Visual Studioいじるの久しぶりすぎてわけわからん

Web周りまだ完成してないのにゲームのプロジェクト作った

デジタル放送が主流になった今でもノイズ表現が砂嵐のままっての、多分Dropと勘違いしてアンテナ周りのメンテナンスに手間をかけさせたりしないための配慮だと思ってる

狐さんはJavaじゃない

言葉狩りなんてするお行儀の悪いbotは連鎖消ししちゃうぞ☆

きつねきつねきつねきつね

きつねtoジャバbot滅べ

狐の嫁ロリ…… いいのぅ

Visual Studioでvimみたいな操作しそうになるなど

twitpicの画像ページについてるツイートボタン、あれなんなの 今の仕様だと地雷機能でしかない

Javaアプレットなんて今更使わないんだから無効にしてもいいんじゃないかな。JRE消せって言われたら無理だけど

girl == cuteだとgirlとcuteのインスタンスが同一ってことになっちゃうけどいいの?girl.is_a? cuteとかじゃなくていいの?

今気づいたんだけど、Twitterのアイコンのホスティング鯖、AWSじゃなくて赤米になってる

ユニーク制約とNULL値あたりで躓いてる

やっぱアヒルに相談するのもいいな

uniqueキーつけといて重複してるものがあったらいままであったやつのscreen_name消すとかそんな感じにするべきかな

例えばサービス利用者のAさんとBさんがいて、Aさんがスクリーンネームを変更した隙をついてBさんが元々Aさんのものだったスクリーンネームに変更してサービスにログインしたとする。そうするとデータベース上のscreen_nameの重複が起きて……

@osapon 中での管理はユーザーIDで持つのは必須として、http://*****/users/:screen_nameってURLでユーザー情報ページ開けるようにするといろいろと問題が起こるからそれをどうしようかと……

実は前のTwitter診断メーカー潰したの、スクリーンネームの変更に対応できないのに気づいたからなんだよな……

Twitterサービスでスクリーンネームの変更に対応するにはどうすればいいんでしょうね

そういえば鯖にノートPCのSSH鍵入れるの忘れてた

冗談でポテチ箸で食いたいとか言ってたらマジで買ってきやがった

TLをサブディスプレイに表示しててもそんなに見ないし、しかもそれが気になって作業に集中できなくなるからどうかと思ってきた

なにそれ会津若松こわっ

尖ったダイヤモンドヤスリって使い方間違えるとやばそうだよね

NITORI BOX、雙峰祭で遊ばせてもらって面白かったので冬コミの時に一つ買った

音鉄じゃなかったので消費一辺倒でした

大変な途中下車界隈なんかあったのか

普通のタクトスイッチ使ってるんだな

ゲームパッドなおした

まおゆう見てる。アイエエエ!

傾きセンサーって可変抵抗だったのかww

ゲームパッド分解したらパーツ消えた……

ゲームパッドのLBボタンが逝ってた

折角ならアラスカに作りません? 日本にも近いし

オタワにデータセンター作ると冷房代と電気代安く済むかも

VNCのラグ悪用してマウスカーソル増殖させてる

あれです。反証可能性です

"信じている"のかそうでないのかは定説が覆った時に分かりそう

ゲーム制作周り詳しく書いてWeb周りはチラッとしか書いてなかったけど、今Web周りいろいろ整備してるから……

AC入試合格者のレポート書こうとしてるんだけど、今やってる活動が自己推薦書と剥離しすぎててやばい

ウサギィステッカー巻一本ください

WindowsでWAMP環境揃えるのって今ならどこのバイナリパッケージ使うのが楽ですかね。xampp嫌だ

使用例: BINDはjavaい

今度から脆弱性ラッシュなソフトウェアの状態のことを「javaい」と表現したい

新人でも理解できるコード書くより、それに関するちゃんとした入門講座書きましょうよ。わざと分かりづらく書いたり、初心者だからこの概念は理解できないよねとかいって端折ったりしてるような自己満足のかたまりじゃなく。

