icon

@cocoamass まあ現実問題として、アカウントの予備は必要なので、二つか三つぐらいあるといいですね!

icon

@tukine 妙に悔しいよね!!w

icon

@midc10 未収載だと、ローカルや連合の他、ハッシュタグタイムラインや購読の対象にもならないので、公開するけどちょっと目立たないようにしておく、という使い方になりますね。

icon

ちょっと絵文字リアクションの戻したら、少しずつ遅延しやがるな

icon

@makihara 私も不具合見に行きたいのに、一度も再現しない……つまらない……

icon

fedibird.comは少し機能制限するだけでなんとかなっています。サーバー増強はしていません。

だいぶ普段Twitterに居る人が戻ってきた感はありますが、なんとかこのまま乗り切りたいところです。

負荷の大部分はやはり連合からくるものなので、全体の流量が増えるとfedibird.comも重くなります。

明日は平和な一日になるといいなー。

icon

一応、fedibird.comの招待URL発行しておきますね。(fedibird.comは招待制になっているので、招待URLから登録する必要があります)

それぞれ人数制限があるので、使えなかったら他のものを試してみてください。

fedibird.com/invite/U2Wjv6b9
fedibird.com/invite/iVNduKJf
fedibird.com/invite/QTNv9rcm
fedibird.com/invite/kEKoA3Ui

icon

なるほど。キャプテンファルコンしかフォローしてないから、API回数内で足りてて不具合(制限)でないんだ!w

icon

_人人人人人人人_
> 突然の制限 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^ ̄

icon

ログボ

icon

@4uShiyu あそこだけFedibird系でオープン登録になってるからねえw

icon

@Rocautaff14 全然ダメそうなら、確認コードスキップさせるよー。

icon

@Rocautaff14 いま解除したので、IDとパスワードでいけるようになってるよ!

icon

古い投稿だけど、もう一度あげときますか
QT: fedibird.com/@noellabo/1036662
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2020-02-16 11:58:28 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Twitterからマストドンへ来た、新規・久々ログインの方へ
==

昨今のTwitterの状況に不安感が広がっているところへ、マストドンの近況を報告する投稿をしたところ、たくさんの方にリツイート・お気に入りしていただきました。

フォローアップを何もしていなかったので、少し私の思うところを補足しておきます。

(少しと言いつつ、長いのであらかじめご了承ください……)

Mastodonは、ローカルタイムラインという仕組みがあり、誰もフォローしていない初期状態でも、そのサーバに属しているユーザーの投稿に触れることができます。

連合タイムラインでは、他のサーバの投稿も含めた、膨大な投稿が流れています。ここを普段から直接見続けるのは難しいかと思いますが、全体の勢いがわかって面白いかと思います。

このローカルや連合タイムラインから、気になった投稿にお気に入りやブーストなどのリアクションをしたり、面白そうなユーザーをフォローすることで自分のホームタイムラインに引き込んで自分だけのタイムラインを構築してみてください。

icon

Fedibirdの支援窓口についてはこちらを参照ください。

今は招待制にしているので極端な流入は発生しないかと思いますが、かつてアカウントを作成して放置していた人が戻ってきたり、他のサーバに人が増えて全体として負荷が高まることはあります。

その際、予算がギリギリだと対応が難しくなるので、余力のある人はご検討ください。住人ぐらいのやつで十分です。
QT: fedibird.com/@info/10644338740
[参照]

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@himaneet 肩透かしで終われば良いんですけどねw

icon

臨時メンテで、順次全体の再起動を行います。繋がらない時間が5〜10分ほどあるかと思いますが、よろしくお願いします。

icon

メンテ終了です。ちょっと失敗して長引きました! ごめんね!

icon

今回のメンテは、たまっていた更新の適用をついでにやりつつ、セキュリティコードを要求されたときに再ログインできなくなる症状に対して対応できないかと行ったものですが、

以前おこなったフロントサーバとのルート変更(Wireguard)の設定不備でつながらなくなってしまったものです。

(なお、セキュリティコードの件は、解決しているかまだわかりません)

icon

アクセスが多すぎるとかとは全然関係ないので……すまん!

icon

なお、fedibird.comのメインサーバは4台なので、不足するようなら1台ぐらいは足しますが、月額200ドルぐらいかかります。

icon

Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

icon

Pawoo、だいぶしんどい感じ?

icon

Webプロセス時々おちてる?

