23:47:04
icon

なんかあの曖昧で曖昧な雰囲気がすごくいい

23:46:41
icon

好きな英単語はratherです

23:46:01
icon

TFもTSFも、過程が好きです

23:37:32
icon

英語ドキュメントの日付表記に慣れたい。あれ、また国によって書き方違うらしくてつらい

23:22:15
icon

pfのいい資料みっけた

23:02:02
icon

ぷっちぐみMLP終わってしまうの

20:42:58
icon

20:40:47
icon

@TENMUSFOX うわーお 鬼畜だな

20:25:07
icon

@TENMUSFOX いいねー。僕はサイバイバルも建築も好きだな

20:20:36
icon

@TENMUSFOX マシンのほうの設定を今からするのです。マイクラ鯖の下のレイヤー。マイクラ鯖の設定は要望があれば実現できるよう努力します

20:17:27
icon

@TENMUSFOX 鯖設定急がないとな

20:15:25
icon

雪かきしたい マイクラで

20:00:43
icon

そうか、アイツにSmartOS入れれば実家の鯖全部違うカーネルになるのか

19:59:25
icon

IPv6 VLANがあっけなく倒されてしまって今虚しい気分

19:58:28
icon

@sukaponta 「他の国に合わせよう」って言説は強いですからね。少なくともこの国では

19:28:16
icon

UM-ONE持ってる

19:26:21
icon

@KOBA789 MIDIインターフェイス楽しいよね

19:25:05
icon

IPv6でVLANできたあああああ><

19:23:47
icon

きたぞ

18:51:52
icon

多分ルーティングの問題なんだけど、HGWの機能貧弱すぎてIPv6ルーティング手動設定できない

18:49:49
icon

ヤマハルーターでIPv6 VLANしようって人は自分以外にいないの?デフォルトゲートウェイをHGWのリンクローカルアドレスにして、RAでそれぞれのVLANに別々のプレフィックスを配ってる(もちろんNTTからHGWに配られた範囲内のアドレスにしてる)んだけど、ネットに繋がらない

07:58:01
icon

IPv6 PPPoEとIPv6 IPoEが両立した最高に気持ち悪い環境が出来上がりそうです

07:51:40
icon

/64

07:10:35
icon

激おこ

06:40:57
icon

というかRTX810ってIPv6 NATできないのかよ

06:32:38
icon

IPv6周りは来週に延期にして、と

06:20:39
icon

さっきのInfoSphereのIPv6トライアルサービス、期間延長に延長を重ねての2014年3月末日までか。これなら期待できるな sphere.ne.jp/news/2013/0930…

IPv6対応コースのトライアル提供期間の延長について|過去のお知らせ|NTTPC インフォスフィア
05:46:20
icon

3月末日までだけど、まあいいや。多分それと合わせて有料サービスみたいのしてくれそうだし

05:43:20
icon

調べてみたらInfoSphereがやばいサービスやってるのな sphere.ne.jp/services/inter…

「フレッツ 光ネクスト」v6 トライアルサービス概要|NTTPC インフォスフィア
05:11:00
icon

RAプロキシしてる時、ONUはどうやってこのアドレスのパケットはRTX810に刺さってるノード宛だなって知ってるんだろう

04:53:49
icon

IPv6の

04:53:30
icon

PR-S300SEでルーティングテーブル弄る方法ってないの

04:28:22
icon

ルーティング情報だけRAから奪って来るとかできないの

03:15:37
icon

いけたか?

03:10:59
icon

やっぱりIPv6アドレスが半固定だと怖い

02:09:10
icon

ECMAScript 6が思った以上にMLPだった。6だしHarmonyだし

01:19:16
icon

ヤマハルーターで、RAで投げられてくるIPv6アドレスの変化を検知する方法、そして何に変わったか知る方法ってないのかしら。RA見ずにIPv6プレフィックスは設定してると仮定して

01:16:36
icon

今までパケットフィルター適当だったから今回こそはしっかりしたい

01:16:18
icon

あとはファイアウォールの設定すればルーターの設定ひとまず投げられるようになる

01:08:54
icon

ヤマハルーターのVPN機能は拠点間接続に使おう