訂正して謝るの大事

xampp無駄多すぎて……

センターっていつだっけ

最初はプログラム書いてカスタマイズできる機能はこっちが指定した人しかできないようにしとくか

プログラム書いてカスタマイズできるWebベースのTwitterクライアントってTwitterの規約的にどうなんだろ

Windowsを録画鯖に入れてリモート操作できるようにしたんだけど死ぬほど使いづらい

蓮コラはガチグロ狙ってる奴以外好き

gnutellaもじってgnupuellaってアプリ名考えた

ラテン語の名詞「puella」をGoogle翻訳かけると英語かもってサジェストされて、英語にすると訳が「魔法少女まどか」になるのなんなの

wwwグループにも入れれば770とかできるか

ホームディレクトリ上にWebサイトのファイル置いてるとどうしても読み込み権限あけとかないといけないし

@a4lg 権限周り自信ないのでどんな権限でも中覗ける時点でやばいかもと思って

ログインシェルにshutdownコマンド叩くシェルスクリプト指定すればかつる

シャットダウン用にユーザー用意してsudoに穴あけるの相当めんどい

物理マシンシャットダウンする方法用意してなかった

ビビッドレッドお追っ掛け再生してた

家にある全てのPC用チューナーを録画鯖に集めるか検討してる

2TBのHDD欲しくなる

やっぱVNCはイライラする

カスペ、リモート操作できない仕様なのかくそぅ

今のVNCってUAC抜けられるのかすげえな

Kaspersky入れるか

セキュリティソフトどうしよう

今2番組同時録画の限界を知った

録画鯖にWindows入れる

日本語フォントにもアップロードすると何のフォントか特定できるサイトってないの

桜の花弁かと思ったら星の形してた

@neko545 緑色は人間が識別しやすい色なのだそうです

16ビットカラー表示だとR, Bは5ビット、Gは6ビット。

rgba(255, 255, 255, 1)

色関係だったら16777216がよく見る

みんなもポケモンで主人公の性別変更のチートやってみましょうよ

65535はメルセンヌ数

僕の家USBマウスない

CentOS入ってた録画鯖にWindows入れようと思ってディスプレイとキーボードさした所でWindowsにはマウスも必要だったことに気づいた

Railsはコード書くよりも設計したり仕様調べる時間のほうが長い

@b2 色塗りむつかしいです……

自作アイコンはいいよー

いいえベリノイズ

昼おっぱいメソッドやりましょう

よくわからない

ささみさん一話見たけど、今のところまあまあだった

せっかくShooooooooooooooooooooootingStarってアプリケーショントークン持ってるんだし有効活用しなければ

もしくは「シリーズ」ってつけると

『猫でもわかるプログラミング』を読んでプログラミングを覚えた猫の実例一号ですな

トークン多連装って禁止する規約あったっけ。使い回しはだめだった気がするけど

SSDの容量がやばいのでデスクトップをDドライブにうつす

今のゲームの3DCGってもふもふしたくなるような毛並みを再現できるのかな

実際ブラックホールの蒸発ってそんな感じだからね

対生成した粒子の片方を/dev/nullに捨てれば永久機関できるんじゃね? 俺って天才かも!! …… はい

もふれたらいいです

もふれない獣娘はケモノじゃない!

『7日でできる世界自作入門』 1-1. 天と地を作ろう

コーンクリームはんだスープ

くいなちゃんそのうち独自の地球作り始めそう

FPGAというものを最近知って少し調べたんだけど、なかなか面白そうだった

アーキテクチャ自作したらまずNetBSD移植するんですね

30億のデバイスで徒競走

LFSを参考に自作ディストリか

LGPLぐらいがちょうどいい。解析を禁止するライセンスつけるなってのは僕も思う

自由なソフトウェアを標榜してるにもかかわらず、ソースコードを公開するかどうかの選択の自由を奪うライセンスの適用を推し進めるFSF

RubyがなかったらPythonになってたんだろうね

妖狐でも分かる式作り (著: 八雲紫)

