2025-01-27 13:33:48
icon

JAXA 種子島宇宙センターの気象情報t.co/UcjvfjctjH
打上げ予定時間が2025年2月1日(土) 17時30分~19時30分ですので、夕方の雷マークが悩ましいですね…
t.co/MArFetpaFu

Web site image
JAXA | 種子島宇宙センターの気象情報
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-27 18:03:31
icon

RT @tnsc_JAXA: ˗ˏˋ 🚀H3ロケット5号機ポスター公開🚀 ˎˊ˗

による「 」(準天頂衛星)の打上げ告知ポスターが公開されています💁✨

特設サイトからデータのダウンロードが可能ですので、ぜひ印刷してお部屋に飾ってください😉…

2025-01-27 18:43:17
icon

H3ロケット5号機の打ち上げは現在 2025年2月1日(土)の予定!
種子島宇宙センターの天気予報はJAXAで確認可能です!

ちょっと上向いてきた?
JAXA 種子島宇宙センターの気象情報 より
t.co/UcjvfjctjH t.co/OmnzMO918H

Web site image
JAXA | 種子島宇宙センターの気象情報
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-27 19:18:46
icon

JAXAが、ほぼほぼ記者会見を生中継してるの実はかなりすごいと思います。 他の研究機関もやってないこと。
都合悪い会見もやってるし。

NASA TVでもオープンですが匹敵するのは素晴らしいです。

2025-01-27 19:33:48
icon

RT @cosmo_hibiki: 【天文NEWS】
位置天文衛星Gaia ミッション終了、天の川銀河の最新マップ(1/15)
t.co/ccfzRdIInV

天の川銀河の三次元地図を作ることを目的としてESAによって打ち上げられた位置天文衛星Gaiaがついに…

2025-01-27 19:33:49
icon

RT @ESAGaia: While Gaia stopped taking science observations, it is hard at work to perform a set of technology tests: t.co/PCvuvcHf

2025-01-27 19:33:49
icon

気がついていませんでした。 
ESAの位置天文衛星のGaia観測終了なのですね。

銀河系の地図作りお疲れ様でした。 t.co/cEYFSARzV6

2025-01-27 21:23:32
icon

RT @nvslive: …!?

Boom Technologyの超音速輸送機の実験機XB-1を追跡する、T-38タロン に「改造したStarlink miniアンテナ」を設置して、T-38 タロン から超音速飛行でのライブストリーミングを行うとのこと

ライブは1月28日の…

2025-01-27 21:28:47
icon

RT @eaa: In a post-Concorde era, the world eagerly awaits a new age of travel. Well, we are getting closer and closer with @boo

2025-01-27 21:28:48
icon

XB-1 実証機 28日に超音速を目指します。
 格好いいですね! t.co/edrWmWzP3Z

2025-01-27 21:33:18
icon
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-27 21:43:37
icon

RT @Cosmo_Ichimaru: \大喜利大会/
予想以上に福袋が売れませんでした…😢
1月ももうすぐ終わると言う事で!!
みなさま知恵をください!!!
この吹き出しにみんなが【プリンセスわかさ🚢】のグッズが欲しくなるようなコメントを募集します😭
優秀な方には、記念品を差…

2025-01-28 01:04:25
icon

RT @boomaero: It’s almost time. We’re targeting Jan. 28 for XB-1 to break the sound barrier.

Beginning at 7:45am PST/10:45am EST/3:45pm GM…

2025-01-28 01:04:25
icon

RT @boomaero: See how the XB-1 team adapted a $500 @Starlink Mini antenna to livestream from our Northrop T-38 chase aircraft, allowing eve…

2025-01-28 12:43:33
icon

H3ロケット5号機の打ち上げは現在 2025年2月1日(土) 17時30分~19時30分 の予定!
種子島宇宙センターの天気予報はJAXAで確認可能です!
打ち上げ時間帯ギリギリ お天気もってー!

2月4日種子島で雪マーク?

JAXA 種子島宇宙センターの気象情報 より

t.co/UcjvfjctjH t.co/PrnzNOCCPT

Web site image
JAXA | 種子島宇宙センターの気象情報
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-28 14:43:42
icon

RT @isro: 🌌 Standing tall and ready for the skies! Here’s the mighty GSLV-F15 all set to launch the NVS-02 satellite.

