00:00:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@omasanori せめて名前を変えてしまえば、エンコーディング変えなくても処理系側で区別できるかなぁと (たとえば WWW で文字コードを HTTP ヘッダとか meta タグとかで識別させていたように……)

00:01:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「ただひとつの『Unicode』の名のもとに規格実装範囲の異なる実装が複数存在し、それをデータ側から指定したり区別できない」というのは実に恐しい自体に思われます

00:01:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

s/自体/事態/

00:02:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

せめて名前が分かれれば区別できるし、それならどうにかやりようもあるのではと思うのです
(たとえば TERM=xterm と TERM=xterm-256color のどちらも xterm であるように)

00:02:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:02:23 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

そもそもUnicodeに複数の準拠レベルがあったような気がするのですが

00:03:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
00:03:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:03:32 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

それにUTSやUAXの実装状況もまちまちですし

00:03:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあそれは確かに

00:04:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

うーん

00:09:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@omasanori まったくもってその通りでございます……

00:09:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:06:42 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

emojiを実装しないUnicode処理系、BMPしか実装していないUnicode処理系と状況は大差ないと思っていて、BMPのためにUnicodeを分岐させなかったようにemojiのためにUnicodeを分岐させる必要をそこまで感じない……

00:09:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

救いはないのか……

00:11:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Unicode 、ライブラリ(特に表示, render 側)を完全に準拠というか対応させようとすると、各言語圏のプロと Unicode のプロが集って作ったデファクトスタンダード超すごいライブラリ使うことになりそうだし、そんなのポコポコ生まれるはずないから結局少数の実装に皆が依存することになりそうだし、「これが "unicode" の本当の意味か……」みたいな気持ちが

00:12:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
00:12:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ほへー

00:13:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:13:50 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Unicodeに絶望した人にTRONコードを勧めるメソッド(私は某先生の一派には属していません)

00:25:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:17:42 mosa🐳の投稿 mosa@ffxiv-mastodon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

01:04:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Rust でエラー型に Clone が実装されていてほしい - 何とは言わない天然水飲みたさ
blog.cardina1.red/2017/09/15/r

opengraph 対応入れてみたんですが、見えてますか?

Web site image
Rust でエラー型に Clone が実装されていてほしい
01:04:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

見えてる、いいじゃん

01:12:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 01:11:51 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
01:12:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば duvet 、 joysound に入っててびっくりした (DAM より多いのはエロゲ曲だけじゃなかったんですね)

03:08:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

灰羽同盟、 BD BOX を入手したきり積んでるので、観たい(はよ観ろ)

03:11:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コンテンツ鑑賞 #25: 灰羽同盟 - コンテンツ鑑賞 - らりお Redmine - redmine.cardina1.red/issues/25

コンテンツ鑑賞 #25: 灰羽同盟 - コンテンツ鑑賞 - らりお Redmine
13:12:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 12:53:10 Christine Lemmer-Webberの投稿 cwebber@octodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-09-02 20:59:25 伊とうの投稿 cloito@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 11:52:42 白鷺六羽🔞🎨の投稿 rokuwa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:13:46 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ぽきた

13:30:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 13:17:51 雪餅の投稿 YUKIMOCHI@toot.yukimochi.jp
icon

古い記事ですが、"かわいらしいキャラがどぎついことをする、双方の要素を含んだ『萌えエロ系』と呼ばれる作品が流行りです" 言葉にされるとすごいごめんなさい感があって、それすらなんか好き。 - 投票すれば「エロゲ」も割引の札幌キャンペーン 18歳選挙権で変わった対象商品 : J-CASTニュース j-cast.com/2016/07/04271537.ht

Web site image
投票すれば「エロゲ」も割引の札幌キャンペーン 18歳選挙権で変わった対象商品
13:39:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 10:12:40 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 11:34:48 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:39:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これすき

13:46:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-14 11:05:28 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:46:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
13:56:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

また例のごとくアプリケーションの命名で悩んでいてソースコードを一行も書けてない

13:56:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 13:56:06 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

“2017年10月19日 追記:

失敗しなかった。”

何故ポケモンGOは失敗したか anond.hatelabo.jp/201608050128

Web site image
何故ポケモンGOは失敗したか
14:00:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 13:57:33 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:00:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 13:58:37 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:01:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:00:31 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

ここに出てる言い回しくらいならいつのまにか理解できてた気がするけど考えると不思議 >> 数学解釈のための方言講座ー数学特有の、慣れないと不思議な言い回しを解説する readingmonkey.blog45.fc2.com/b

