2023-05-07 02:05:51 @noellabo@fedibird.com
icon

中曽根さんの摂取は控えているが、こういうのと毎日対峙しているから結局ダメ
QT: fedibird.com/@noellabo/1082364
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-07 03:25:17 @noellabo@fedibird.com
icon

誰です? 深夜にカレーを流してるのは……w

2023-05-07 03:32:37 @noellabo@fedibird.com
icon

期待に応えるさばちゃん
さすがさばちゃん

:ablobcheer:

2023-05-07 05:00:34 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-07 08:48:23 @noellabo@fedibird.com
2023-05-07 08:34:56 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-07 08:48:25 @noellabo@fedibird.com
2023-05-07 08:35:00 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-07 08:59:41 @noellabo@fedibird.com
icon

@kainoa We are not sure of the cause, but it is currently unstable. We have begun working toward a solution.

2023-05-07 09:55:11 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-07 10:11:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@mizuzame いま、メンテナンスでサムネイルの表示がうまくいかなくなっています。ご不便おかけしておりますが、解消まで少々お待ちくださいませ!

※ 古い投稿に対して新しいサムネイルを生成中で、膨大にあるため時間がかかっています。その間の仮表示がうまくいっておらず、対処中です

2023-05-07 11:26:28 @noellabo@fedibird.com
icon

画像まわり、またちょっといじってます

2023-05-07 12:21:21 @noellabo@fedibird.com
icon

いろいろ格闘してましたが、うまくいかなかったのでもどしました。またあとでやるよ!

2023-05-07 20:08:50 @noellabo@fedibird.com
icon

またいじってるから、画像でないの我慢しててー

2023-05-07 21:12:24 @noellabo@fedibird.com
icon

画像サーバの件、だいたい期待通りに動くようになりました。

ご不便お掛けして申し訳ございませんでした。

以下解説。

現在、fedibird.comの画像や動画等の添付ファイルは、オブジェクトストレージというサービスを使って保持しています。

以前はAmazon Web ServicesのAmazon Simple Storage Service(一般にAWSのS3と呼称します)を利用していましたが、現在はWasabiのS3互換のサービスを利用しています。

また、Mastodonは画像を受け取ったあといくつかのサムネイルを生成して利用者に提供しますが、この形式を変えたり増やしたりしました。

ただ、まだ一部画像がS3に残っているので、移行できていない画像を表示するために、アクセス転送しています。

また、新しい形式や追加したサムネイルは、新規画像についてはその場で生成されますが、過去の画像については再生成が必要となっています。対象は膨大で、すぐには終わりません。

そこで、新しいサムネイルがない場合に以前のサムネイルを表示するようにアクセスを転送しています。

これらの転送の仕組みが複雑で、さきほどまで全てがうまく動くように設定できていませんでした。

2023-05-07 21:17:38 @noellabo@fedibird.com
icon

バックグラウンド動作させていた生成タスクもかなりの負荷だったので、一区切りついたところで一旦止めています。

おそらく応答速度が遅かったの、改善したんじゃないかな?

2023-05-07 21:19:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@cuzcactus ユーザー設定 その他 のこれかな

送信したアプリを開示する
Attach image
2023-05-07 21:21:53 @noellabo@fedibird.com
icon

@cuzcactus マジすか。キャッシュなのか、無視してるのか。確認してみますー

2023-05-07 21:24:09 @noellabo@fedibird.com
icon

てす

2023-05-07 21:31:39 @noellabo@fedibird.com
icon

@cuzcactus 自分の投稿では設定にかかわらず表示され、他人からは見えない、という仕様ですね。

私からけいすけさんの使用アプリはみえていません。

たぶん大丈夫!

WebUI
Attach image
iOSの公式アプリ
Attach image
2023-05-07 21:53:51 @noellabo@fedibird.com
icon

メディアの保持とコストの話です。

はじめに言っておきますが、fedibird.comの利用者がアップロードしている画像は、保持している画像のほんの一部。

全体の6%未満です。

ほとんどリモートから取得した画像のキャッシュです。

使ってもらってナンボです。くれぐれも遠慮しないように。

さて、本題。

基本的に、VPSなどで借りているサーバに割り当てられているストレージでは容量が不足しますし、データ破損やバックアップが大変なので、オブジェクトストレージというサービスに保持しています。

AWSのS3が鉄板で、大容量を保持していても保持コストはそれほど高くはないのですが、S3はデータの操作や転送量に対しても費用がかかり、こちらが莫大な金額になりがちです。

対策として、Amazon Lightsailを経由させることで無料転送枠を組み合わせて安価に対応してきたのですが、利用が増えたことでそれすらも超過するようになり、このところエグい課金が適用されることが続いていました。

