆に環境問題から強い規制が入り、減便し大型機に流れる可能性もあるかも><
737の後継ほんとどうするんだろ>< もう無理って自ら証明しちゃったようなものだし><
(変なバランスになっても補正すればOK→あんまりOKじゃなかったって事故なので><)
ビジネス特集 ボーイング “もん絶”する巨大企業 | NHKニュース https://www3.nhk.or.jp/news/html/20191113/k10012174391000.html