StS作者のはるさん、10万トークン超えたのいい機会だからTwitter運営を挑発しに行きましょうよ

コジコジとまどマギのクロスSSとかあるのかな、とかローゼンメイデンとコジコジのクロスSS見てて思った

お布団でノートPCと戯れるのいい

ボカロエディタのCubase連携版ほしいな

auto main() -> int {}

AKBメンバーが全員初音ミクになる事件が発生

なーがい狐と短いたぬき♪

ミュート機能は甘え

クローディア、PCでもスマフォUI強制してくる上に糞機能たっぷりって状況改善されたんですか

リア友が大学の願書書いてるとかツイートしてるの見てもうそんな時期かと虚しくなってた近頃でした

もうStSも昼おっぱいとかみたいにコンシューマーキー自由に設定できる仕様にしましょうよ。

Twitterモドキのサイト、クソいのしかないからよくない

ShootingStarが逝った?よし、僕のShooo(略)ootingStarって名前のトークンが役に立つな

二万円で女の子(初音ミク)を買うとか書くとすごく犯罪臭がする

サヤカチャンが睡眠妨害してくる

au×林檎、略して"えーりん" (

VLCでシークするとよく落ちるのなんなの

研究者「nullkalが完成したぞ!これでこの世界も俺の物だ!こいつの愛を操る力で、世界を壊滅させるのだ!だが残念な事に一つ欠点がある。コイツは…何故かツンデレ仕様なのだ…」 shindanmaker.com/308262

もし桜が針葉樹だったら

千本桜じゃなくて針千本処方しておきますね。食後に飲んでください

きつねさんスイッチ

Android版パスドラ、通信環境悪いとデータ飛ぶよとか表示されて安心してプレイできない

狐さんだ期待 抱きたい

ねむい。狐抱いて寝たい

というか映像担当ってAfterEffectsとか使う練習しとかないとダメですか

ビンゴの番号出し作ることになりそう

GNOME3のキーボード種類の設定で検索欄に「Japanese」って入れるとdvorak配列しか出てこないのなんなの罠なの?

みんな携帯のメアド長いなぁ……

なんか卒業式予行の日にやる会の計画やらされてる

5インチの4K2Kディスプレイとかモノクロ漫画とかもほぼ等倍で読めちゃうドット密度だな

なんの本気だろうね

5インチの4K2Kディスプレイ積んだスマートフォン出たら本気出す

やばい、焼き付きやばい。パズドラ何時間かやっただけにのに恐ろしく焼きついてる

楽天とかネタ企業でしかない

ねむくてしにそう

同じディストリビューションですらlibcのアップデートでおかしくなることよくあるのに

Linuxディストリビューション間でバイナリ互換性とか期待しちゃダメな気がする。RHELクローンは別として

センター試験まであと4ビット符号なし整数で数えられる程度しか無いのか はやいなぁ

きっつねーきっつねー

ちょっとお出かけ

昼夜逆転過ぎてやばい

僕はどっちかというと狐さんに食べられたい

そういうのって一度普及させたらその帯域の電波割り当て二度と変えられなくなりそうだよね

ネットワーク層レベルでのP2Pネットワーク作りって高速な無線通信が発達したのにまだあまり活発じゃないよね。

ライセンスの条文もしっかり読んでおかないとなぁ……

GPLのライブラリ使ったモノでもできるのかな

ソースコードにはGPL適用するけど、リソースにはGPL適用しないというコトができるらしい

ペンタブのさきっちょの仕組み二つ搭載すればできそう

女体化文化とな

AGPLという名の生物兵器

やばい、病気うつったかも

いしだいさんついに自らもショタになってしまったのか

大まかな枠組みできたし今日はここまで

ECMAScriptって言うのが正しかった

therubyracer経由でJavaScript使うのが一番楽そう

試しに入れてみるかな

RubyでLua動かす方法探してたらruaとかいうgem見つけた

明示的に呼んでもいい関数はこれ、とかやるならLuaとか使ったほうがいいのかな

セーフレベル4でも、データ読めることは読めるから詰んだ

ネムケニモマケズ

受精前に戻りたい

死後「生前に戻りたい」

絵に描いたQBが可愛すぎて契約しちゃいそう

自由にいろいろとつらつら書き連ねられるようにノート作った

けつばんとケツマロの関連性について

ほむほむの魔女化姿見たいのでPSP版の購入を検討してる

あー、そういえば鯖にノートPCの公開鍵投げないとなー

自分が慣れてないソフトはみんな糞。選択肢は2つ、慣れるか車輪の再発明か

「Arduino」、いつも読み間違える

キツネ村行きたいです

ポケモンの世界、おろそしいスピードで新種のポケモンが発生することから考えると大気中の放射線量すごそう

時代に取り残された

同級生が願書とか言ってるの聞くとなんか虚しくなってくる

年賀状送る相手がいなかった

「東工大」「キャー!素数!」 「筑波大」「キャー!女装!」

魔女になって絶望振り撒きたい

Xは女主人公のみ、Yは男主人公のみになったらXだけ馬鹿売れするな

蹴ったり殴ったりするとバグってお礼を言い始めるドM自販機

初音ミクが一斉自殺をし始める近未来

nullkalは【A+級変態】です。重篤な変態行動をとり、社会においても危険視されます。もはや一般人の輪の中には入れず、場合によっては隔離が推奨されます。(ランク:13階級中4位) shindanmaker.com/292819