2023-07-02 13:40:54 カネヲ:blobcat_bisyounen::noeskey::blobcat_dancho:の投稿 kanewo@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@sleepsounds やるの何時頃?

icon

fedibird.com、割と重いと思いますが、夜にメンテしますねー。

ちなみに私がやっているMisskeyサーバ(のえすきー)の方も、そろそろ限界なのでひとまず登録締めきりました。同時接続300超、登録数3,000超ということで。

icon

てすてす

icon

各サーバのロードアベレージをバランスしてみた。まあ今の時間、全体にちょっと負荷下がってる気がするけど、どうかなー

icon

さあ、やるか……

icon

アッ、ハイ……増えてますね……
QT: mastodon.social/@mastodonuserc
[参照]

Web site image
Mastodon Users (@mastodonusercount@mastodon.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

ログボ

icon

@ganyo がにょさんおはよー!

icon

ちなみに私は未対応サーバへも絵文字リアクションしてますよー。

言葉が必要なときは返信するけどね。

icon

@nia2 あー、その場合はもう、新しいアカウント作っちゃってください!

icon

このところ、映画ドンと野球ドンに人が増え始めてて、面白いですね。

icon

その声は、我が友、ベイクドモチョチョではないか?

icon

ベイクドモチョチョの呼び声

icon

昨日はどこも重かったけど、今日は軽くていいねえ。……Pawooはちょっと重いか。

icon

@Tommy 引用を取り込んだフォークをHostdonで扱っていたことはありますが、Fedibirdまるごとを使ったケースはないと思います。

icon

ここまでの分は全部使い切ったので、もうちょっとだけ追加出しておきます。
(fedibird.comの招待URL)

fedibird.com/invite/ryk5Lbm2
fedibird.com/invite/FnuHkTKb

icon

てすてす

2023-07-03 23:11:34 月音の投稿 tukine@fedibird.com
icon

気になるのでちょっと訊いて見たいです。
公開範囲を「公開🌏」にしたとき、検索設定🔍は何が選択されてますか?

  • 公開(検索)29
  • フォロワー限定(検索)11
  • リアクション限定(検索)15
Attach image
icon

ああ、配送きてないのかmisskey.io

Attach image
icon

fedibird.com、昨日はサーバ1台増やすか……って準備始めてたんだけど、いまのところ必要なほど負荷掛かってないね?

icon

急にmisskey.ioが元気になると、こっちにも影響くるよw

icon

Mastodonで全文検索が不便(できない)とお嘆きの方へ

まず、全文検索サーバの設置に金がかかるので、全文検索機能のついてないサーバがあります。mstdn.jpやPawooにはありません。必要な方は、対応サーバを使いましょう。

あと、mstodon.socialなど日本以外のサーバでは、日本語検索が弱いなどの問題もあります。

全文検索サーバがあるサーバでも、自分の過去投稿と、何らかのリアクションを行った他人の投稿だけが対象となります。

未知の投稿を探すことはできません。これはMastodonがわざと設けている制限・仕様です。

Fedibirdおよび同様の方式を採用しているサーバでは、投稿者が検索結果に載せて良いと許可した投稿が追加で検索対象になります。

Fedibirdの利用者は、自分の投稿を検索許可する設定をご検討ください。アカウント単位、投稿単位で変更できます。

なお、ハッシュタグをつけるのも有効です。

icon

なんかつながらなかった? 気付かないうちに終わってたな。

icon

@kipikumin リアクション(絵文字リアクション)ができるMastodonサーバはFedibird系とkmy.blueぐらいで、mstdn.jpはサーバが未対応です。

icon

ログボ

icon

MastodonのUIですが、標準で2種類あります。(PC向け)