⏰ Date: 29th January…

2025-01-28 14:53:11
icon

インド独自の衛星測位システム(NavIC)の
次世代衛星シリーズとなる NVS-02 を1月29日にGSLVロケットで打ち上げ予定。
各国、衛星測位システムを持つようになってきてるんですねえ。 t.co/eymAX9K5dO

2025-01-28 14:58:19
icon

RT @isro: 🌟 T-1 Day to launch! Witness the incredible journey of GSLV-F15/NVS-02 live!

📺 YouTube Link: t.co/SXo6F2PAHU (from 05:50…

Web site image
Launch of GSLV-F15/NVS-02 Mission from Satish Dhawan Space Centre (SDSC) SHAR, Sriharikota
2025-01-28 14:58:20
icon

NVSはインドのおかげで2023年に衛星になってるのか・・・
(違います)

2025-01-28 20:38:43
icon

お? 背中見せるのレアですか? t.co/d0IPDVWZ4D

Web site image
みちびき(準天頂衛星システム) (@Juntencho) on X
2025-01-28 20:38:44
icon

RT @Juntencho: に向けて、 の打上げが2月1日に迫る中、 さんに として応援頂くことになりました! みちびきWEBサイトでのコラボ企画も予定しています。 t.co/9Zhexs

2025-01-28 21:18:22
icon

RT @boomaero: It’s almost time. We’re targeting Jan. 28 for XB-1 to break the sound barrier.

Beginning at 7:45am PST/10:45am EST/3:45pm GM…

2025-01-28 22:04:58
icon

本日、東京の地下鉄乗っていましたら
三菱電機のCMで「みちびき6号機」の紹介していました。

2月1日(土) 打上げ予定です! 

2025-01-28 22:33:50
icon

H3ロケット5号機関連の配信はNVSでもやる予定ですが
番組予約は、配信者が鹿児島に到着してから行います。

2025-01-28 22:43:46
icon

RT @Int_Machines: Athena has arrived in Cape Canaveral, Florida. In coordination with SpaceX, liftoff is targeted for a four-day launch win…

2025-01-28 23:48:36
icon

RT @paulg: Unless there's some technical glitch or weather problem, the first privately developed supersonic aircraft will go supersonic in…

2025-01-29 00:09:00
icon

RT @boomaero: It’s supersonic day. XB-1 will break the sound barrier today, Jan. 28.

Watch the test flight beginning at 7:45am PST/10:45am…

2025-01-29 00:09:01
icon

XB-1の超音速飛行のライブストリーミングは日本時間の0:45からやるみたい。 t.co/6gQoRZ9jvt

2025-01-29 00:28:21
icon

Xでも XB-1の超音速飛行のライブストリーミングやるみたい。 ライブのポストはこちら。 t.co/qpkPzE0NAE

2025-01-29 00:28:21
icon

RT @boomaero: Happening Now. Watch XB-1's supersonic test flight in real-time. Join us and see XB-1 break the sound barrier from the viewpo…

2025-01-29 00:33:48
2025-01-29 00:33:49
icon

韓国の航空機事故続きますね… エアプサンで火災発生したようですが、乗客は全員脱出したようです。 t.co/W4ApDhMIaB

2025-01-29 00:38:20
icon

XB-1の配信始まりました! t.co/SkP8apxLNf

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 00:38:20
icon

XB-1 かっこいい。 
これからフライトなのですね。
後ろの2機がチェイス機兼Starlink経由でライブ配信をするT-38タロンかな? t.co/WTUAIm0AIY

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 00:48:32
icon

RT @nhk_news: 韓国 プサン キメ空港で旅客機火災 乗客脱出 3人けが
t.co/csw3y7bHhL

Web site image
韓国 プサン キメ空港で旅客機火災 乗客脱出 3人けが | NHK
2025-01-29 00:53:20
icon

XB-1 キャノピーを閉じて、エンジン稼働のチェック

2025-01-29 01:13:29
icon

滑走路に移動したー! t.co/nhCllIZoEI

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:13:30
icon
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:18:43
icon

RT @boomaero: Happening Now. Watch XB-1's supersonic test flight in real-time. Join us and see XB-1 break the sound barrier from the viewpo…

2025-01-29 01:23:42
icon

XB-1離陸しました! 行ってらっしゃい!