Web site image
数学解釈のための方言講座ー数学特有の、慣れないと不思議な言い回しを解説する
14:02:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

昔(たぶん中学か高校時代)、日常会話で「一意な〜」って言ったらアッウンみたいな謎のリアクションが返ってきて、あっこれ「一位」だと思われてるなって思ったことはある(そのあと「ユニークな〜」って言いなおしたけど、やっぱり理解されてない気がした)

14:03:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

情報系もこういうの沢山あるので、集めて遊びたさがありますね

14:03:50 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

日常会話で「スケールしない」とか言ったら何言ってんのお前みたいな顔されますよ普通

14:04:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

や、日常会話を大学でくらいしかしないし、そうなると相手が制御系か機械系か情報系であることが9割くらいなので、実際通じる

14:05:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:04:50 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

というかさっきのは数学徒でなくても使う基本的な数学的言い回しだからなんか気がついたら自然に理解してた気がするけどどう学んだのかさっぱりわからない,わからないときは絶対あったはずなのに

14:05:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これ

14:08:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

界隈用語ネタだと、こういう同人誌がございまして(これは物理系かな)

Attach image
Attach image
14:10:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これすごく好きだったんだけど、続きが出ない

14:11:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これを読んだせいで、焼き肉してるとき「ネマティック相www」と言うオタクになってしまった gnusocial.cardina1.red/notice/

Web site image
Sun Mar 19 18:23:27 +0900 2017 (Qvitter)
14:11:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:10:58 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

縮退って情報系で言うと縮退運転とかの system の availabilty(可用性)の話の用語として取られそう。

14:12:41 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

縮退、こっちの界隈だとデグレだけど、私はこの同人誌のせいで物理の意味を刷り込まれているので、人の顔の区別が付かずに名前間違えたときとか「縮退してるじゃん」とか言っちゃいますね

14:12:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スゴクシツレイ!

14:13:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:13:30 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:24:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

gentoo大は gentoo ユーザどのくらいいるんですか

14:44:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:32:57 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:48:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

がんばぶ

15:00:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

SampleDSL/sample.dsl at master · Tvangeste/SampleDSL
github.com/Tvangeste/SampleDSL

うーん……

Web site image
SampleDSL/sample.dsl at master · Tvangeste/SampleDSL
15:01:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XML で書かせてって感じだ

15:02:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「XML dictionary」で調べると、連想配列を XML でシリアライズする方法が沢山出てきますね……

15:02:39 @lo48576@mastodon.cardina1.red
15:10:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 14:27:49 玉之けだま🔞👾の投稿 kedamaa@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:10:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 15:08:20 箱山の投稿 pacochi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:11:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 00:02:29 ららこの投稿 rara_toybox@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:11:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-10 19:29:38 ららこの投稿 rara_toybox@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 15:32:15 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 15:32:51 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 15:32:59 ヒポポタマスジの投稿 Otakyuline@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

15:33:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 15:33:13 かるばぶの投稿 babukaru@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

17:00:25 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XDXF のことを調べている

17:48:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

限嗣相続が限定継続に見えた

18:03:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 18:46:33 blew@C104一日目東L-52b🎨 🐞🍋🔞の投稿 blew@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:03:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-20 18:09:46 blew@C104一日目東L-52b🎨 🐞🍋🔞の投稿 blew@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

18:21:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

XDXF 試しに書いてみてるんだけど、段落作る手段が改行2つ置くくらいしかなさげなんだけど、これマジか……?

19:39:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 17:32:05 うなっち🔞ぱうっちの投稿 unacchi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:40:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 18:52:51 おさの投稿 osapon@mstdn.nere9.help
icon

マイクラの木こりmodが入っているとき、家のすぐそばに木が立っていて、屋根が原木を使っているとき、伐採と同時に近くに家の屋根まで伐採されることに気が付いた。なんでこの家屋根が無いんだ?と思ったら・・・。

19:41:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 19:35:37 Eugen Rochkoの投稿 Gargron@mastodon.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:43:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 19:39:02 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

19:44:37 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

コミットメッセージなら
「Fix (根本的な原因) to (望ましい表面的な挙動)」
とかにするし、ブログとかのタイトルなら
「(根本的な原因) のせいで (望ましくない表面的な挙動) になってた」
とかにするかな

19:46:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

squashsarerunode 、
squash
shsare (share?)
are
run
rerun
node
あたりの単語が一気に検出(誤検出)されて大量のバックトラックが発生したので、パーサに対する攻撃って感じだった >BT

19:54:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 19:53:55 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:32:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

loadaverage\.org 、 AAAA レコードは設定されているのに、 IPv6 での HTTP アクセスを受け付けないから、私のインスタンス群が v6 対応しているせいでうまく繋がらないみたい

20:32:57 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

loadaverage が重いせいだと思ってたけど、もっと根本的な問題だったもよう

20:33:09 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

loadaverage の admin 誰だ?