あなたの階級別変態度診断ったー

やっぱこの困った顔してるまどかちゃんかわいい

目を瞑るとまどかがそこに

ねる おやすみなさい

ポケットモンスター Xi

ASUSの裏側も液晶のあのノートPC買って、二画面モードにしてほむほむの部屋のアレみたいな表示するプログラム作って持ち運びたい

Macじゃなくてもいいからある程度高性能なノートPC欲しい

フォロワー1000人犠牲にして12歳の女の子になるシステム欲しい

ポケットモンスター Titanium HD

ヶッ、ぇぇゎぁ

ポケットモンスターのタイトル考えるのきりない

ポケットモンスター 最澄/空海

ホケッキョモンスター

いっくらWebサーバーを監視するシステム作っても、日本列島まるまる潰れる大きさの隕石が降ってきたら意味ない

ケツマロが「ZIPでくれ」とか言い出すのじかんのもんだい

無知すぎて死にたくなる

プロプラでもAPIちゃんと整備すればソフトウェア間の連携は取れるし、逆にオープンソースでもそういうの考えないとひじょーに使いづらい

ポケットモンスター Union/Find

WATASI HA HOMU HOMU HA DESU!!

ポケットモンスター まどか/ほむら なら買うの確定なんだけどなぁ

ポケットモンスターYの世界には全マップの5分の2にも渡る広大な遺伝子砂漠が広がっています

ポケモンのタイトル考えるのキリがない

ポケットモンスター S軌道/P軌道

ポケットモンスター BSDL/GPL

ケモノ描こうとすると顔が人間になる……

アンノーンなつけぇ

きつねっぽいの

正直きつね型ポケモンっていってもきつねじゃないからなぁ

デオキシスさん出番ですー

フォッコ 模写シテル

きつねかわいい!!

ポケットモンスター lighttpd/nginx

ポケットモンスター Emacs/Vim

ポケットモンスター ProToolsも発売

最初の三匹もうネタ切れ感すごいから別のタイプでやりません?

ポケットモンスター 数学IA/数学IIB

ポケットモンスター.xxx

ポケットモンスター X・Y = 0

ポケットモンスターRHWの発売が待たれる

ポケットモンスターZとポケットモンスターRHWマダー?

ポケットモンスターXXY

コミュ障だからと開き直るのはよくない

水をかけられるとマミさんになるのよい

何でもデキちゃうバット(隠語)

古いかごめかごめの歌詞見るとこうしたくなる

「かーごめかごめ (中略) 夜明けの晩に つるつるつるぺったん 後ろの少年だあれ」

GIGOという言葉を説明してやりましょうよ

後ろの正面きーつね

きーつねきつね

遠隔操作の話、防犯カメラの映像の中に真犯人がいると決めつけてまた冤罪やったら面白いのにな

CS2タダで使ってもAdobeは黙認でしょ

CS2無料なんてどうでもいいからBS無料にしろやNHKオラアアアアアア

カイジくんCreativeCloudお買い上げー(契約)

男子禁制の百合喫茶とかやるなら、男性が入ると女の子になる魔法陣ぐらい用意しておいてもらいたい

共通のドングル規格できたら全部一個のドングルで済むようになるよ! 無くした時の衝撃は計り知れないものになるけど

Intelあたりの会社に共通のドングル規格作ってもらいたい

誰か代わりに寝て

Twitter初心者です

レインボー……

今日のおやつはちぇんちゃん!

「控室」って漢字で書けない程度には眠い

とーちゃんノロだとー

早く帰ってほむらちゃんと寝たい

友人特定祭り?