t.co/T03qccqnRe t.co/9t3yQXLJ8D

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:28:54
icon

わお! T-38 タロンからの映像きた!

t.co/T03qccqnRe t.co/07JzCAx0ut

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:28:55
icon

やばい! これライブ中継かよ!
t.co/T03qccqnRe t.co/d2QcuKaJ8s

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:34:02
icon

XB-1の飛行を 追いかけている飛行機 T-38 タロンに搭載しているStarlink miniのアンテナで通信してるんだって!

t.co/T03qccqnRe t.co/ZWa6tpvW35

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:34:02
icon

通信環境に関しても、良い時代ですなあー

t.co/T03qccqnRe t.co/rPIxvZiGQq

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:38:43
icon

ピントボケてるけど 超音速おめでとう!

t.co/T03qccqnRe t.co/AZijsoBqSC

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:38:44
icon
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:38:44
icon

マッハ1.1でも 飛行安定しているし
通信安定してますねえ
すごい。
t.co/T03qccqnRe t.co/peTvqgSXs3

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 01:43:16
icon

いやー、良いライブを観られました。
着陸まで見届けたいけど、ここまでとします。

2025-01-29 01:43:16
2025-01-29 01:43:17
icon

XB-1 ここから、サイズアップして 超音速旅客機になっていきますように。

t.co/T03qccqnRe t.co/GI4XnfxZLd

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 09:43:39
icon

RT @ISROSight: 🚀 T-minus 40 minutes!

GSLV F15 is all set to roar into the skies, carrying the NVS-02 satellite.

Stay tuned for another…

2025-01-29 09:43:40
icon

RT @ISROSight: Watch the LIVE Launch of the GSLV-F15/NVS-02 Mission from Satish Dhawan Space Centre (SDSC) SHAR, Sriharikota. 🚀

2025-01-29 09:53:14
icon

RT @boomaero: History in the making. On Jan. 28, 2025, XB-1 officially broke the sound barrier.

Flying Mach 1.122 (652 KTAS) at 35,290 ft.…

2025-01-29 09:58:42
icon

GSLVによる NVS-02の打上げ 行ってらっしゃい! t.co/a5lKDKchbN

2025-01-29 09:58:42
icon

RT @isro: 🚀 LIFTOFF! The GSLV-F15 has successfully taken flight, carrying NVS-02 into its planned orbit.

Stay tuned for more mission updat…

2025-01-29 09:58:43
icon

RT @ISROSpaceflight: 🚨 Liftoff of GSLV-F15 at 6:23 am IST from ISRO's Second Launch Pad at SHAR 🚀
t.co/KQ3lCl5Ry0

2025-01-29 13:43:35
icon

H3ロケット5号機の打ち上げは現在 2025年2月1日(土) 17時30分~19時30分 の予定!

種子島宇宙センターの天気予報はJAXAで確認可能です!

打上げ時間帯は予報悪くなっちゃいましたね…
2月4日種子島で雪マーク?

JAXA 種子島宇宙センターの気象情報 より t.co/QJpUP0TTrW t.co/50QOC3QhWt

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 13:48:50
icon

H3ロケット5号機の、打上げ前会見は明日30日の14:00から、実施予定です

その際に、打上げ日の発表がありますので、打上げ見学を検討中の方はご注視ください。 

2025-01-29 18:08:35
icon

【放送予定】2月3日13:20~九州宇宙開発ビジネス交流会・鹿児島県宇宙ビジネス創出推進研究会
t.co/dZDlRCmmDZ t.co/Fopr4HqSz6

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 18:08:36
icon

【放送予定】2月1日14:00~小惑星Kokubunji 誕生10周年記念 スペシャルトークイベント
t.co/1va6FTuBcd
講師に阪本成一さん(国立天文台教授)と林紀幸さん(元宇宙科学研究所 ロケット班長)をお招きし、最新の天文学・日本のロケット開発れい明期のトークイベントを開催します。 t.co/hU2KUeMKjf

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 18:28:50
icon

RT @ogasawarashicho: /
📢参加者募集開始!