20:33:49 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

loadaverage:administration - LoadAverage Wiki
wiki.loadaverage.org/loadavera

20:35:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

光の v6 戦士として戦っていくぞ

20:35:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

s/戦って/啓蒙して/

20:38:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-12 18:43:41 うなっち🔞ぱうっちの投稿 unacchi@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:40:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@guest Android の firefox は、サーバ側で UA を区別してくれない場合があるようで、問答無用で PC サイトが表示されることがありますね

20:42:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いまどき UserAgent を見てページの内容変えて返すのやめてほしい、テメーは神じゃねえんだから正しく判断できねえだろと言いたい

20:42:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なんでレスポンシブデザインにしてくれないんだろう……

20:42:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

デザインできる人がいないから?

20:44:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

現代の回線事情で wifi とかも使われる状況で、スマヒョを特別軽くしようというのは意味が薄い気がする(そもそもスマヒョで重くなるようなページを PC でも渡さないでほしい)し、モダンなブラウザはだいたいマルチプラットフォーム対応なんだから PC と別の HTML や CSS を使う必要性もあまりないし

20:45:06 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 20:42:54 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:45:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 20:44:04 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:50:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 20:49:16 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、せっかくマルチタッチでズームの操作がしやすいのに、スマホ版ページはZUIにならないって何でそんな事するのか本当に本当にすごくすごく意味不明><

20:50:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

わかる

20:50:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

スマヒョでズーム禁止奴、何考えてんだって感じが強い

20:51:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ私は firefox 使ってるので、そっちで強制的にズーム有効化とかしてます

20:51:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

firefox はいいぞ

20:53:07 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

いいぞ

Attach image
20:53:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 20:53:06 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:54:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ズームといえば、 bootstrap3 でフォントサイズが px 単位で指定されてるの、お前マジかよってなる

20:54:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そこは相対単位で指定して、ユーザ毎のデフォルト/最低サイズを尊重するべきじゃないんですか

21:02:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、ブラウザってデフォルトのフォントサイズの設定できますよね

21:03:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

で、
h1 { font-size: 3rem; }
とか書けば、 (body とかで上書きしてなければ)そのブラウザで設定されたデフォルトのサイズを基準に 3rem とかになりますよね

21:05:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:04:51 SHIMADA Hirofumiの投稿 shimada@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:06:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:05:37 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:15:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

おまかせ環境設定系のやつ好きじゃないので、テンプレートイメージでクリック一発で立てられるタイプのサーバも自分で環境整備してしまう (Mastodon とか GitLab とかいろいろ)

21:16:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ベンダーロックインが嫌なので、いつでも VPS 業者を変えられるようにするためでもある

21:17:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあロックインが嫌だと言うのであれば Linux だけでなく BSD とかもひととおり触れるようにしとけという感じはある (BSD 触れない顔)

21:22:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:17:33 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:18:48 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:19:55 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:20:04 Naf :naf:の投稿 Naf@otogamer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:17 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:20:48 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:22:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

s/取りたがる/取らせたがる/ ?

21:23:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

非 FLOSS の代表格たる(?)えっちゲームを喜んで遊ぶ我々としてはな(?)

21:23:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

なお Katawa shoujo は

21:24:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

結局あれ、英語で始めてまだ誰のルートもクリアしないまま放置してる……

21:25:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ルータの機能はどうNATるんじゃ、ってか

21:25:35 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

21:28:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Arch linuxで「データベースをロックできません」というエラーを修正する方法 - Qiita
qiita.com/Imvector/items/b4549

備忘録とは……?って感じだ

21:28:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ハマりどころも全くない、エラーメッセージそのままの対処法やんけ

21:29:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

何か記事にするだけの特異な状況があったのかと思って開いてみたが、まったくエラーメッセージそのままだったので 🤔 になっている

21:29:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-18 23:43:13 伊とうの投稿 cloito@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:31:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:31:00 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

FLOSS、政治的に正しいかもしれないけれど自由ソフトウェア陣営の人々もOSS陣営の人々もそんなに積極的に好んで使う呼称ではないような気もする

21:32:16 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:32:03 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:32:45 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

英語は3文字以上の acronym になると繋げて発音するようになると聞いたので、 FLOSS は普通にフロスだと思ってます

21:32:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:32:34 Yavit :verified:の投稿 8vit@gs.yvt.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:33:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

その先生は ANA は正解で JAL は不正解って言ってた

21:33:44 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あれ、じゃあ4文字以上か?

