09:59:44
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-02 00:01:16 oekakizukiの投稿
admirable_oekaki_zuki@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
13:47:50
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
日経xTECHでRISC-Vが活発に取り上げられていて不思議な気持ちになっている
13:50:44
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
Rustもそうだけど、広まってお仕事にできそうになってくる頃にはあまり取り組まなくなっている悪癖をやめたい
17:33:38
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
17:35:12
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
Release TensorFlow 2.0.0 · tensorflow/tensorflow
17:55:08
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
17:55:51
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
すごく安いなと思っていたけれど、その額では厳しくなってしまったのか
17:59:12
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 17:57:19 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
18:08:44
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
執筆において自分の拘りや愛着にとらわれないように意識することを英語ではkill your darlings(愛しいものを葬れ)と表現することを知った
18:10:07
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
18:10:14
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
仏教では「仏に逢うては仏を殺せ 父母に逢うては父母を殺せ」と言う
18:14:29
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
OpenBSD 6.5にsysupgradeがバックポートされてsyspatchが発行されたので、syspatchでパッチが発行されているプラットフォームではbsd.rdを自分で取ってこなくても設定ファイルをmigrateしてからsysupgradeすればよくなった
18:19:48
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
18:22:02
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
同じ*BSDでも各自が調査してmanpagesを更新するからHISTORYの記述が違うことがある
18:22:39
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
18:26:06
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
私が最近ミーハー趣味でコミットログを読んでいるOpenBSDでもこないだResearch Unixのソースコードアーカイブを紐解くとmanpagesにこれまで書かれていたよりも古くからそのシステムコールがあったから記述を更新するコミットがあった
18:27:53
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
V4からって書かれてるけどV1からあったみたいなやつもあってすごかった
19:33:54
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 19:03:46 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:34:12
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
19:34:14
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 19:14:04 かるばぶの投稿
babukaru@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:37:13
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
伝説のアーティファクトを何枚入れるとよいのかかなり迷う
19:38:02
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 19:28:31 ぱすB🔞🚸の投稿
bakupa@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
19:41:07
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
今日は午前中は順調だったけれど午後から選択がほとんど裏目に出てしまった
19:42:28
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
順調といっても信じられないほどうまくいったというほどではなかったけれど
19:42:41
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
21:07:25
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
Grammarlyのデスクトップアプリが刷新されている
21:09:40
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
しみじみと「わかりみです」とかつぶやく久川凪さんあまりにも面白い
21:13:09
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-01 22:07:51 若鶏にこみの投稿
p_orange@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:13:15
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-01 21:16:07 若鶏にこみの投稿
p_orange@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:13:27
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
あと今からC++書く人は頼むから enum class を使ってくれ
21:13:35
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-09-25 23:40:44 若鶏にこみの投稿
p_orange@pawoo.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:14:29
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
近い将来自分の手を離れることが分かっているプログラムをどの言語で書くかで最近結構悩んでいる
21:17:44
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
あと (uint8_t) hoge みたいなのは uint8_t(hoge) にしろみたいなことを言われたけどこれはアリなのか?
21:22:23
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
(uint8_t)hogeはCにもあるキャストでuint8_t(hoge)は文法的にはコンストラクタと同じで、とはいえ十分賢いコンパイラなら関数呼び出しは発生しない
21:26:23
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
[C++] gcc HEAD 10.0.0 20190919 (experimental) - Wandbox
21:29:12
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
[C++] gcc HEAD 10.0.0 20190919 (experimental) - Wandbox
21:33:46
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
SML の講義を受けたことがあるけどそれより先に独学で Haskell 触れてたしあんま講義聞いてなかった
21:33:47
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
SML の講義というか演習,あんまりパラダイムの話されずに expression を parse する down parser を書く演習みたいな感じだったからサクっと書き終えて終〜ってなっちゃってた
21:36:29
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
冒頭からHindley–Milnerとか飛び出してくる硬派なSMLの講義があったら界隈の人々はうらやましがるけれど通っている学生のいくらかは渋い顔しそう
21:38:54
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
たぶんいくらかどころか 8 割ぐらいか渋い顔すると思うよ。東大理情だと違うかもしれんけど。
21:40:34
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
21:42:06
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
21:43:52
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
M:TGのeスポーツポータルのドメイン名がmagic.ggになったというニュースを読んで.ggってTLD一体なんなのになった(英王室属領ガーンジー島)
21:44:35
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
Kernel/VM に来てた Zig の人に Rust とどう違うのか質問したら,Zen/Zig は next generation C で Rust は next generation C++ だみたいなこと言ってて腑に落ちた
21:48:08
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 21:44:45 オタクの投稿
meganesoft@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
21:48:25
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
22:06:04
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
CaviumはMIPSのシリーズをOCTEON、ArmのシリーズをThunderXの呼んでいたのになんかくっついてOCTEON TXになってしまった
22:12:36
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
ThunderX2、Verilatorがスライドで言及してたけどテストに使ったのかどうかは謎
22:14:30
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
22:21:21
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
Verilator、Crayがmutation testingのために使った話があったり様々な有名企業が使っていたりする
22:22:50
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
22:23:51
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 22:18:26 くりうず(浜松)の投稿
kuriuzu@mstdn.kuriuzu.tk
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:25:39
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
22:32:44
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
ERROR: The request could not be satisfied
22:34:23
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
ずっと稼働し続けている施設が多いほどエネルギーを消費し続けるというのはそう
22:42:08
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 22:40:36 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:42:13
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 22:41:32 ななっちの投稿
kanade_lab@ukadon.shillest.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:53:23
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
2019-10-04 22:29:28 Nemoの投稿
nemo@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
22:54:15
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
正確な数が把握できる会員とそれが難しいOSSの利用者では勝手が違うので……
22:54:43
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io
そもそもRISC-VとVerilatorはカテゴリーも全然違うけれど
22:55:09
Masanori Ogino 𓀁
@omasanori@mstdn.maud.io