そこで、S3はあきらめて、Wasabiの利用に切り替えました。

既存画像の転送もかなりの時間とコストが掛かったのですが、やるだけの価値はありました(なお、まだ完了してません)。

2023-05-07 21:54:20 @noellabo@fedibird.com
icon

Wasabiは転送量課金はされないのですが、最近、Mastodonで利用するときのように、公開アドレスでどこからでも参照できるような利用形態が禁止されてしまいましたので、一工夫する必要がありました。

S3にしろ、Wasabiにしろ、オブジェクトストレージを直接参照させるのではなく、実際には画像をキャッシュして再配送する、メディアサーバを立てて、そこを経由してアクセスしてもらっています。

また、さらにCloudflareやCloudFrontのようなCDNをはさみ、そこでのキャッシュや分散配置の恩恵も受けられるように構成しています。

キャッシュサーバは、安価なVPSとnginxの組みあわせで、Lightsailにおくことで、S3との内部転送コスト無料、外部転送コスト固定の恩恵を受けたり、今回のWasabiの公開利用できない制約を回避するために代理で認証アクセスして実質的に公開利用出来るようにするなど、副次的なメリットも得られています。

また、オブジェクトストレージを変更しても同じURLでアクセスできるようになるメリットも大きいです。

規模が小さくても、サービス本体と同居させておく構成にメリットはあります(Cloudflareだけでもいける)。

2023-05-07 22:11:06 @noellabo@fedibird.com
icon

で、最終的にはWasabiとキャッシュサーバの組み合わせで月額1万円未満の運用を目指し、だいたい実現できたかなというところです。

ここまでは(超過料金が嵩むなどして)10万かかったり20万かかったりしてたので、ようやく落ち着いた感じですね。

2023-05-07 22:27:04 @noellabo@fedibird.com
icon

ああ、それと、低解像度サムネイルの生成で保存容量が増えてるんですが、別のサムネイルの形式をWebPに切り替えるなどして、全体に増えないよう手を打っています。

オブジェクトストレージや画像キャッシュサーバだけでなく、Mastodon本体を置いているVPSやベアメタルサーバについても、無料転送枠があって、これも超過するとエグい課金がやってきます :kowaihanashi:

メールサーバも通数超過すると……ということがあり、SendGridの有料サービスで枠をとり、Mailgunをサブに使っています。

いろんなところで節約を考えないといくらでも費用増えていくので、ちょっとご不便お掛けしたりしてますが、いろんな工夫をしているという次第です。

2023-05-08 03:51:01 @noellabo@fedibird.com
icon

:neyoune:

2023-05-08 07:57:10 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-08 08:07:28 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-08 08:08:56 @noellabo@fedibird.com
icon

@sabachan さばちゃんおはよ!! :ablobcheer:

2023-05-08 08:24:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@ZC33S 誰もフォローしてないとか、公開範囲が公開じゃないとか?

2023-05-08 08:54:25 @noellabo@fedibird.com
2023-05-08 08:50:36 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-08 08:54:27 @noellabo@fedibird.com
2023-05-08 08:50:38 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-08 08:54:30 @noellabo@fedibird.com
2023-05-08 00:29:02 Posting らとずみ ratozumi@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-08 09:06:16 @noellabo@fedibird.com
icon

@ZC33S フォローされている人(の所属サーバ)が、フォローしている人のサーバに投稿を送る仕組みなので、

基本的にフォロー関係がないと投稿は届かない。Fediverseはリモートフォローで連合する。

ただし例外があって、ブーストされた投稿が届いたり、返信のツリーが転送されてきたり、投稿のURLを検索して取り込んだり、

あと、連合リレーによってサーバ間で配送されることがある。

連合リレーには、参加しているサーバ同士で、公開投稿を全部配送するものと、ハッシュタグ付き投稿だけ配送するなどの変種がある。

fedibird.comは複数のリレーに参加しているので、フォローしていない人の投稿が届く割合も高い。

っていう感じかな。

購読やハッシュタグのフォローは、そうやって遠くまで届いた投稿の一部を、自分の基準でフィルターしてみているもの。

言い換えると、誰かが関心があってフォローしている情報と、リレーに参加して共有しようとしている投稿を、みんなでシェアしているもの。

学校の教室で、漫画雑誌を回し読みしていたのとか、誰かが聞いている音楽を一緒に聞いたり耳にするのと近い。誰か一人は、その情報に興味があって、積極的にゲットしてないといけないわけね。