21:33:51 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

記憶が混乱している

21:34:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ3文字ならバラバラで読みそうだし、直観的にも4文字以上説が濃厚

21:34:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

私はもう駄目です

21:35:47 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:33:52 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

自由ソフトウェア的な見方でいうと、ソースコードが開示されているというのはFSFが掲げた4つの自由を保証するには実務上必要なことなので、単に自由ソフトウエアといえばオープンソースソフトウェアという言葉が文字通り意味していることは十分伝えられるとも考えられる

21:36:01 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Tivoization

21:36:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

(よくわかってないけどそれっぽいキーワードを言って会話に参加した風の気分になってい顔)

21:36:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:35:59 Masanori Ogino 𓀁の投稿 omasanori@mstdn.maud.io
icon

ソースコードは配布しないけど自由に逆アセンブルして改変したり配布したりしていいよ、というので4つの自由が満たされるという主張も構成できなくもないけれど、実際は不便すぎる……

21:50:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:48:19 ゆんたん💉💉💉の投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:50:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:50:04 ゆんたん💉💉💉の投稿 yuntan_t@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:51:22 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

どっかのアンチウイルスベンダーが、あるコンパイラが一律に注入するデータをシグネチャとして採用したので大量の誤検出が出た、みたいな話をクッッソ古い本で読んだことがある気がするけど、未だにそんなことあるんですね

21:51:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:50:29 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:53:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:52:31 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

冷える~のくだりで、オワコンになった某セーターを描いたのをふと思い出したので晒しておきます。 mstdn.maud.io/media/TErDDHKRF0

Attach image
21:55:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:54:36 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:55:16 大破の投稿 musashino205@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:55 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:54:53 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:55:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:55:26 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

そうか、今のTwitterだと伏せ字にしなきゃ…童貞を○すセーター…あっ、なんか余計危なくなった

22:00:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

極端

22:00:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 21:59:17 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
Attach image
22:00:34 @lo48576@mastodon.cardina1.red
22:06:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

HTML において、画像の alt は画像の説明ではなく、普通の文章で画像が主張していることを書くものだとどこかで読んだ

22:07:05 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:06:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:08:05 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:09:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:09:12 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

TLうっかりクリックして誤ファボよくやらかすんだけどなんとかならんかね

22:10:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

fav 前に確認が出ればいい

22:12:30 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:09:59 rinsuki@末代の投稿 rinsuki@mstdn.maud.io
icon

A. User CSSでTLからfavボタンを消す

22:13:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:12:25 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:13 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:12:25 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:13:29 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

駄目な i18n って感じだ >BT

22:13:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「"read" になることはできませんでした」のひみつ
imou.to/~AoiMoe/column/win/cou

「"read" になることはできませんでした」のひみつ
22:14:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

l10nミュージアムとは? - Togetterまとめ
togetter.com/li/402232

Web site image
l10nミュージアムとは?
22:15:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:15:44 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:16:59 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-08 07:32:03 妖怪名取( ・´ー・`)🎨の投稿 youkai_natori@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:20:43 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

絵文字→ short code の方向の変換、どう考えても一意に定まらないし文脈に適合するとは限らないので駄目だと思う

22:21:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば 🎉 は Unicode では PARTY POPPER とかだけど、 short code としては tada がよく使われるし、これを文脈見ずにどちらを使うか選択するのは今の技術レベルでは無理では

22:22:00 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:21:45 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:23:12 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:23:00 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:25:08 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

これちょっと文章おかしいな、「文脈を見てどちらを使うか選択するのは」の間違いだ

22:26:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Vim写真を貼ろうぜ · Issue #52 · vim-jp/vim-jp.github.io
github.com/vim-jp/vim-jp.githu

Web site image
Vim写真を貼ろうぜ · Issue #52 · vim-jp/vim-jp.github.io
22:30:58 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:29:24 ぴけぴけ@Skeb募集中の投稿 pikepikeid@mstdn.maud.io
icon