ひとつは新規アカウントを作成した直後の状態、Twitterに近いシングルカラムの画面ですね。

もう一つは、TweetDeck似の、マルチカラムの画面です。

キーワードは『上級者向け UI』

『ユーザー設定』の『外観』の中に設定する箇所があります。

まだ見たことがない方は、是非お試しを。

上級者向け UI
Attach image
icon

mstdn.jpを親だと思えなかったなーw

icon

人間の体の機能だと思うんだけど(名前は知らない)

むやみに大きなものを口に入れると自動的に吐き出そうとするね?(アボカドの種)

icon

だいたい、ファミコンを買ってもらってすぐにファミリーベーシックに手を出し、自作・プログラム沼に入っていく人だったので、

誰かが用意したところで満足するタイプじゃないんだよ!

icon

Twitterのアカウント名に、Fediverseのアカウント表記(@ 〜 @ 〜)を書いてきちゃうといいよ。一目でわかるから。

即売会勢が、自分のスペース書くのと一緒。

Attach image
icon

@iida_zeirishi もう自分の使い方に慣れてるベテランほど、基本的なことは忘れちゃうので、言及しなくなるんですよね。

たまに掘りかえして一から説明するようにしています。

ちなみに、昔は上級者向け UIの方が標準で、シングルカラムはあとから追加されたモードです。

昔から使ってる人は、みんなが上級者向け UIでみてると思っている人もいるぐらいですw

icon

@sabachan なるほど、ここはノーマークだったなー。

普通のアンカーじゃなくて、Reactの遷移になるように差し替える処理を入れればいいんだ。あとでやっとくー

icon

@lownine PCだったら、ctrl + クリックするとかね。

PawooはちょっとMastodonのバージョンが古いので違うけど、最近のMastodonはますます外部に飛ばさないようになっているので、逆に『元のページを開く』っていうメニュー項目が追加されたりしてます。

Attach image
icon

fedibird.com、招待制にしてるけど、先週の新規増は+2024、月曜9時から今週は+595で、アカウント増えてないわけじゃないよ。

利用者は誰でも招待URL発行できるし。

icon

@36555023 うん、ありがとう!

icon

:yatsuhashi2: 過激派だ!

icon

いまもいるよ。トゥートゥー

icon

そういうことだから、覚悟して参加するのよ
QT: fedibird.com/@makihara/1106528
[参照]

Web site image
まきはら (@makihara@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@mukimuki__29 いいけど、一人分の招待コードだよ

icon

ハッシュタグリレー、ちょっと詰まってるので、掃除してます。少しかかりますので、お待ちください。

icon

@grrstkrf mastodon.socialはMastodon開発者の立てた旗艦サーバといえる存在ですが、やはりそれなりに癖はあります。ドイツに設置されたドイツルール・EUルールのサーバです。

icon

ちょうどハッシュタグリレー復帰したところです。

登録サーバ323件中、42件が死んでたので削除させていただきました。

icon

@grrstkrf ちょっと前までは、日本からの登録者は日本のサーバに誘導されていたので、その傾向は日本のサーバにむしろ強かったんですが、今はデフォルトがmastodon.socialなので、みんなそちらに流れているかと。たしかにモデレーションは厳しいですから、メリットと考えて良いと思います。

icon

@kuroringo 実はFedibirdは無設定です。全部とってあります。

icon

@ikebeight 言語はあまりあてにはならないけど、設定はここ。ユーザー設定・その他の下の方。

Attach image
icon

@ozaki_OMS Fedibirdの人が誰もフォローしていないようなサーバだと、表示件数ゼロということもあります。

相互に同じリレーに入っていて投稿を転送しあっている場合(この場合ほぼ完璧)と、フォローによって配送される場合に、それを表示しているのです。

icon

@ikebeight なるほど、まあ簡易なのがあってもいいですね。

icon

@ozaki_OMS 野球ドンは、フォロー機能のない特殊サーバなので、つながりができにくいんですね!w
(こちらからフォローすることはできます)

