あと、ゴミ箱あるから調べてる途中でもページを読んだらタブ閉じちゃう><(あれ?>< なんだったっけ?><ってなったらゴミ箱のプルダウンからひろって来る><)
あと、ゴミ箱あるから調べてる途中でもページを読んだらタブ閉じちゃう><(あれ?>< なんだったっけ?><ってなったらゴミ箱のプルダウンからひろって来る><)
Opera/Vialdi方式だと、
タブ閉じる→タブのゴミ箱にいくタブのゴミ箱クリアする→履歴に残る
みたいになるから、ページ遷移まで必要ならタブのゴミ箱でなら復活できて、そうじゃないのなら普通に履歴からキーワードの補完で・・・みたいな感じに・・・><
なのでひとつの調べ物が終わったらゴミ箱もクリアしちゃう><
ブックマークに手動で登録するって意味じゃなく、ブラウザが賢い履歴で覚えて賢く教えてくれるべきみたいな・・・><(手動のブックマークも少しだけ使うけど><(補完を確実に優先させたい時とか))
firefoxのタブの復元機能、もう読んだから要らないんだよってタブまで復元されて、むしろ情報破壊機能にしか見えなかったかも・・・><
Firefox だと、複数ウィンドウ開いてる状態でうっかりウィンドウ閉じたりしても、メニューの History > Recently Closed Windows からウィンドウ丸ごと復元できますよ
逆に言うと、タブを開きっぱなしにしないといけない=タブを閉じた時のペナルティが大きすぎると言えるかも><
オレンジもタブ大量には開きっぱなしにしないし、大量に開きっぱなしになるのは(ブラウザのタブのUX)デザインが正しくないと考えてる><
(それは履歴とブックマークの仕事><)
けど、ひとつの調べ物の間に読まないといけないページは増えてくから2桁は行くこと多い><(でも読んだら閉じる><)
Vivaldiの最近のに、タブをスリープだかなんだかそんな感じのメモリ解放してくれそうななにかメニュー項目が追加された気がしたようなしてないような・・・><(あやふやすぎて無意味な情報)
あと、せっかくマルチタッチでズームの操作がしやすいのに、スマホ版ページはZUIにならないって何でそんな事するのか本当に本当にすごくすごく意味不明><
モバイル版のページがあるサイト、だいたいがPC版の方が広告がウザく無くて見やすくてスマホ版ページの存在意義が謎><
現代の回線事情で wifi とかも使われる状況で、スマヒョを特別軽くしようというのは意味が薄い気がする(そもそもスマヒョで重くなるようなページを PC でも渡さないでほしい)し、モダンなブラウザはだいたいマルチプラットフォーム対応なんだから PC と別の HTML や CSS を使う必要性もあまりないし
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
いまどき UserAgent を見てページの内容変えて返すのやめてほしい、テメーは神じゃねえんだから正しく判断できねえだろと言いたい
#ejocraft トロッコ終点の砂漠の村に農民が二人居たので、サバンナの村に一人移動させました><
セイコーマートのチョコチップクッキー、いつものセイコーマートの焼き菓子と同じくしっとりぎみタイプの生地だ>< すごく美味しい><
・・・・なので、オレンジが「○○が嫌い><;」とか「不味い><;」とか書いてたら、理由を問い詰めて、いかに良くいかに美味しいかとか説明(?)したい場合は説明してきてもだいじょうぶ><
めちゃくちゃかわいい柴犬の写真でも、小さい頃に柴犬に噛まれて大ケガしてトラウマになってる人には、めちゃくちゃ恐怖な写真かもしれない><
逆にその人が「柴犬は狂暴な猛獣」とか言い出したら、柴犬好きな人は傷つくかもしれない><
気にしたらキリが無い><
「誰それは不快な事を言うから」って言ってる人が自分が誰かにとって不快な事を言ってる可能性もあるし、食べ物の話とかでも、ある人にとって嫌いな食べ物の話をされるのが、別の人にとって嫌いな虫の話をされるくらい不快かもしれない><
全部気にしてたらなにも書けない><
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
同じ理由で(ある程度の混雑時でも)近郊形のクロスシート車も好き><
(シートについてるグリップ?に捕まれるから><)
オレンジは多扉車乗るの好き><;
(平衡感覚弱すぎるので、多扉車だとスタンションポール?とかドア横の縦棒とかガッチリした掴む所が多いから好き><(つり革だとコケそうになる><))
関西私鉄で、同一ホームに違う扉の数の種類の車両が一番来る駅ってどこなんだろう?><(近鉄のどこかかも?><)
東武博物館の(名誉)館長さんが書いたこの本、他社の特急車の事まで載っててディープすぎる本なのでおすすめ>< -- 東武デラックスロマンスカー JTBキャンブックス https://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/4533051707/
微妙に関係ないけど、東武の珍車中の珍車、2080系に一回だけ乗ったことある><(自慢!><)
列車待ってたら来た時すごくビックリして「(本当に存在したのか!!!!><;)」って感じだった><
0扉: 200/250
1扉: 特急車色々
2扉: 350等
3扉: 日比谷線直通18m車(風前の灯)
4扉: 多数
5扉: 日比谷線直通18m車(風前の灯)
6扉: 東急5000
鉄道トリビア (36) お客さんが乗ったり降りたりするための扉がない電車がある | 旅と乗りもの | マイナビニュース https://s.news.mynavi.jp/series/trivia/036/index.html
東武、いつだったかの時期は春日部とかいう駅に0ドア車から2, 3, 4, 5, 6ドア車まで幅広く停車するからホームドアさんの活躍にご期待くださいみたいなところがあったよな
ブランド資産 | About https://about.twitter.com/ja/company/brand-assets
単色アイコンなUXガイドラインのGUIって、グレーアウトの表現が難しい(有効無効の意味を持たせた表示なのか、それとも単なる機能説明なのかを認識しづらい)のがアレ><
鳥ロゴじゃない鳥なら怒られ無いかも?><; マストドンだけの時は象だけに見えるようにすれば、微妙にわかりやすいかも><
なゆかなインスタンスに🐦同時投稿機能を実装しました。TWボタンをオンにして呟くと連携した🐦アカウントからトゥートを引用する形で投稿されます。 https://nayukana.info/media/6EsqB6IUpSu1fadsgY4
Windows10は簡単にセーフモードで起動できない (#.3299382) | 「ウイルスバスタークラウド」とFall Creators Updateの組み合わせでPCが正常に起動しなくなる問題が確認される | スラド https://srad.jp/comment/3299382
「ウイルスバスタークラウド」とFall Creators Updateの組み合わせでPCが正常に起動しなくなる問題が確認される | スラド IT https://it.srad.jp/story/17/10/20/0539255/
@ymuc_ystk 引用符ついてるから何かの台詞っぽいと思ってググったら、映画の『トイ・ストーリー』の有名な台詞らしい・・・・?><
映画見ていないからわかんないけどたぶんその絵と似た場面の台詞なのかも?><