3/1(土) 開催
令和6年度 東京都 沖ノ鳥島・南鳥島シンポジウム
@新宿パークタワー パークタワーホール

✓定員:250名(事前申込制)
✓応募締切:2月25日(火)
☟応募はコチラ!
https:/…

2025-01-29 22:28:45
icon

RT @pencilrocket60: 【ペンシルロケットを探せ!キャンペーンのお知らせ】
今から70年前の1955年4月12日、日本で最初のロケット発射実験が で行われました。この実験に用いられた を探しています。ペンシルロケットを見つけたら、…

2025-01-29 22:58:46
icon

【放送予定】2025.2.1 H3ロケット5号機 「みちびき6号機」打上げ中継 H3 Rocket F5 MICHIBIKI No. 6, Quasi-Zenith Satellite System (QZS-6) Launch Live Streaming

t.co/4EfBQqscOe t.co/Wg3xZ2dB8u

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-29 22:58:47
icon

2025年1月30日 14:00~ H3ロケット5号機 打上げ前 ブリーフィング / ニコ生番組(2025/1/30 13:55開始) t.co/IUz7Dusl6E

Web site image
H3ロケット5号機 打上げ前 ブリーフィング
2025-01-29 22:58:48
icon

2025年1月30日 14:00~

H3ロケット5号機 打上げ前 ブリーフィング / H3 Rocket F5 Pre Launch Briefing Session t.co/XDSnwHiuwc @Youtubeより

2025-01-30 07:33:33
icon

RT @haya2_jaxa: 種|
子|・ω・)チラッ
島|

(IES兄)

2025-01-30 07:33:34
icon

「みちびき」シリーズは、内閣府担当の衛星なんですよね t.co/qXlGHftoMB

Web site image
小惑星探査機「はやぶさ2」 (@haya2_jaxa) on X
2025-01-30 07:38:51
icon

RT @haya2_jaxa: 私は今内閣府に出向していて、準天頂衛星「みちびき」のサブマネージャをやっています(政府でも衛星を作っているんですよ)。
間もなく「みちびき6号機」が打上げとなり、現在は種子島への長逗留中です。
(IES兄)

2025-01-30 07:38:52
icon

RT @haya2_jaxa: みちびき6号機特設サイトはこちらからt.co/DcPzeDvOuH
ネオンサイン風のロゴが可愛く仕上がって、大変満足です!

打上げはネット中継されるらしいので、ぜひご覧ください。
t.co/zXOCZ3Re3V

Web site image
みちびき6号機/H3ロケット5号機の打上げライブ中継を見よう! | ファン!ファン!JAXA!
2025-01-30 07:48:18
icon

インドの測位衛星シリーズ NVS-02も 打ち上げ成功。
おめでとうございます。 t.co/ARryjDBDSx

2025-01-30 09:53:15
icon

NVSの種子島取材班、種子島に到着しました。 本日は晴天です。
本日30日の14時から H3ロケット5号機の打ち上げ前会見があり、天候判断などの状況がわかります。
t.co/jD5DuUdR1f

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 09:53:16
icon

種子島移動中に、馬毛島がよく見えました。 白い建物とか、昔に比べてずいぶん茶色になってますね。 t.co/OAsvxshFR7

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 11:03:22
icon

種子島、昨日と一昨日が海上荒天でフェリー欠航になっており、スーパーやコンビニのお弁当など商品が不足気味です。 今日はフェリー動いているみたい。 

実は送った機材が受け取れていません… t.co/GdHNLyGQxH

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 12:33:16
icon

南種子町の宇宙ヶ丘公園には歌碑がございます。
『大空に打上げせまるロケットは 島の南の果に立ちたり』
上皇陛下の詠まれた歌です。
ロケットの射点もみれます。 t.co/TjrOOyGR6c

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 14:03:49
icon

JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定] t.co/AqZ3uo7yhQ

Web site image
JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定]
2025-01-30 14:28:42
icon

2025年2月1日に予定していたH3ロケット5号機の打上げは天候の悪化が予想されるため、2月2日(日)17時30分00秒~19時30分00秒に変更との事 

JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定] t.co/AqZ3uo7yhQ

Web site image
JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ[再設定]
2025-01-30 14:33:47
icon

ただし2月2日の天気も油断できない感じのようです。
t.co/3HUTfLRVFb t.co/uV0cN9Hsyk

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 14:33:48
icon

ただし2月2日の天気も油断できない感じのようです。 t.co/MtikG0Y9kL

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 14:33:49
icon

過去に風速10mでも打上げた事はありますが、発雷があると、高所作業ができないので、打上げ時間前の強風よりも、機体移動時間の発雷がネックでしょうか?