週2日学校来いだとー

なんか非常用のコック使って電車の外出るなってアナウンスあったけど、これはつまり最近そんなアホやらかした奴がいたということだな

ファービーはコンデンサが破裂したのか知らないけど変な臭いがして動かなくなった思い出が

みんなのトラウマ、ファービー

そういえば2学期に何かに載せるとか言って紙渡されたやつ、書かずにそのままになっちゃってたな

読書感想文とかなつけぇ

物質的な満足が必ずしも幸せにつながるかといえばそうは限らないけど、だからといってそれを追い求めない理由にはならないと思うな。

直接ビルドはしてくれません

autotoolsとかの仲間ですん

CMakeはmakeの亜種じゃない><

ソフトウェア認証のプログラムって、認証解除うっかり忘れて再購入しなきゃいけなくなりそうで怖い

アプリにしましょ おねがいします

こういうのって壊れた時に円環の理に導かれそう

QBと契約しようとするとほむらちゃんが泣きそうになりながらそれを阻止しに来ることに味をしめて「きつねさんきつねさん理論」を実践するまどかちゃんかわいい

ほむほむに頭心配された……

もっと心配してえええ

ほむほむフィギュアが届く前日という絶好のタイミングでほむほむに心配される夢見られたのは一日中まどマギBD付属のブックレット読みながらCDリッピングしてたおかげだと思う

一日中みたい夢の内容に関連したことずっとやってるとその通りの夢見れるよね。

身長縮んでほしい

なんか最近足が謎の痛みに襲われることがよくあるので女の子への変化が始まったのかなとかいう変な期待しつつ誤魔化してる

その場で回り続けるお寿司

KVMスイッチとKVMは別物って解釈してる

でも見出し周りに違和感

少し前までMediaWiki記法が好きでしたが今はすっかりMarkdownに浸ってます

何か気になって調べ始めると指数関数的に読みたいページが増えていくからよくない

適当に読み耽るのにはぴったしなWikipedia

Wikipediaの世界も広いなー

毎日死の舞踏をしてる

イラレのパス作るのってどうやって練習するんだろ

九尾の狐さんに頭からがぶりといかれたい。マミさんみたいに……! そうマミさんみたいに!!

せっかくVY1買ったので、狐さんをテーマに一曲作ります

CS2、あのIE6よりかは新しいからまだ使える

きつねえええってお話書きたい

なんだC Sharp 2.0か……

せめて公式サイトでSHA-256公開ぐらいしてほしいよね。トロイ組み込みとか防ぐために

RT @CardHasan: adobeは長年村人をいじめてきました。でもadobeは反省したのです。村に降りてただでcs2を配って回ろうとしました。しかし村人は恐れるばかり。「そんなわけねえきっと裏があるだ」「太らせて後でとッて食うつもりだべ」adobeは悲しくなって山 ...

赤米でも耐え切れなかったか

無料公開になったからってライセンスフリーになったわけじゃないですよ解析しようとしてる人たち せっかくなら最新版を

AE目当てだった人には悲しいおしらせ

自称進学校の底辺とかいうクズです

本物のマカーはPPC Macを倉庫から引っ張り出してきそう

古いフォトショってどうだったのかな。Windows7をVMに入れて試すか

PPC Macの需要が増えるな

タダのフォトショには興味ありません

やっぱアカマイなのか

Adobeさんミラーしますよ (

AdobeさんがBitTorrent活用しだしたら「PhotoshopがTorrentで無料でダウンロードできるよ!」って言っていろいろな人釣れるのに

フォトショ持ってるのにGIMP使ってるマンです

ということが頻発しそうだな

CS2無料で落としたとか割れ乙www ………ってあれ?

音楽の時間それで保健室行きになったことあるのでアレ

「人間らしさ」について考えようとすると目の前が真っ赤になってゲロ吐いてぶっ倒れそうになるのどうにかしたい

最近右足がたまに痛むのでなにかある

知性はないけど痴性ならある

QBの声真似したいのぅ

またほむらちゃんに夢に出てきて欲しい

「私、nullkalは東京招致できたら、明日から本気を出します」2020年オリンピック・パラリンピックを日本で!TOKYO2020 | 楽しい公約 ko-yaku2020.jp #koyaku

@hanady3983 すっかり壊れちゃった

量子コンピュータより霊視コンピュータのほうが万能感ある

今ある量子コンピュータ向けのプログラミング言語って量子コンピュータはコプロセッサ扱いになる前提で書かれてるらしいね

JavaScriptのCanvas、2Dなのに3D仕様

型ない言語 勝たない言語

女の子ハイパーバイザーになりたい

今、人間は狐に比べてかなり優位な立場にたってるけど、それはつまり狐との生存競争に勝ったということだよな。ならそのために色々と狐について調べる学問、いわゆる「狐学」が発達していた時期があったに違いない!!

