07:32:35
icon

ついにロフトベッドのはしごを踏み外してしまった

09:15:54
icon

クロワッサン、フォロワッサン

10:02:43
icon

不自由落下運動

10:19:25
icon

さけるモッツァレラ旨い

10:42:48
icon

転職活動中だけ365契約するか…と思って金額見たらひと月2000円以上ってたっか!

10:52:04
icon

いや、普通にCopilotの抱き合わせ要らないな

11:06:25
icon

3Dで家具置いた時のシミュレーションとかやってもらえるけど、実際おいてみるのにはかなわないよなあ。

11:12:51
icon

自室は黒と木目基調の部屋

11:44:10
icon

24H2ってなんかやばいって噂だから入れてないけどいいのかな。と思いつつ入れない。

11:57:02
icon

関東関西論争がネットで楽しめる話題だっていうの、現代だから感が強い。たぶんもうちょいガチ感あった時代もあるはず…

12:03:48
icon

プロ野球の東西対抗試合があった時代

12:22:33
icon

2000年代前半のネットでの関西弁蔑視がすごかったのも、東西対立が強かった頃の名残なんだろうか

12:24:42
icon

たしかに今日には移動の自由があるが、出生地差別というのもありまして…

13:09:47
icon

Akkoma、カスタム絵文字がデフォルトででかくて便利! Misskey系は小さすぎて見えん!

13:48:30
icon

クッキークリッカー起動したまま散歩に出かけてしまったぜ。まあええか…

16:00:50
icon

2時間放置したクッキークリッカー、クッキーがいっぱい溜まってた。

17:01:31
icon

オーディオ系のブログを読んでたら途中から耳鳴りの記録になって怖くなったわね

17:03:25
icon

うちの父親の趣味は射撃とクラシックとゆる~くオーディオだったけど、どう考えてもかみ合ってない組み合わせだ。(射撃は大音量で耳を悪くしやすい)

17:04:23
icon

というか自分がポータブルオーディオで音楽を聴いているときの音量を測定したいな。なにか方法はあるんだろうか。

17:28:27
icon

iPhone を引っ張り出してきて推測値を出してもらった。音楽の音が大きめの時の測定で普通かな?くらいの時は60くらいだったので、まだ安心かも。

iOSのヘルスケア機能によるヘッドフォン音量のスクリーンショット。65dbでOKと表示されている。
Attach image
17:32:18
icon

DAPのOSにもなっているAndroidにこそこのヘッドフォン音量を管理する機能が欲しいよなあ…。ハードがたくさんあると難しいんだろうか。

icon

それこそカスタムIEMとかカスタムイヤーピースとかを使いパッシブノイズキャンセルを効かせて小音量で聞く癖をつけたほうがいいのかもな。音量60dbは低めではあるが、エアコンくらいしか雑音のない部屋で適正だと思った音量で測定したものであるため

17:39:35
icon

今度電車に乗った時にiOSの測定機能(というか推定機能)を使ってみようかな。

17:41:47
icon

WHOの基準だとイヤフォン・ヘッドフォンの音量は80デシベル(子どもは75デシベル)、1週間に40時間までらしいけど、80dbってけっこうな大音量な気がする。

18:44:01
icon

今日配達予定の荷物届かんな

20:10:59
2025-01-18 20:06:45 二宮エリーの投稿 kyokolisianthus@mstdn.y-zu.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:11:10
icon

👍

20:30:37
icon

去年の一月の写真を見るとハオルチアの花芽が伸びているところの写真があり、今年と一緒だ!になった。

20:38:03
icon

このアカウントをフォローした理由、ほとんどの人が「なんか知らんけどフォローしてきたのでフォローを返した」だと思う

20:40:04
icon

私が人をフォローする理由、この人の投稿がHTLにあったら嬉しいっ!です

20:55:15
icon

家族がBluetoothスピーカーで音楽を聴くのだが、低音が壁を貫通してきて厳しい。かなりバスブーストされてそう。

21:09:04
icon

最近は個鯖サーチあんまりできていないかも。

21:10:53
icon

隠れてひっそりやりたい…という需要もあるっぽいことを理解してきたので遠慮気味というのもある。

21:12:38
icon

化粧品のいわゆるメイク製品は、色に名前をつけて商品にしてる感じがあって面白いなと思う

21:14:46
icon

化粧品業界、サイエンスの結晶のはずなのにオカルトにも片足突っ込んでるという点では、オーディオと似てるな。

21:21:24
icon

https://www.e-earphone.jp/ex/contents/maker/10278/ea-r/
カスタムIEMは機種選定が大変そうなので、やるならカスタムイヤーピースが欲しいなあになってきている。(私の愛機の水月雨Variationsが対象機種らしいので…)

Web site image
エアラ(eA-R)オーダーメイドイヤーピース
21:26:22
icon

https://www.fujiya-avic.co.jp/blog/detail/476

ほんとだ、シリコンシェルなんてあるんだ。(上の方にはチタンシェルもある。値段がえげつなさそう)

Web site image
【2022年版】カスタムIEMメーカーまとめ・専門店スタッフおすすめ商品をご紹介
21:27:46
icon

YUME4、色が可愛くて難易度高いと思ったけど、自分もピンク色のイヤフォン持ってたわ(イーイヤ秋葉店限定のやつ)

21:37:38
icon

カスタムIEMは注文してから受け取りまで時間がかかるから、欲しくなったら早めに動くべきなのかも知れない。

22:38:09
2025-01-18 22:35:34 木野どど松の投稿 ddquino@ddoskey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。