2025-01-30 18:58:38
icon

荷物受け取れました!

2025-01-30 19:48:43
icon

RT @NVSreporter: 機体移動開始は 3:00 となっております。
深夜ですので見学される方は防寒対策・安全対策は万全に。
t.co/WuJ87khnhB

2025-01-30 21:33:58
icon

RT @NVSreporter: みちびきのポスターは種類が多い。
MHIのノベルティは市販してほしいなぁ。
t.co/XDefM6hM2o

2025-01-30 21:33:58
icon

RT @Kosmograd_Info: 🚀H3ロケット5号機プレスキット📷
JAXAさまのWebサイトで、H3ロケット5号機のプレスキットが公開されました。
試験機1号機から引き続き、私の文章を使っていただいております。
調べ物などにぜひご活用いただけますと幸いです。
※大サイ…

2025-01-30 21:33:59
icon

RT @tnsc_JAXA: //
H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ日が再設定されました📢
\\

打上げ予定日:2025年2月2日(日)
打上げ予定時間帯:17時30分~19時30分(日本標準時)

詳細につきましてはプレスリリースをご確認くだ…

2025-01-30 21:34:00
icon

RT @nvslive: 【放送予定】2月1日14:00~小惑星Kokubunji 誕生10周年記念 スペシャルトークイベント
t.co/1va6FTuBcd
講師に阪本成一さん(国立天文台教授)と林紀幸さん(元宇宙科学研究所 ロケット班長)を…

2025-01-30 21:38:17
icon

【放送予定】2025.2.2 H3ロケット5号機 「みちびき6号機」打上げ中継 H3 Rocket F5 MICHIBIKI No. 6, Quasi-Zenith Satellite System (QZS-6) Launch Live Streaming

t.co/4EfBQqscOe t.co/mVxmwEX15y

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-30 21:59:00
icon

日本の測位衛星「みちびき6号機」の打ち上げもうすぐですね。
Androidの「GPS TEST」というアプリを使うとみちびきシリーズの位置を把握できますよ。
QZSSがみちびき です。

4基が見れるようになるとみちびきのみで測位できるようになるので、早く6号機もあがりますように。 t.co/i5TqCqrJhp

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 09:13:29
icon

RT @itoht2: @nvslive GNSS VIEWというアプリを使ってますが、時間を早送りすると8の字に動いて可愛い t.co/LUMmDXEqNW

Web site image
いとーT[最近はペーパークラフト作家] (@itoht2) on X
2025-01-31 10:04:14
icon

1月31日、本日の種子島は快晴! t.co/stXBhQOA66

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 10:13:28
icon

種子島、すごい快晴でお隣、屋久島の宮之浦岳が雪化粧しているのが、よく見えました。

t.co/qbyIYNzbAc

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 11:18:25
icon

種子島宇宙センターのロケットの見える丘にきました!
いい天気!!☀️☀️☀️ 

H3ロケット5号機、2月2日の打ち上げ予定日も晴れますように!

t.co/6psfMkD7pa

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 12:43:49
icon

JAXA種子島宇宙センターの食堂で
ロケットカレーをいただきました!
南国気分で食事できます。
t.co/6o7Un4VDrR

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 12:43:50
icon

種子島宇宙センターの近くにある宝満神社⛩️ に参拝しました。
大吉なので、2月2日いけるでしょう。
t.co/qdizOcuI4u

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 13:13:53
icon

RT @chinook_CH47: 【WORKS】
準天頂衛星みちびき6号機の打ち上げに合わせ、今後の7機体制でさらに拡がるみちびきの活躍を描いたポスターデザインを担当させていただきました!

社会インフラ、DX推進、そして私たちの身近な暮らしに寄り添うみちびきの利活用シーンを…

2025-01-31 13:18:22
icon

RT @NVSreporter: 種子島宇宙センターの気象情報が更新されてます。
は2月2日3時に機体移動開始・同日17時30分頃打ち上げられます。
t.co/cRP4JCVNhw

2025-01-31 13:28:44
icon

RT @chinook_CH47: 左のポスターと、真ん中のポスター、デザインさせていただきました!