icon

ピーク時は 全体が凄く重かったしねー。特に強化はしてないんだけど安定してるから、やはり少なくなってるよね。

icon

@kotonoha_s まあそのうちマシになるだろう、とは思ってますよね。実際、緩和されてはいますし。

私のTwitterアカウントも、あまりにフォローが少なく、一度も制限を受けたことがなかったりします。

こっちきた人はほぼ漏れなく制限受けてるので、証言聞いてると全員のようにみえるけど、実態が見えない怖さはあります。

icon

日本のFediverseの温度感が、伝わってくる海外の温度感と違うのが、大きな救いだなと思っています。

icon

@sabachan 海外:Threads絶許

icon

@Gardening_V Metaの参入に拒絶感のある人が多く、あちこちでずっと議論してます。

icon

@Gardening_V そのとおり。プラットフォームではなく、プロトコル、という理念です。

述べられている懸念点はどれももっともではあるのですが、いささか強硬論が多い印象です。

icon

@_141421356_ InstagramのアカウントでやるActivityPubサーバって感じなので、もうInstagramを使ってるなら使ってもいいと思うけど、こっちからフォローしたっていいのよ。まだどうなるかわからないんだけどね!

icon

懸念点としてあげられていることとして、ActivityPubの仕様面で、そのユーザーペースによるパワーによって、Meta仕様を受け入れざるを得ない状況になるのではないか、というものがあります。

ある意味、現在はMastodonが勝手に拡張しているものばかりですが、その主導権を奪われる恐れがあるというお話です。

そもそも、当初からどこまで互換性あるかわかりませんからね!

icon

うん、だいたいみんな、一年に一回誕生日あるよね(だいたいじゃないが)

icon

@padda 公転周期を地球基準で見た時、星違いでいろんなパターンがあるということかw

icon

@bd_ 私の叔父がそれなんだよね!w

icon

@2D6_7 いくつかのパターンでバグるけど、 order:desc っていれるといいよ

icon

@2D6_7 未公開コマンドw

いろいろ手が回ってなくて、後回しになってるんだよ。

そのうちもっと強化するから待っててねー

icon

ふむ、アイス食べるか……

icon

『とちおとめかき氷』だよ

icon

私もしょっちゅうキーボードでてこなくなって、CW押して対応してる

icon

寝ましょう、ナツキさん!

icon

@kagerw とてもじゃないがThreadsつかえないねえw

icon

さて、アイスも食べたし、寝るか……

2023-03-30 11:03:40 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの投稿編集機能について考慮すべきことについて、過去に書いたもの、もう一度あげとくね。

投稿編集は便利ですが、欠点もあるのです。

クライアントアプリで実装する際にも、できれば、編集と、削除して下書きに戻す、の両方の機能を生かしておいて欲しいのです。

あらためて周知。 [参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

@Tsukizuki Misskeyのリノートは複数回可能ですが、これはMastodonには最初の一回目しか届きません。Mastodonでは、一つの投稿のリノート(ブースト)は一回のみと定義されているためです。

フォロワーではなくフォロー相手(フォロイー)のリノートだと思いますが、初回分は届くはずで、それが届いていないなら何らかの不具合が発生していると思われます。

icon

@Tsukizuki リノートされた対象の投稿URLを拾ってきて、fedibird.comの検索欄に入力し、投稿が出てきたらいいのですが、出てこなかったら、

その投稿した人や、投稿した人の所属サーバがfedibird.comをブロックしているとか、投稿に何らかの非互換があってfedibird.comではエラーになるとか、ある程度判別はつきます。

icon

あら、0:21頃から投稿きてないね、misskey.io

なんかやってる?

icon

これよく見たらユーザーペースになってるけど、ベースの間違いな! 読み取れてると思うけど!

icon

懐かしいなぷにる

icon

@HocusPocus96315 これ、どうやって作ったんです……?

icon

misskey.ioの配送再開されると影響強いの、案外ウチだったりするんだよね……。まあよい。頑張ってくれ……。

icon

あべるくんおやすみ

2023-07-06 08:55:54 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-07-06 08:55:57 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@Yohei_Zuho 洗濯!