僕が男な時点でこの世はクソい

この世はクソい

パソコン初心者の祖父に簡単な使い方教えるときに、「とりあえずこのボタン押せば何とかなるよ」で誤魔化せなかったのでWindows8クソい

Windows8にはとりあえずこのボタン押しとけば何とかなるだろうってモノがないからよくない

明日からがっこうだー

Cubase再インストール終わった

恋愛リプレイのCMめ……

Cubaseインストールすらできなくなった……

腐女子ほむほむ

Groove Agent oneのサンプリングデータが行方不明で音が出ない……

4時起きとか早起きすぎですね!! (

おはようございます!!

また今日もほむほむの夢見れるといいな

auすげえよな。全損でも一万円かからずで交換してくれる

C++(をマスターするのは無理だと)完全に理解した

「申し訳ありませんが、(人生を)やり直してください

なんでCubaseのインストールが不完全なんだ……?

なんかCubaseぶっ壊れてる

FL Studio使えと?

なんかCubaseでSytrus使うと落ちる

明日から学校ですが、登校日何日かしかない

無線LANプリンタにグローバルIPアドレス割り振って開放しておくと面白いことになりそう

@ArGxento GPGPU使ったWebアプリケーションとか作るなら別ですけどね 流石にそこまでは……。

ホムラチャン!!

