朝日新聞の記事、ツッコミが入ったのかゼレンスキーの顔写真に差し替えられてた
ウクライナ「北朝鮮兵捕虜2人を確保」 ロシア派遣後、初の生存確認:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1C4DVWT1CUHBI01JM.html
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/2e0209ae-0bf3-4145-bec3-9f8cf2e73fdb
朝日新聞の記事、ツッコミが入ったのかゼレンスキーの顔写真に差し替えられてた
ウクライナ「北朝鮮兵捕虜2人を確保」 ロシア派遣後、初の生存確認:朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/sp/articles/AST1C4DVWT1CUHBI01JM.html
RE: https://ak2.suzu-ya.info/objects/2e0209ae-0bf3-4145-bec3-9f8cf2e73fdb
普段はイヤフォンで音楽を聴くときはDAP直挿しだけど、なんとなくプリメインアンプのヘッドフォン出力に挿して聴いてみたら低音の質量がめちゃくちゃ増えた。上流でそんなに音が変わるものなの…。沼だ。
女子駅伝のテレビで中学生ランナーに対しての実業団や大学生ランナーを「お姉さんランナー」って言ってて微笑ましかったが、男子だとたぶん「お兄さんランナー」とは言わない気もする(言う?)
偽情報ってそんなクリティカルな内容でもなくて、例えば与謝野晶子の嘘豆知識を面白おかしく紹介してもそれなりに流布させることができる気がするよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
広告屋がそこらへん分かって修正してくれればいいけど、技術系専門の求人サイトじゃないから難しいだろうな(NFTやWEB3みたいな流行りのぎじゅつで拡大していくぞ的な雰囲気を出してる会社だった)
@ant_onion Windowsからだとダウンロードできたけど、Web版とネイティブのソフトウェアだとかなり表示が変わるのでめちゃくちゃめんどくさい気持ちになってます。
Web版とWindowsに入ってるWordと同じファイルなのに表示が違いすぎて頭抱えてる。これならPagesで作ってPDFで吐いたものを提出したほうが絶対いい気がしてきた!
@ant_onion 画面上の見た目に合わせて文章の量なんかを調整したのがWindowsとMacでフォントが違うので無駄になってしまいましたね。
@ant_onion 中身はできたのでまた明日レイアウトを何とかしてPDFで提出するのがよさそうです。連休中に作業すればいい課題なので~。
どうでもいいがWindowsでWeb閲覧するとき、デフォで入ってるフォントだとBIZ UDゴシックが一番マシに感じる。Windows使いの人はどのフォントを選んでいるのだろう?