icon

きみのせいだよ〜

icon

@Panta @Panta@misskey.pantasystem.com Fedibirdのemoji_reactionイベントは、絵文字リアクションが有効、コンパクト表示無効、ストリーミングが有効で、実際に繋がっている場合にだけ飛んでくるようになってて、条件が揃ってれば飛んでくるハズ。

Attach image
icon

@kamisuke おはよう、王

icon

ログボ

2023-03-30 08:53:29 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-30 08:53:31 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Mastodonの投稿編集機能について考慮すべきことについて、過去に書いたもの、もう一度あげとくね。

投稿編集は便利ですが、欠点もあるのです。

クライアントアプリで実装する際にも、できれば、編集と、削除して下書きに戻す、の両方の機能を生かしておいて欲しいのです。

あらためて周知。 [参照]

Web site image
投稿の参照(3件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2022-11-17 05:52:44 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

投稿を編集する機能は、これまで不変であることを前提としてきた投稿を更新できるようにする破壊的な機能です。

Mastodon v3.5で内部的な機能の整備を行い、v4.0で実際にユーザーが編集できるように解放されました。

これは、編集に対応したサーバでないと、編集した内容やその経緯が認識されないため、v3.5時点で導入して、対応サーバを増やしておく必要があったからです。

それでも、まだまだ多数あるMastodon v3.4以前のサーバは未対応のままですし、Mastodon以外のFediverseサーバでは、まだこの機能に対応していないし、今後対応するかどうかも任意(Mastodonの独自機能を無視したっていい)なので、必ず反映されるとは限らないものであることを覚えておいてください。

そして副作用です。

内容の意味が変わらない、ちょっとした誤字の訂正やハッシュタグや補足の追加ぐらいであればいいのですが、

文意の異なる内容に変更されることもありますし、突然過激な主張や宣伝、スパムに化けることもあります。

お気に入り・ブーストされやすい内容で拡散させておき、差し替える手法です。

2022-11-17 05:53:08 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

もちろん、Mastodon v3.5以降の編集に対応したバージョンでは様々な配慮がされており、編集履歴を確認できるし、ブーストした人に投稿が編集されたことを通知することも行われます。

悪質な編集を行うアカウントはブロックしたり通報して運営レベルで排除してもいいですし、ブーストした人も取り消すことができますが、

多くのユーザーを巻き込んで対処しなければいけないやっかいな機能でもあります。

そして、未対応のバージョンであるMastodon v3.4以前および他のFediverseサーバでは、

そういった悪質な投稿をブーストした人はそれを拡散した状態のままになります。

お気に入りしたり絵文字リアクションで好意的な反応をしたことも取り下げられません。

おっと、自分が会話に参加したリプライツリーのことも忘れてましたね。

従来のWebサイトやブログでも編集可能という意味ではまったく同一なのですが、SNSだからこそ起こる拡散や評価の問題が重いのです。

まあ道具ですので、上手に使っていけば大丈夫です。悪質な利用を封じ込め、良い面をうまく活用していきましょう(すごい便利だしね!)

2022-11-17 06:02:24 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

なお、従来からある『削除して下書きに戻す』は、こうした問題とは無縁の機能です。

すこし時間の経ったものを削除してしまうと、ブーストしてもらったりお気に入りしてくれた人に申し訳ないと思うことはあるかと思いますが、

まあ削除せず訂正を返信でぶら下げるとか、そこは犠牲にして訂正するとか、判断すればいいわけです。

実は、今回の投稿編集機能の実装にあたって、この『削除して下書きに戻す』機能は削除されました。

これについて、絶対に残すべきである、メニューがややこしくなるなら、編集のUIを工夫してでもどちらか選べるようにすべきである、と私も反対を主張しましたし、同意見もかなりあったのではないかと思います。

リリースでは無事にメニュー内に残されることとなり、使い分けできるようになったという次第です。

どちらの機能も上手に使い分けていただければ幸いです。

icon

@Armed_Toby リアクションの絵文字にカーソル重ねるとポップアップするやつが欠けたりでない感じかな?