よし、TLからお気に入りボタン抹消したけどトゥート詳細開けば出てくるので、もう誤爆しないしふぁぼりたいときはちゃんとふぁぼれるぞ。

22:34:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

display: none; と visibility: hidden は好みが分かれそう

22:38:53 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

「…」の位置が変わってほしくない的な人いるかなと思って (UI だし。)

22:39:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

慣れた位置から勝手に変えられるとつらいこと多いので

22:47:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:46:58 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:47:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ブログ、自分用の static site generator 作ってそっちで書き直すつもりでいる

22:48:15 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

lo48576/staticonv: Static site generator for Rustaceans
github.com/lo48576/staticonv

Web site image
Build software better, together
22:57:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:52:11 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:02 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

らりお・ザ・㉅㊛の🈗然㊌㋞㋰㋷㋓ | Twitter
twitter.com/lo48576/moments

クソみてえなモーメントな

22:58:04 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 22:57:38 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

22:58:10 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

え、いつのまに

22:58:31 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

気になるニュース(タイトル)
twitter.com/i/moments/86905893
このシリーズ好きなので NHK には頑張ってほしい

23:20:36 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Static site generator 、抽象化を極めていくと結局汎用の build system になりそうと思ってるので、油断すると make の再発明をすることになりかねない

23:36:33 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:34:10 ほたの投稿 hota@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:42:26 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

firefox の container tabs 機能は、用途ごとに cookie とか分離した状態でタブをグループ化できて隠したり表示したりを切り替えられるので、大変便利ですよ

23:43:21 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえばログインの必要なサービスの複数アカウントを同時に使うとかもできるし、特定の目的でのみ参照するタブ群を整理してグループ化するのにも使える

23:44:27 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Firefox開発者版で実験中のブラウザに複数の人格を持たせる機能「コンテナタブ」とは? - GIGAZINE
gigazine.net/news/20160617-con

Web site image
Firefox開発者版で実験中のブラウザに複数の人格を持たせる機能「コンテナタブ」とは?
23:46:19 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Firefox Multi-Account Containers :: Firefox 向けアドオン
addons.mozilla.org/ja/firefox/

Web site image
Firefox Multi-Account Containers – 🦊 Firefox (ja) 向け拡張機能を入手
23:46:24 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:45:52 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

理想は、タブをすべて閉じちゃっても酷い目にあわないこと><(=正しくアンドゥできるデザイン><)

23:47:03 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

Firefox だと、複数ウィンドウ開いてる状態でうっかりウィンドウ閉じたりしても、メニューの History > Recently Closed Windows からウィンドウ丸ごと復元できますよ

23:48:20 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

たとえば私が GNU Social や mastodon の同じ鯖で複数アカウント同時に使うとかは container tabs 機能使ってます

23:48:52 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

あとプライマリな垢に流れてきたえっちな画像を nsfw 垢からブーストしたいときとか

23:49:54 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:48:17 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:49:56 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:49:45 unaristの投稿 unarist@mstdn.maud.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:51:14 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあ復元はうっかり閉じたとき用であって、あとで開く系のやつはツールバーのブックマークか container 機能でどうにかするものでは

23:52:48 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

賢い履歴とか、どうせ「余計なことすんな」状態になるのが目に見えているし、私としてはユーザがコントロールする簡潔な手段さえあれば自動化されている必要はないなという感じです

23:53:38 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

@senopen QvitterPlus プラグインか何かではできた記憶がありますが、プレーンな Qvitter や標準 UI ではできない気がします

23:54:11 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

ゴミ箱機能、どうせゴミ箱に消してはいけない履歴を溜める人が続出して、自動お掃除とかで大騒ぎすると思う

23:54:32 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

まあこれはゴミ箱の有用さとは関係のない話だけど

23:56:40 @lo48576@mastodon.cardina1.red
icon

そういえば向こうからは見えないんだったか。

23:58:23 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:57:31 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

Opera/Vialdi方式だと、
タブ閉じる→タブのゴミ箱にいくタブのゴミ箱クリアする→履歴に残る
みたいになるから、ページ遷移まで必要ならタブのゴミ箱でなら復活できて、そうじゃないのなら普通に履歴からキーワードの補完で・・・みたいな感じに・・・><
なのでひとつの調べ物が終わったらゴミ箱もクリアしちゃう><

23:59:18 @lo48576@mastodon.cardina1.red
2017-10-21 23:59:00 orangeの投稿 orange_in_space@mstdn.nere9.help
icon

あと、ゴミ箱あるから調べてる途中でもページを読んだらタブ閉じちゃう><(あれ?>< なんだったっけ?><ってなったらゴミ箱のプルダウンからひろって来る><)