2023-05-08 09:14:34 @noellabo@fedibird.com
icon

タグも、ローカルタイムラインも、ずっとそこにあるものだけど、人の移り変わりで容易に変わっていく場所。

サーバのモデレーションが入って、公開の場にふさわしくないものは制限されたりはするけど、基本的に自由な場なので、いつでも期待通りにはならないよ。

ミュートやワードフィルターを使って引き算してもいいけど、

フォローやアカウント購読を使って、いつも挨拶している人、毎日みたいなって思う人を、ホームやリストに追加しておくといいよ。少しずつ足し算でね。

公開タイムラインっていうのは、その、最初の一歩になる場所なんだ。

公開タイムラインをとても気に入ってるなら、そのまま使っていて大丈夫だけどね。

2023-05-08 09:26:06 @noellabo@fedibird.com
icon

マコさん :nakayosi_mako: の信頼できるところは、心から働きたくない思いを常に忘れずにいるところです! [参照]

Web site image
投稿の参照(2件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-08 09:32:37 @noellabo@fedibird.com
icon

またバックグラウンド処理を再開しているので、そこそこ重いと思います。

ちょっと厳しくなってきたな、という時にはプロセスを減らして調整できますので、やばそうだなって気付いた人は、重いーって報告ください! できればメンションで! 気付かないので!w

(独立したキューで処理しているので、バックグラウンド処理以外は待機 0 の平常です)

Attach image
2023-05-08 10:23:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@inthehouse24_7 最低、予備を一つ持っておくと良いよ。同じサーバーでも作れるけど、違うサーバーの方が良いね。

2023-05-08 11:20:25 @noellabo@fedibird.com
icon

言語廻りの実装は、ざっくりしてるよね。

2023-05-08 11:23:20 @noellabo@fedibird.com
icon

どしどし現れる :emj_dajaken:

2023-05-08 11:32:35 @noellabo@fedibird.com
icon

やはり私はここが好きなんだなぁ、と思うなどした

2023-05-08 12:47:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine 無音のmp4がGIF扱いされるんじゃないかな。そういう違いある?

2023-05-08 12:52:18 @noellabo@fedibird.com
icon

@AsaYuu_Koubou misskey.cloudはfedibirdの仲間であることは明確に打ち出しているので、共有タグとして を使って頂いて差し支えありません。

ハッシュタグですので、そもそも誰にも所有権やコントロールする権利はないのですが、歓迎されることなのかは知っておきたいですよね。

Fedibirdとmisskey.cloudのことは、あとで追記しますー

2023-05-08 12:56:21 @noellabo@fedibird.com
icon

まめもな人代表

2023-05-08 13:01:29 @noellabo@fedibird.com
icon

〜はらさん、言い尽くされてネタ被りなしで言える人おらんのではないかと思うなどした

2023-05-08 15:14:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@ZC33S 私をフォローして流れてくるのは、私の投稿だけだよ。一部例外があるだけで。

2023-05-08 15:26:56 @noellabo@fedibird.com
icon

@ZC33S@calc.04.si @ZC33S calc.04.siはリレーを利用していないので、calc.04.siの誰かがフォローしている人じゃないと拾えません。

calc.04.siの誰かからフォローされているfedibird.comのアカウントは、19人だけ。たぶん に投稿してるほとんどの人は該当してないと思うよ。調べてないけど。

2023-05-08 15:59:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@octopus お、500でますか。少し減らしてみよう。

2023-05-08 17:14:16 @noellabo@fedibird.com
icon

fedibirdのquoteがそうだねえ。

最初にげんちゃんバージョンを最新(たとえばv4.1.2)にリベースして大量にコンフリクトするの直して、それをwakinさんバージョンにリベースして(リファクタリング入っててコードがいろいろ移動するので当然めっちゃコンフリクトする)、さらに私の変更部分をリベースして(以下略)、ってやっていくの激しく無駄な作業が毎回発生する上にミスってバグるので、

squashしたquote featureのひとかたまりのコミットにCo-authored-byと元のコミット一覧つけたものにさせてもらって、一回だけマージ作業するようにしてます。ちょっともう、元のままやるの無理。

(元の個々のコミットを含むブランチも維持してます)

2023-05-08 17:34:06 @noellabo@fedibird.com
icon

さめろまの証明書きれてるな? :think_shark:

2023-05-09 05:00:09 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-09 06:32:12 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-09 06:32:36 @noellabo@fedibird.com
icon

@takenoko takenokoおはよー! :ablobcheer:

2023-05-09 07:16:08 @noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonには、追悼アカウントという、亡くなった方のアカウントを追悼状態に設定する機能があります。

……あるのですが、実際に亡くなったことを確認できるような個人情報を取得していないので、裏付けがとれません。運営関係者の内輪など、ご家族と接点のある知人ぐらいまででないと、設定するのは難しいところです。

