最近Splatoonの主軸がサーモンランになりつつある

ようやくドン・ブラコ安定してきた感じある。

あと、ログインしてても応援ユーザー一覧見れるとうれしいです >notestock

気長に待つ気ではいるし、最悪、寄付入ってればそれでいいかなというのはある。

そういえばnotestockの応援ユーザーのところに自分が追加されないんですけど、あれってかなり反映時間かかる感じなんですかね。

それとも登録失敗しちゃってる……? (どっちかというと、登録失敗を気にしてる)

物事の優先順位とかつけるの難しいー。

連合であるが故の不便さは、その大部分が取り除けるし、そうするとFediverseはTwitterとも対抗できうる存在になると信じてはいる (自分がやるとは言ってない)。

それより前はポートフォリオサイトみたいな感じで絵師さんが使ってたイメージ。

TumblrはR18系のコンテンツの取り締まりを強化してみんな去って行きましたね。

2023-01-06 21:27:56 ブルーレヰの投稿 BlueRayi@mstdn.kemono-friends.info

たんぶら、なんかへんなことやって一気にユーザー離れを起こしたイメージがある

Tumblrは、現状だとどっちかというとブログみたいな使われ方してたよね。

Tumblrが覚醒してFediverse上でのTwitter民の受け皿になる未来もあり得る。

そういうのが出ない限り、TwitterはTwitterであり続けるし、マストドンはマストドンであり続けるんじゃないすかね。

Twitterが倒れたら、Twitterを再現したい勢によってFediverseが魔改造されていく未来は見えるけど。

まずは連合SNSであることのデメリットを限りなく薄くしてからチャレンジしてちょっていう。

マストドンで打倒Twitterっていうんだったら、重要で必要な機能のいくつかが欠けている状態なので、それはマジで言ってるのってなる。

アンチTwitter、アンチスパイラル感ある。

結構しっかりとスマホアプリ作り込まれてる印象。iPadで試してみたけど、ファイルアプリからも読み書きできたし。

Cryptomatorスマホアプリもあるよ。iOS/Android両方とも読めるの確認済み。

ファイル名も暗号化してくれるから完璧。

Cryptomatorで暗号化してクラウドストレージにつっこむと、クラウド事業者に中身覗かれなくて済むぞい。

マイリトルポニーG4の話かな? (絶対違う)

2023-01-06 17:15:16 れるらば(Fedibird)の投稿 RRRB_F@fedibird.com

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

なんなくてもいいけど。中途半端にこじれるのだけはやめてほしいね。

「検索できねーんだからこんなとこでカッカしてても仕方ねーだろ!」「せやな」で終わる世界になればいいね。

騒動の出所も追えなければ、検索で客観的に話の流れがあとから検証できない。

現状でマストドンはTwitterよりも議論には向いてないツールだと思うよ。ただ、じゃあ議論に向くようにするかという話は別。

だからといってどうこうという話はしません。終

投稿の出元とかを辿りづらい形をしているので、状況がこじれたらTwitterよりも収拾がつかなそう。

誰も見向きしてないからそういうのが起こらないだけで、まとめブログとか作られはじめてギスギスし始める未来はありそう。

検索しづらいってことは、そういうまとめを作る人の価値も上がることになるから、そういう界隈が飛びつくには格好の漁場になっちゃいそうだよね。

Twitterも独り言ツールだし、燃やされることもないし、
逆にマストドンだって見てる人多ければ燃やされることだってあるだろうし、何も変わらんよ。

Twitterも独り言ツールなんだよな……

ローカルタイムライン、中途半端に流速が遅いから気にしがちだけど、昔あったTwitterのパブリックタイムラインばりにやばい流速になれば誰も気にしない(と思ってた)

異次元の少子化対策
→ 異世界から勇者を大量に召喚する