RT @mageshiman1025: 思い立ったが吉日、田守りを終えて午前中に種子島宇宙センターへ。
みんな大好き機体把持装置を見学してきました。 https://t.co/qr3mLye0Ku
RT @mageshiman1025: 思い立ったが吉日、田守りを終えて午前中に種子島宇宙センターへ。
みんな大好き機体把持装置を見学してきました。 https://t.co/qr3mLye0Ku
RT @mageshiman1025: 4本1組のチューブ(エアーバッグ)が4組。
これで優しく機体を包み込む・と。 https://t.co/I3k7cJizLf
H3ロケットコア機体公開時に、NVSがした質問
・機体把持装置が装備として追加されるが、コア機体側で改修はあるか
→コア機体側に把持装置対策による改修はない。
H3ロケットコア機体公開時に、NVSがした質問
・機体把持装置が装備として追加されるが、コア機体側で改修はあるか
→コア機体側に把持装置対策による改修はない。
キヤノン電子よりプレスリリース。
2024年2月17日にH3ロケット試験機2号機により軌道高度670㎞、太陽同期軌道に投入された
CE-SAT-IEの主光学系カメラから撮影したファーストライト画像「ラスベガスの街並み」を公開。
副光学系につづき、主光学系もおめでとうございます!
https://t.co/jj3Sxf1a0X https://t.co/rKLl3QhHRh
ラスベガスということで、特定は簡単でした。
スタジアムと空港滑走路が目立ちます。
Googlemapと比較しても、CE-SAT-IEの解像度高いですね。
RT @MHI_GroupJP: #H3ロケット 通信🚀
21日、愛知県にある #三菱重工 の飛島工場で、H3ロケットコア機体のメディア公開を行いました📸
第1段機体は3号機、第2段機体は後続号機で使用される予定です🏗 https://t.co/O3Uombo2Hj