【RGB診断】 採点結果は100点でした。 soratobooton.com/minigame/rgbga… 100点取れたので僕も最低点取りゲームはじめますか

いっくらモンスタースペックのマシン使ってもソフトウェアのせいでストレスが無いものは作れないとおもうなー…… その前にソフトウェアに慣れろ 自分へ

@ArGxento サーバー用のほうはintelの使ってます。流石にメインPCにはnVidiaのDirect3D11対応のやつを入れてますが。

VMとか沢山使えば32GBなんてあっという間かなと思ってたんだけど、そんなにVM使う機会なかった

@ArGxento 自宅鯖なのでそう贅沢なモノは使ってないです。あと、サーバーにグラボってそんな必要ない気が……

@marimotoluda 同じ容量で合わせたほうがデュアルチャネル効くのでいいのでは

IRSTが1.7GBもメモリ使ってるんですがなんですかこれ

@ArGxento 同時に組んだサーバーとスペック合わせたくてですね……

いつか使ってみたい

ioDrive Duo2 2410GB \5,320,000也

僕に予算とか考えなくていいからと言ってPCの構成考えるの頼むとシステムドライブだけで100万越えます

15万でメモリ32GB、Core i7 2600Kのマシン組めるからすごいよな

PCI Express直付けだから速くてDTMには持ってこいだよ! >ioDrive

いおさんにioDrive勧めてみる

RAMディスクとか面倒くさくてやってない

僕のWD20EARS、数ヶ月で壊れました

SSDって壊れる時期予測できていいよな…… HDDなんてハズレ引くと数ヶ月で壊れる

SSDやっぱり240GB必要だよ

@nullmineral グラボ買ったばかりなんです……

今時自作は自分で組むのを楽しみたい人以外はやる価値ない

ここに壊れたHDDがあります

@nullmineral 電源とケースとグラボはそのまんま

自作するとCPU、マザボ、メモリ、SSD差し替えとかいうエキサイティングなことできるよ

RAM32GBにしましょ

科学技術・学術審議会の定義だた

Tesla2個積むと日本の法律上の定義のスーパーコンピュータに含まれるようになるって聞くんだけどすごい

256GBのSSD、もう半分以上使ってしまった

女声練習しませう

「なにが進学校だ神学校行けやオラアアアアアアア」

Integra-7、VSTiついてくるのか

僕も中三からです

Javaに親殺された(過労死)人いそう

Javaは残念言語。いいところもあるのに

四つの色が分かる人には葉っぱの緑とペンキの緑が違う色に見えるらしい

もっといいマイクつかいましょ

霊夢役もっとがんばれ

パチュリーの声もかなり合ってる

クッキーよりかはゾクゾクしない

むしろどっかの自作アニメ的な感じで雰囲気ブチ壊しの男性声当てるとおもしろそう

東方関連で声出し動画作ると素材にされるのこわい

あの音色っぽいのってどう出すのかなーとか思いながら音色探してあれじゃないこれじゃないってやってるといつの間にか思いついたメロディ忘れちゃう

Error Check and Correct ジュニア

DAW開きながら音楽聞くとか自分DTMやる資格ない

録画してるやつ

まおゆう見てた

VSTi周りで死ぬとか…… マジ……

Cubaseが死んだ……なんという

ドングルグルグル

ドングル楽でいいと思うけどなぁ。他のPCに移す時とか

Cubase用のボカロエディタほしいです。普通のボカロエディタASIO対応してないの見て絶望した

男子校生を絶望に突き落とす「恋愛リプレイ」

友達「HSPやらん?」 生物好雄君「熱ショックタンパク質ですか?」

きつねええええええええええええええええ

かわいい狐耳が生やせました

そういえば思い出した。昨日ほむほむの夢見ました

無断転載の問題は「ごちゃごちゃしてた部屋からキレイな部屋に引っ越したらゴキブリが沢山出てくるようになった」って例えがぴったり

「原作絵のほむらちゃんに狐耳を違和感なくつける方法」っと

おじゃ魔女ずっと見てたんだけど、ナージャになった時に切った

「ホームページに動的要素つけたい」がプログラミングはじめたきっかけです

まどカフェいきたい

コミケの時にできたタコまだ消えない

QBと契約するために800字以内の志願理由書を書かされる #こんなまどマギは嫌だ

お茶吹きそうになった

人外って人間だった時のこと想像すると興奮しません?

Explorerが死んだ

"foxing"って「茶色になる」って意味なんだね

やっぱり原作絵のほうがすきだなー

クラッキングされて負荷の高い処理させられて火事を起こされたって話聞くから怖い

ディスプレイ届くのまだかなー

将来は女の子を仮想化する技術を研究したいです

Wikipediaとかはまると数時間ふっ飛ぶからよくない

あー、無駄に数時間使っちゃったな

ガルパン見ないまま録画データ消えちゃって良くないことしたなーって後悔してる

目の保養になる

目を少し左側に向けるとほむらちゃんが見えてすごくいい

nicorepoをnicoperoに見間違えて「ニコペロ」ってなんだと一瞬

足かゆくなったりしたけど

やっぱプールって塩素のにおいしてなんぼですよねー

負の感情を発散する場所がない

Webサイト作らないとねー

sass使ってるならrake使えとかはなしで

@musicstd makeはプログラミングとかによく使われるビルドツール。必要なファイルとそれを生成するのに必要な依存ファイルとコマンドを記述しておけば勝手に変更を検知してビルドしてくれる

@musicstd makefile書いてmakeすれば一発

@musicstd ローカルでコンパイルすればいいじゃない

CSSごちゃごちゃするって人にscssを布教して自分はlessをやるお仕事?

ACの自己推薦書書くならちゃんと何書けって言われてるか見とくといいよ

変身したほむほむに膝枕されたい

マミさんなら発案しそう

なんかこげくさい

お布団でほむらちゃんと楽しいことナーーーー

きつねさんいらっしゃい

えろい話題Onlyの勉強会とかどうよ

BIOSにパスワードかけておいて起動ドライブの設定ちゃんとしておけばWindows勝手に入れられることは防げるんじゃない?HDD抜いて別PCからのインストール試したらまたそれはそれで。

パスワードかけた状態のWindowsも一緒に入れて自由にDLLぶっこ抜きできるようにしといてあげればなおよし

自己紹介するときに「私は狐の世界からやってきた!」とか言いたい病

橙にも受験勉強させないと

猫も受験する時代になったのか……

ほむらちゃんには狐耳似合うと思うんだ。燃え上がれええ(Firefox)って感じで

まどかになってほむらちゃんの足にぎゅってしたい。恥じらうほむらちゃんかわいい

それにしてもこの足いいわあ

こういうの折ったり傷つけたりしないか怖いんだよね

ほむほむ組み立てた

ごめんねおかねないの

「まどかも買って」と言いたげな目をする暁美ほむらフィギュア

ほむほむがおともだちをつれてきたそうにこっちをみているぞ!

