以前「リアム・ギャラガー 夢見りあむ」で検索したからかGoogleがオアシス(バンド)情報をこまめに知らせてくれるようになった
以前「リアム・ギャラガー 夢見りあむ」で検索したからかGoogleがオアシス(バンド)情報をこまめに知らせてくれるようになった
リアム・ギャラガーは先月新しいソロアルバムを出したのでギャラガー兄弟に関するインタビュー記事がどんどん送られてくる
This account is not set to public on notestock.
VACUUM FULLでデータが壊れるのは、そもそも既に壊れている状態が顕在化しただけだろうからなぁ。initdbの時にチェックサムONにすれば良いんだろうけど、認知できるほどの性能低下って言われるとなかなかONにできないよねぇ。マシなのは、フルバックアップのタイミングでリストアまでできるか確認することだけど、これもリソース食うし、そう簡単には・・・。
AMDのRDNAアーキテクチャの「Navi GPU」を読み解く - Hot Chips 31 | マイナビニュース https://news.mynavi.jp/article/20191023-912850/
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Bergamot – Bergamot https://browser.mt/
"The Bergamot project will add and improve client-side machine translation in a web browser."
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
母親がやってる農業組合みたいなのでPCが必要になったらしく共同でノートピッシを買ったんだけど、店頭価格9万って微妙すぎない……?
あとこれは値段とは関係ないんだけど母10uy左利きなのでマウスの設定をグローバルに逆にしちゃうとまずそうねという話を昨日してて、この場合ハード側で左右逆に固定されてる左利き用マウスを買うのと全部リマップできるゲーミングマウスを買うのと頑張って右手で操作するのどれがいいんでしょうか
左右クリック切替機能マウス - M-EKURシリーズ https://www2.elecom.co.jp/peripheral/mouse/m-ekur/
昔こういうのがあったけれど最近はゲーミングマウスの機能なのか
僕はG300sを2つ持ってるんだけどyoshinonにつないでる方ほとんど使ってないし付属のやつと交換であげちゃおうかな
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
SPI 全二重 速い 線多い
I2C 半二重 遅い 線少ない
1W 半二重 めちゃ遅い 線めちゃ少ない
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
「「彼は生まれ、仕事をし、そして死んだ」。若きハイデガーがアリストテレス講義で述べたこの発言は、伝記的史実を切り捨て思想ばかりに目を向ける、哲学ならではの悪癖だとしばしば指摘されてきた」
ハイデガー=レーヴィット往復書簡 1919―1973 書評|マルティン・ハイデーガー(法政大学出版局 ) https://dokushojin.com/article.html?i=6073
「アリストテレースは生まれ,仕事をし,そして死んだ.それでは彼の思想に移るとしよう」„Aristoteles wurde geboren, arbeitete und starb. Wenden wir uns also seinem Denken zu.“
この言葉(の前半)は知ってたけども出典は知らなかったので,独語Wikipediaを見ると,アリストテレース講義の中でハイデッガーがそう言ったとハンナ・アーレントの証言があるらしい.
https://de.wikipedia.org/wiki/Martin_Heidegger#cite_ref-37
最初この言葉の前半だけ聞いたときは,「アリストテレースはめっちゃ仕事をした人なのだ」みたいな意味かと思っていたが,「伝記的事実より思想そのものへ」という文脈だったのね…
「Windows OS」「WindowsがOSなのは自明だろ!」
「Windows PC」「WindowsはPCじゃないだろ!」
みたいになっていくと厳しい
英語でいうthe Windows operating systemというフレーズに出てくるtheを日本語で短く表せないのでWindows OSになるのだと思う
私にとってはAndroid OSもWindows OSと同様に自分では強く必要だと感じる場合でなければ使わないけれど表現自体は気にならない範疇
少し考えてみたところ、Androidのカーネルと中核サービスの上にまったく違うシステムを載せた製品について説明する場合はAndroid OSと言いたくなるかもしれない
This account is not set to public on notestock.
Quantum supremacy using a programmable superconducting processor | Nature https://www.nature.com/articles/s41586-019-1666-5
ThinkPad X220のカスタム - ryochack.blog https://ryochack.hatenablog.com/entry/2019/10/22/161428
徹底的だ
ショーケース・フレーム版のカードスタイルが手に入るイベントを来月開催予定と発表され、私の未来予想があてにならないことがまた実証された
Neqo, an Implementation of QUIC written in Rust https://github.com/mozilla/neqo
ネコ情報です
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
むしろ断りなく「モナド」と言ったらライプニッツの話をしていると思う人間なのでそれ以外の意味があるのかとなって調べたがなるほど.
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%8A%E3%83%89_(%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%B3%E3%82%B0)
『ダークソウル』シリーズ3作品を「レベル上げ禁止&攻撃を受けずに」連続でクリアする強者現る。1448回の挑戦 https://web.smartnews.com/articles/hwYYgff2xdq
これついにクリアしたのか……
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
Crux — Open Time Store https://juxt.pro/crux/index.html
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.