早朝の日曜ダイヤ、平日ダイヤと違いすぎて1本逃すと即遅刻じゃん
韓国、白菜を国家備蓄してるのか
---
韓国政府、備蓄白菜2.4万トン放出へ キムチ作りの最盛期控え | ロイター
https://jp.reuters.com/markets/commodities/L4F4DPMBNZNKXNK6T3X2QTBMN4-2024-10-24/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
長谷川式の野菜の名前を答えさせるやつ、ボケた農家の老人が逆に大量に品種名を挙げてきたとかいうほんとかどうかわからない話を聞いた
昨日買ったコーヒー豆チョコレート、おいしいけどひと粒だけかじって香りを楽しむくらいにしないとカフェイン過剰摂取になりそうだ。
釜山、聞こえてくる韓国語が韓国ドラマのそれとはちょっとイントネーション?が違うと思ったのだけど、韓国語ってそんなに発音の地域差があるのかな?
カスタムコーナーで試聴したの初めてだったので、セールスされるんかなと思ったら、もっといっぱい試聴してから決めてください!ってなって終わった。計4本試聴したけど、それなりにカラーがありこれが好きっぽいですって言ったら最高にいい音のやつ出してくれるし楽しかったです。
@ant_onion そうなんですよね、イヤフォンに一万円出す時点でそれなりにマニアックだし、10万20万だすのはキチガイ…(苦笑)
イヤフォン業界が、FPSにオススメ!勝ちたいあなたに!とかやるのもわかる気がするな。有線イヤフォンは一般層には訴求できないけど、オーディオマニアだけじゃ衰退していくだけだ。
たまに有線イヤフォン着けてる人いるけど編込みのケーブル使ってる人なんかいない。普通は昔のiPhone付属品、よくてオーテクかソニーよ。
父親が死んだ時の最期の言葉を思い出すと、最後の最期は生きるのを諦めたら死ぬんだな、と思った。一度死戦期呼吸までいって息を吹き返したのは自分が話しかけた内容で生きる未練を思い出したからかな、とも。
@ant_onion CDプレーヤーで究極の音に変わるのあんまり直感的じゃないのですが、やっぱりDAコンバータとか電源がすごいんでしょうね
言うてカスタムIEMって出るであろう数量に対して機種の数はめちゃくちゃ多い気がする。ユニバーサルも出してるからペイできるのかな。
Ultimate Ears アルティメットイヤーズ UE Pro Reference Remastered / e☆イヤホン
https://www.e-earphone.jp/products/detail/14956/2069/
私が今日聴いてクッソいい音と思った機種はこれだ
Sandal Audio: Ultimate Ears UEカスタムとユニバーサルの比較
https://sandalaudio.blogspot.com/2023/07/ultimate-ears-ue.html
SandalさんもUE-RRのユニバーサルとカスタム持ってるのか…やっぱりすごくイイモノって気がしてきたぞ
ボボボボボバヲンヲンバッの樹
#shindanmaker
https://shindanmaker.com/465434
低音域エグいイヤフォンの音(?)
なんかNothingOSのスクリーンタイム監視ウィジェットがバグって今日は11時間以上スマートフォンを見たことになっている。ずっと仕事をしていたのですが!
今日、電車でExcuse me, Sir...って話しかけられたんだけど、もしかして英語ってすいませんって丁寧に話しかけるだけでも相手の性別を気にする必要がある???
ここらへんの実用的な英語はまったくわからん。
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/ba43d4dc-8b52-4b7e-8e38-e145599523fc
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。