ほむほむを早速布団に連れ込んだ

マクドナルド、60秒以上かかったらMac無料券ってキャンペーンはじめたら行く

あいこんふぁぼりたい

毎日Macとか一台クレ

ほむほむがお家にやってきた!

nullkalは魔法少女になり、ほむらにハグされ、最後には杏子に救済されます shindanmaker.com/113459

あなたはまどか☆マギカの世界に入った

二年前の自分しねええええええ

二年前に戻って自分にサークル参加はまだ早い、サークル参加申込書類破いて捨てろって言いたいです

Twilog漁ってたら黒歴史見つけてギャアアアアアアアアアアアア

3話あたりやってる時にDTM板で「ヲタクがキューベーキューベーうるさいからDTMでも始めたのかと思ったらアニメの話だった」って感じのレス見てからまどマギ見はじめた記憶が。

Twilog漁って真相解明してくる

あれ、でもテレビでも見た覚えがあるようなないような

まどマギの録画データ持ってる人羨ましい 当時まだ録画環境持ってなくてニコニコで見た覚えが

でも、PT3とか限界まで積むと引っ張り出したりもできなくなっちゃうしなー。

e-sata引っ張り出したりするべきですかね

折角FreeBSDなのに勿体無い

zpoolつかってごにょごにょしたいけど、HDDそんなに積めない

これはデータ復活を願ってQBと契約するフラグ

「メメント・モリ」の意味が日本の「ウキヨ(憂き世, 浮世)」と全く逆の方向に進んで言ってて笑った

@iorivur 残念、仏教徒です。曹洞宗。新約聖書持ってるけど

やっぱり細かいことでも罪を神に赦されたって気持ちになれるとかなり楽だと思う。

キリスト教の告解はいい制度だと思う

宗教について学びたいので適当にWikipedia漁って最低限の知識を蓄えとく

VBScriptとかHTMLアプリケーションとか、今考えればウイルスと間違われやすいものよく扱ってたなと

VBScriptでのHello worldが最初のプログラムです

@b2 是非ともあそびにいきたいです

最近僕は自己愛性人格障害かなんかもしれないとか思い始めてる。何でも自分に関する話題にしようとするし

意識だけ高い人種です

僕の原点はお風呂にあった亀のおもちゃです

中学生の頃の自分へ。迂闊にサイトクラックとかしちゃダメだよ。セキュリティヤクザかクラッカーにしかなれなくなっちゃう。

中2の頃はサイトクラックして大笑いしてた

@b2 買っても損しないほどDTM精進できてないです><

高3、三学期の登校日片手で数えられるぐらいしかなくてクソい

@b2 劣化覚悟で変換するか、消してしまうかいつも悩みます。あと容量すごいといえばDVD何十枚組かのソフト音源があります。

@b2 地デジのデータを無変換でほうっておくとすぐ満タンになります

ドクセルデータを扱うようになったら必要になるHDD容量また飛躍的に増えるんじゃない

てらてらてれてれ

「魔法少女になりたい」って作者の思想を十二分に発揮したお話なら質を考えなければ書けそう。

きつねさんとじゃれあいたい。ちっちゃいきつねさんになっておなじぐらいのおおきさのきつねさんとおなかにかみつきあうのやりたい。

時間軸をgit管理したい。都合の悪いことはマージして消す

くっそRGB診断満点取れねぇ

魔法少女ネタで何かお話作りたいけど、まどマギ熱がすごい中で作ったら絶対影響をモロに受けた作品になっちゃうので困りもの

魔法少女かぁ……

twitterが匿名掲示板化した世界で

「全てのtwitter垢を生まれる前に消しさりたい」

チルノちゃんせめたい

大チルすごくいい

友人にコミックマーケットで買っといてと頼まれた画集見てる

なんかこのノートPC、BIOSのスプラッシュ画面いじれるらしいので、橙が現れるアニメーションでも導入したい。そんなの取ってこれるはずないけど

miscsplashutils-0.1.8.tar.bz2のダウンロードに失敗してfbsplashがインストールできなくて起動画面が寂しい

買える年齢になると年齢確認されない限り気づかなくなる

あー、これ18禁だったのか

@G_Blanfort それらしきものは買ったけど望みの品であることは確認してない

短くてもいいからアニメ作りたいとか思いはじめてきてしまってまたやる気が分散しちゃうな

おふとんでPC捗りすぎてやう゛ぁい

三学期イエエエエエエエエエエエエエエエ

そろそろ学校はじまりますね

きつねの魔女にだったら食われてもいいや

きつねの魔女とかいないかな

最近割とガチでまどかのいないこの世界なんてとか思いはじめてて首筋見ると魔女の口付けでもあるんじゃないかなとか思ったりする

最初C++のテンプレートが何なのかよく分からなかった組です

タイピングしづらくてしょうがないので爪切ってきた。夜爪を切ると親の死に目に会えないってよく言うけど、同じ家に住んでいるのにこんなに疎遠だと確かにそうなっちゃう気がする