17:23:54
icon

RT @JAXA_jp: 【最新動画公開】
「増田宇宙通信所開所50周年記念動画「これまでも、これからも」」 を公開しました。


t.co/qgH5JzqG6b

Web site image
増田宇宙通信所開所50周年記念動画「これまでも、これからも」
17:23:55
icon

RT @parsonii: 1987年には宇宙線研が「存在意義が乏しい」と学術審議会に評価されていたとは。ノーベル賞となる超新星ニュートリノ検出はこの年の2月。評価なんてそんな簡単にできるもんじゃないよな。
【東京大学宇宙線研究所】梶田隆章教授の最終講義「宇宙線研での研究生活を…

17:33:03
icon

maxarが、ボルチモアで発生した落橋事故の様子を撮像してます。
衛星による画像取得も素早いですね。 t.co/IXBs0QHPUY

17:53:57
icon

Planet Labsもボルチモアの落橋事故の衛星画像を公開してました。 こちらも早いですね。 t.co/QsDb0QrlDe

20:53:49
icon

RT @nvslive: 2006年に打ちあがった 太陽観測衛星ひので、2033年まで運用延長! 長く観測できますように。

22:33:55
icon

AirBusDSのPleiades Neo衛星も ボルチモアの落橋事故の画像を公開しました。 t.co/7UYtWQumN7

23:23:38
icon

RT @sparse_k: Event Horizon Telescope (@ehtelescope)による新たな成果です。2022年に初撮影が報告された天の川銀河中心の巨大ブラックホールSgr A*の電波の偏光を捉えられました。これによりブラックホールの事象の地平面近傍から…

23:23:39
icon

ここまで偏光が見られるものなのですね。