これ招待コードじゃダメかね?

icon

『スレッドについて知っておくべきこと』

Mastodon公式ブログから、Threadsについて説明した記事が出ているので、読んでおくといいよ。
QT: mastodon.social/@Mastodon/1106
[参照]

Web site image
Mastodon (@Mastodon@mastodon.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

Mastodonサーバー管理者各位

今夜はHarty Partyです(違う)
mastodon.social/@Mastodon/1106

(機械翻訳)
⚠️ の重要なセキュリティ修正を 7 月 6 日の 13:00 から 15:00 UTC の間にリリースする予定です(日本時間22〜24時)。これらは、アップグレードをできるだけ小さく、誰にとっても苦痛なく行えるようにするため、4.1、4.0、および 3.5 バージョンとナイトリーリリースで利用可能になります。アップグレードの準備をしてください。 [参照]

Web site image
Mastodon (@Mastodon@mastodon.social)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-07-02 09:58:47 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

Fedibird系のサーバーは、Mastodonにはない独自機能が多数あります。

そのため、従来はMastodon対応アプリではそれらが使えないことが多かったため、ブラウザからの直接アクセス・ホームに保存したPWAを推奨していました。

現在でもフル機能が使えるのはブラウザからのアクセス・PWAなのですが、

最近、いくつかのアプリがFedibirdの独自機能をサポートするようになり、ご紹介できるようになりました。

主に、引用、絵文字リアクションの対応です。独自の公開範囲に対応しているものもありあります。

なお、Mastodon用のアプリでアクセスしても一部の機能が使えないだけで通常通り使えますので、これから紹介するアプリ以外にも自分の好みや使い勝手で自由に選択してください。

■ iOS(iPhone / iPad向け)

:feather: feather
:nightfox_dawn_app: Nightfox DAWN
TootDesk

■ Android

:zonepane: ZonePane(ぞーぺん)
:milktea: Milktea
:subwaytooter: SubwayTooter

icon

剥き出しの脳の話ですか?

icon

@menbow_ Fedibird系やkmyblueでも絵文字リアクションみえるよ。Mastodonは ⭐ だね。

icon

どうもアップデート時に軽量化対策しておいたやつが元に戻ってしまったようで、あらためて対応しました。

先程より少しずつ解消に向かっています。ご迷惑お掛けしております。

icon

よし、消化しきったな。18分かかったわ……。

icon

@abel_1230 ありがと!

icon

の560文字は、140×4ですね。ツイート4つ分で合ってます。

icon

まだ画像あげられないバグあるね。少々お待ちを

icon

画像OKかな

Attach image
icon

今回、Mastodonのセキュリティアップデートの中でImageMagickの動作に制約を課すところがあり、Fedibirdの内部処理で使っている形式にも制約がかかっていてうまく動かなくなっていました。

実際、ImageMagickって何でも出来すぎるので、このPolicy設定は重要なのですが、ちゃんと中身を見ないとダメでしたねー。

icon

@kamisuke おはよう、王

icon

ログボ

icon

カスタム絵文字「そこになければないですね」

icon

@mole_1986 またなんか制限かかっちゃってるかな。確認してみるー

icon

はベースバージョンはv3.4.1となっていますが、Mastodonのセキュリティ更新などがリリースされた際は、都度バックポートして取り込んでいます。

icon

限定ホームを有効にしている場合、『ホーム』と『限定ホーム』の割り振りは、カラム右上の設定から決定します。

両方で項目をオンにすれば、両方のカラムに流れます。確認してみてね。

Attach image
icon

@Tommy そうだよ。あと、WebUIに最新コミットへのリンクがあるよ