RT @nojiri_h: 非日常を愛するSF作家がVRと現地を行き来してお届けする、カイロスロケット初号機打ち上げレポート、公開されました!
RT @nojiri_h: 非日常を愛するSF作家がVRと現地を行き来してお届けする、カイロスロケット初号機打ち上げレポート、公開されました!
RT @natsuroke: /
プレスリリース🚀
\
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構 @JAXA_jp 様と「打上げ輸送サービスの調達に関する基本協定」を締結しました!… https://t.co/dBY9AZQnVG
おめでとうございます。 ZEROの開発進みますように! https://t.co/8O35n6Uw0M
RT @payapima: 若田光一宇宙飛行士が3月31日でJAXAを退職、29日(金)14時から記者会見を開くそう(JAXAChannelで中継あり)。5回の宇宙飛行は日本人最多。何度も取材させて頂きましたが、2013年11月バイコヌール射場での出発式の表情は忘れられません。…
すばる望遠鏡、2023年9月より2024年3月まで主鏡支持機構の故障と、主鏡の傷の修復で観測が停止していましたが、性能的に問題なく復旧出来たようですね。
良かったー https://t.co/2DFfWUHuuz
RT @SubaruTelescope: 【トピックス】#すばる望遠鏡 の共同利用再開前の2024年2月17月早朝、日の出が迫る薄明の中、へび座の球状星団M5をFOCASで撮影しました。星像の広がりは0.8秒角と当夜のシーイングと同程度で、本来のすばる望遠鏡の性能が確保されてい…
2006年に打ちあがった 太陽観測衛星ひので、2033年まで運用延長! 長く観測できますように。 https://t.co/qAn9AbwiSc
2006年の M-Vロケット7号機での打ち上げシーン
懐かしいですね… ひのでは、軌道の関係で日の出すぎの時間に打ち上げられてます。 https://t.co/TzPSGJykQB
2006年9月というと、まだニコニコ動画がないですね…
NVSも発足前です。
ひのでの打ち上げは、M-Vロケットのラストフライトでしたが、見学者の思い出としては、内之浦へのグルメ観光とロケット打ち上げ見学のバランスが良かった記憶があります。 https://t.co/CwgU97jZWU