06:57:31
icon

ログボ

08:19:40
icon

@kamisuke おはよう、王

08:53:21
2023-10-26 08:53:10 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

08:53:22
2023-10-26 08:53:12 画眩님의 게시물 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

10:20:34
icon

@rh WebUIの通知はどうよ? PWAの。

11:03:01
icon

@sabachan 絵文字毎の使用回数カウントを記録してるだけのハズなんですが、なんか固定されているような気がするし、よくわかんないですよね!

絵文字まわりは管理機能をいろいろつけないと使いづらいので、ぼちぼちなんとかしますー

16:45:50
icon

こまかい修正入れてます。

・プロフィール補足情報をWebUIで表示しているときに、アカウント情報・投稿URL・ハッシュタグへのリンクを外部に飛ばずにWebUI上で表示するよう変更

・status__content__text指定のdivにlang属性を追加(言語判定するCSSが書きやすい・現行Mastodon互換)

・音声を添付した際にサムネイルが指定されていない場合に、thumbnailに無効な値が入る不具合を修正(WebUIで表示が壊れていた)

・添付された音声がCORS違反で再生できないことがあったのを修正

・apng拡張子の絵文字が読めないことがあったのを修正

・Misskey由来など1文字ショートコードの絵文字を受け入れるよう変更(Mastodonの絵文字ショートコードは2文字以上必須)

・Misskeyの引用で絵文字や書式が乱れる(HTML版ではなくMfMを解釈しようとして解釈しきれてないものを表示してしまう)不具合を修正

・全文検索のin:publicの仕様を変更

・全文検索の『もっと見る』をstatus_idベースでAPIコールするよう変更(追加される表示件数が少なくなったり、たどれなくなる不具合を修正)

16:52:05
icon

全文検索のin:publicですが、Mastodonのmainで新たに定義されたものと、現行のFedibirdの指定がかぶるため、Fedibird側の仕様を本家に合わせます。

従来のin:publicは、検索許可されたアカウントの公開投稿、フォローしているアカウントのフォロワーに検索許可している投稿、リアクションした投稿、自分の投稿が対象となる指定でした。Fedibirdでは、in:allがこの定義を引き継ぎます。

新しいin:publicは、検索許可されたアカウントの公開投稿だけを対象とする指定となります。

あとで整理しますが、all, public, private, follow, libraryが有効です。

unlistedはprivateと同じ動作、directはlibraryと同じ動作をします。