本当に気になるときは、ここに内容表示あるからね。

名前が同じで形が違う絵文字とか、件数が多すぎて省略されたものもみえるよ。

Attach image
icon

たとえばfileコマンドとか、ImageMagickとかffmpegとか、背後で呼び出されて動いてるコマンド類が問題無いかの確認も必要なんだよね。

Mastodonでは、fileコマンドでファイル形式を確認してる。

file -b --mime hoge.webp ってやって、帰ってくるimage/webpって結果をみてるワケ。

地味なところで、text/csvの判定に失敗してフォローインポートできなくなったり、あったのよ。

ImageMagickは画像の変換、ffmpegは動画の変換を担っている。ここで動作を軽くするためのチューニングもできる。まあ、まずはちゃんと動くのかの確認が要るよね。

2023-03-29 12:46:53 せいたdon@DJ Denki-Blan(弐)の投稿 Seita002@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 13:11:40 おひやの投稿 ohiyamania@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 13:06:42 でんぼの投稿 denden064@vivaldi.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 13:51:17 :ablobcatpnd_zyare: さばちゃん :ablobcat_dancing:の投稿 sabachan@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 13:50:04 frescano@fedibird.comの投稿 frescano@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 14:52:33 ルモーリンの投稿 lemorin@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 14:53:42 秋津の投稿 akitsutonbo@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-24 12:36:44 :0447_1:​​:0448_2: ついで :0974_1::0975_1:の投稿 tsuidefox@pokemon.mastportal.info
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 18:19:56 koume916の投稿 shunn@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-10 14:09:05 ゆーきの投稿 YukiHatakeyama@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 19:42:09 ↱鐵↲:parrot_beer:の投稿 FE@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 19:33:23 🍑🌌𝓷𝓮𝓬𝓽𝓲𝓬🌌🍑の投稿 arttoy10@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 18:26:55 gaeeyo@mstdn.guruの投稿 gaeeyo@mstdn.guru
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 20:20:28 しーず令𝕏の投稿 cs133@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 21:28:11 ちゃん=りこの投稿 kr@mastodon.juggler.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 21:16:37 Tsubasa283の投稿 tsubasa283@toot.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-29 22:41:43 TPN28Gの投稿 tpn28@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-30 09:36:50 𩸽163の投稿 Hiroi_K@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-30 07:26:16 ミィパーセントの投稿 misterdonut3@calckey.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-30 11:16:08 棗の投稿 nats_7@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

笑えばいいとおもうよ

icon

3月で終了したり制度が変わったりするもの、どんなのがあるかな?

icon

Mastodonのクライアントアプリ実装で、なかなか後回しになりがちなものでいうと、

まず、アナウンスの対応ね。

ブラウザ(WebUI)では、ホームタイムラインの上部から呼び出せるんだけど、ここでサーバ内の利用者全員にお知らせしたい内容を告知してる。サーバ外に見えないので都合良い面もある。

でも、クライアントアプリが未対応のことが多くて、期待する機能を果たせない!

(ちなみにここは唯一公式で絵文字リアクションができる場所でもある。未対応でかまわないと思うけど。マメ知識な!)

あと、フォローリクエストを受けている一覧をみたり、承認する機能。

鍵アカウント運用(フォロー承認制)の人がなかなかフォロー通してくれないなと思ったら、クライアントから導線がないとかね。

(フォローリクエストの導線はWebUIも弱い)

メンション限定(ダイレクトメッセージ)の表示カラムも未対応のことが多い。

メンション通知としては届くので、対応できないっていうことはないんだけど、通知が多すぎたりたまにみたりすると見落としがち。

投稿編集でいうと、自分がブーストした投稿が編集されたよ、とか、そのへんの新しい通知は対応が難しいよね。履歴の確認とか。

いうて公式アプリも未対応機能が多かったりするのでアレですが!

Attach image
2023-03-30 12:09:58 -鐵-:zen_thinking::genkotu:の投稿 FE_Ae@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

リアクションシューター
何処へ行ったの?
聞こえますか?

icon

木の下に埋められるやつだ

2023-03-30 12:29:46 77tiの投稿 77_analfeeloldman@mstdn.tamag.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-03-30 12:30:08 むパさん@こっちで呼んでねの投稿 futsunooppai@mstdn.beer
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

Ubuntuのバージョンをdo-release-upgradeあげるときは、各種ライブラリのバージョンとか入れ替わっちゃうので、ビルドするものはやり直しがいいね。不要なものもあるだろうけど、一通りやっておいて、手順を残しておく。

ソースからビルドして入れたやつ。bundle installするgemでネイティブのやつあるから、そういうの。

rbenvでrubyもソースからビルドしてるけど、最近OpenSSLを自前でビルドするようになったので問題起こさなくなったねえ。

icon

名前など必須になってる項目に、あらゆる空白表現を突っ込むテスト(テスト)

icon

CW連投、スレッド表示して右上の目のマーククリックすると一気に開くことが出来るので読みやすい(よみやすい)