種子島にも掲示してもらえてるんだ…✨

2025-01-31 13:48:33
icon

種子島宇宙センターの週間天気予報によると明日の昼にあった強風マークは消えたので、2/1の27時に予定されている機体移動が焦点になってきました。事前会見では4時間の予備時間があるので、多少は機体移動を遅らせて対応する事は考えているとの事でした。 t.co/67g1MbatBT

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 13:48:34
icon

種子島宇宙センターの週間天気予報によると明日の昼にあった強風マークは消えたので、2/1の27時に予定されている機体移動が焦点になってきました。事前会見では4時間の予備時間があるので、多少は機体移動を遅らせて対応する事は考えているとの事でした。 t.co/XzJY2dDYO0 t.co/sn15X2ysH1

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 13:53:42
icon

通例ですと打上げ2日前の14時頃にプレスリリースがありますので、あと15分ほどで発表があるかも知れません。ただし、天候判断が悩ましい場合は夕方頃に発表になる事もあります。

2025-01-31 14:04:34
icon

【あと1日】2月1日14:00~小惑星Kokubunji 誕生10周年記念 スペシャルトークイベントをライブ配信
阪本成一さん(国立天文台教授)と林紀幸さん(元宇宙科学研究所 ロケット班長)を招き、最新の天文学・日本のロケット開発れい明期のトークイベントを開催します。
t.co/1va6FTuBcd t.co/2qxZ3heDW9

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 14:04:35
icon

【JAXA 1月31日 14:00発表】H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ2025年2月2日(日)17時30分00秒(日本標準時)に決定との事

JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯[再設定] t.co/Ob4vOQwy7Z

Web site image
JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯[再設定]
2025-01-31 14:04:35
icon

1月31日14:00JAXAリリース

H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯[再設定]

打上げ日:2025年2月2日(日)
打上げ時刻:17時30分00秒(日本標準時)
打上げ時間帯:17時30分00秒~19時30分00秒(日本標準時)


t.co/Ob4vOQwy7Z

Web site image
JAXA | H3ロケット5号機による「みちびき6号機」(準天頂衛星)の打上げ時刻及び打上げ時間帯[再設定]
2025-01-31 14:23:40
icon

H3ロケット5号機の打上げが2月2日17時30分に決定されましたが、まだ油断できません。
ロケットを発射場へ移動させる時間帯に雷の予報が出ているので、多少遅らせて予備時間で吸収する事も考えるとの話がありましたが、雷の予報が後ろにズレると準備が間に合わないと言う事もありえます。

2025-01-31 14:23:40
icon

天候判断は随時行われますが、現時点では2月1日23時の第一回GO/NOGO判断まで祈りながら待つのみです。

2025-01-31 14:59:10
icon

参考:打上げ2日前に打上げ時刻を通知するルールからすると、明日の夕方までに2/1の発雷予報が絶望的だとなれば3日にズラす事はまだあり得そうです…逆に、明日の夕方までに新たな情報がなければ、2日or7日以降という事に… t.co/FM0ysmKd8f

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 15:08:53
icon

明日のこちらの番組。面白い話が聞けそうで楽しみです。
t.co/1va6FTuBcd t.co/7J2pTbcXTf

Web site image
ネコビデオ ビジュアル ソリューションズ (@nvslive) on X
2025-01-31 16:33:39
icon

RT @tnsc_JAXA: 🚀H-IIAロケット50号機(最終号機)企画 ~私とH-IIAロケット~🚀

2001年初号機打上げから20年余りに渡って活躍し続けたH-IIAロケットは50号機の打上げを以て引退します。

これまでH-IIAに関わってきたJAXA/MHI関係者の…

2025-01-31 17:53:38
icon

RT @ykknkgw: 全日本マイクロマウス大会に出場をするつもりの出場権をお持ちのマウサーへ

なんと明日が締め切り日ですぞ。

エントリーをお忘れなく!
そして、テクニカルデータの提出がないと表彰されないからちゃんと書くように気を付けてね!

t.co/u

2025-01-31 19:43:52
icon

RT @nvslive: 【放送予定】2月1日14:00~小惑星Kokubunji 誕生10周年記念 スペシャルトークイベント
t.co/1va6FTuBcd
講師に阪本成一さん(国立天文台教授)と林紀幸さん(元宇宙科学研究所 ロケット班長)を…