右上の目
Attach image
2023-02-11 18:04:53 フェディバースユーザー1人(夜)の投稿 noellabo@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-11 18:05:27 フェディバースユーザー1人(夜)の投稿 noellabo@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-02-11 18:09:39 フェディバースユーザー1人(夜)の投稿 noellabo@nightly.fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nothingthere ねも@自鯖かな。確かにでてないわ。確認するー

icon

@nothingthere アバターの画像名に拡張子を含まないものが指定されていて、Fedibird側ではfileコマンドで内容からimage/jpegって理解してるんだけど、拡張子違うから騙ってるかもしれん、ってエラーになって落ちてるね。

そちらの自鯖側で、どんな条件の時に拡張子なしの画像になるのか、いつもなのか、条件があるのか絞り込めるといいかな。

こっちも、jpegってことにして受け入れちゃいなよ、というところなので、実装見直してみるわ。

icon

@tmd45 cutlsさんのやってるMisskeyサーバが、Mastodonのラッパーライブラリをかましてて、Mastodonアプリで登録・操作できるMisskeyサーバになってるよ。

icon

⛩️ 🦊 :sushi_inari:

icon

供えておいた(ちがう)

icon

あ…
ごめんなさい
それ 来月から
なんですよ

icon

最終兵器彼女、2000年〜2001年の作品やもんな……

icon

まほろまてぃっくもそのへん……

icon

TORIHIKISAKI_CODE

icon

🥺誤嚥

icon

将来を確実に予測する方法だ

icon

僕の小規模なサーバ移転

icon

(ほぼ何もできない)

icon

篠沢教授に全部

icon

MastodonクライアントアプリやBot等、API利用するソフトウェアを作ってる方に緩募

ログインしているサーバの中から、リモートサーバについて欲しい情報はありますか?

実現できるかは別として、技術的に可能なものであればなんでも。

たとえばFedibirdでは、対象ドメインのサーバ種別、バージョン、絵文字リアクションできるサーバか、Unicode限定か、カスタム絵文字もいけるか、何件まで受け付けるか、などの情報が提供準備できています。

icon

めいめいのお昼、今日は遅いねー

icon

@noppefoxwolf Fedibirdのカスタム絵文字は既にサイズ付きになっていますが、本家は固定サイズ(正方形)前提なのでついてこないんですよねー。

contentの形式・内容を要求できる仕様は面白いですね。なるほど……。

icon

互換性ない部分の吸収レイヤーは面倒くさいよねー。

2023-03-30 16:41:48 DannekRoseの投稿 dannekrose@brioco.social
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

どなたか情報ありましたらー
QT: brioco.social/notes/9cydg94bbg
[参照]

Web site image
DannekRose (@dannekrose)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-03-30 16:44:52 にょほ 羊毛卿:io:の投稿 kemamire_kobo@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@nacika なるほど。それは面白いねー

icon

@nacika それな。いいね、その方向性!

icon

ActivityPub、フォローしないとリモートサーバの投稿が配送されて来ないので、フォローするか・あるいは発信側としてフォローされないと、連合が機能しません。

icon

@balloon その情報も使えるといいですねー。

Misskeyは逆に負荷対策でMAUとか出さなくなっちゃってるんですが、Calckeyの方は何か対策とって提供してるかな?

2020-09-19 07:08:18 のえるの投稿 noellabo@fedibird.com
icon

その昔、草の根BBSのチャットルームには人工無能botが居て、言葉を覚えて反応するので面白かったのである。なんもかわらん。

icon

分類してはいけない、で思い出したやつ
QT: fedibird.com/@noellabo/1026337
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
icon

ADBどんぐり時代の方が良く使ったかもしれん(どんぐりではない)

icon

おっと、返ってこないぞ。
ctrl + break

icon

@takke あ、出力し忘れてますね。/api/v1/instanceのここに追加で出すようにしておきます。デフォルト4件で通常は固定です。

(本家も、しれっとPRしたらマージしてくれないかな……)

Attach image
icon

ガソリンスタンドのセルフ給油ぐらい、ガラッと変わるものもあるのにね。

icon

@takke fedibird.com/api/v1/instance
configuration: {
accounts: {
max_favourite_tags: 10,
max_featured_tags: 10,
max_profile_fields: 8
},
}

こんな感じでひとつ!

2023-03-30 19:03:06 カネヲ:blobcat_bisyounen::noeskey::blobcat_dancho:の投稿 kanewo@misskey.noellabo.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

妖精さんだったのね

icon

億千万の胸騒ぎ

2023-03-30 20:28:47 やまこの投稿 yamako@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

おや山