もし、放置アカウントの削除を検討するなら、このあたりの運用も事前に検討しておいた方がいいでしょうね。

2023-05-09 07:52:40 @noellabo@fedibird.com
icon

Blueskyが構想通りの連合を形成するなら、bsky.socialなどのPDS(パーソナルデータサーバー)にはとりたてて価値はないよね。人が住んでいる場所でしかない。

BGS(ビッググラフサービス)がメディアであって、どんなコンテンツを提供するかを決め、人気を集めて囲い込むにも、広告を挟むにも、ここの胴元となること。そしてこれは資本で殴る奴だと思う。

Twitterは、ユーザーを自分達が運営しないPDSに追い出すなり、有料の住居としてPDSを運用するなりして、BGSの立場に舵を切るのが良いと思う。Blueskyに乗るなら。

TwitterがActivityPubに接続する場合も、同じような立場がとれるんじゃないかな。Blueskyに乗るより、もっと強い立場になれるかもね。

ActivityPubは、サーバとユーザーの結びつきが不可分で不自由だから、という対比をされるのだけど、

ユーザーもサービスも込みの巨大サーバも作れるし、ユニークなサービスでBGSにもできるし、それを小規模に自己完結する個人サーバにもなれて、連合できる、むしろどんな形態を取ることもできる自由な場所じゃないかな。

Blueskyにはあまり興味はないけど、ActivityPubでいろいろ考えていく上での参考にはしているよ。

2023-05-09 08:01:36 @noellabo@fedibird.com
icon

まだBlueskyやNostrは新鮮で期待を集めるこれからのサービスとして気を吐いているところだから、いきおい、他のサービスはダメだ、我々の仕組みこそが素晴らしい、という話をしたがるところにいる。

実際にそうなったらいいと思うし、本当にこれからだと思うけど、

ActivityPub側からは、落ち着いて見守っていけばいいかなと。

いいところがあったら取り入れていくので、それで十分かな。

違うやり方のメリットがあったら、両方使うだけだしね。

2023-05-09 08:04:59 @noellabo@fedibird.com
2023-05-09 00:51:58 Posting ぷご pgo@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-09 08:05:19 @noellabo@fedibird.com
2023-05-09 07:22:51 Posting takimura@​:misskey:​.dev​​:spi: cv_k@misskey.dev
icon

misskey.dev informationサーバーの移行作業が完了しました。今回は移行に際してfedibird.comなど数多くサーバーの管理者をしておられるのえる氏よりご協力いただきました。厚く御礼申し上げます。

この後08:00より本格運用フェーズに移行する予定です。08:00以降に動作について何か問題を発見された場合は
infoページの連絡先を参照してお送りください。
https://misskey.dev/

Web site image
misskey.dev
2023-05-09 08:06:10 @noellabo@fedibird.com
2023-05-09 07:56:52 Posting ておりあ👐 theoria@wug.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-09 08:12:33 @noellabo@fedibird.com
icon

@Satis おはようルナ

2023-05-09 08:38:41 @noellabo@fedibird.com
2020-05-18 12:52:08 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

あなたを犯人です

2023-05-09 08:58:49 @noellabo@fedibird.com
2023-05-09 08:54:25 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-09 08:58:51 @noellabo@fedibird.com
2023-05-09 08:54:27 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-09 09:03:07 @noellabo@fedibird.com
icon

「30日の判定に不具合があり、大量のアカウントが誤って削除されました」ってニュースのフラグだよねこれ(やめろ)

2023-05-09 10:27:33 @noellabo@fedibird.com
icon

Blueskyの娯楽、フォローすることぐらいしか……

2023-05-09 10:32:42 @noellabo@fedibird.com
icon

もちろん文字が書けたり、画像をアップしたり、返信したり引用したりお気に入りしたりはできますよ。うんw

何か面白いこと起きないかなってやってきた人にとって、既存環境との違いを出すには、もうフォローしまくるぐらいしかないっていうアレです。

2023-05-09 10:43:04 @noellabo@fedibird.com
icon

『アニメーションGIFを自動再生する』をオフで運用されているfedibird.comご利用の方、

もしまだ動いている絵文字をみかけましたら、その投稿をお知らせ下さい。

すべての(ローカル・リモートの)静止した絵文字をWebPに変換する処理を完了しましたが、エラー等で漏れているものがあるかもしれません。

2023-05-09 10:54:41 @noellabo@fedibird.com
icon

@soramitaiga そういうのおきますよ、普通に。

特にモバイルクライアントアプリがそうですが、削除されたことが反映されるには読み直しが必要だったりするので、そこに新しいのが追加されたりします。

ストリーミングで削除を即座に反映するタイプのクライアントアプリでは大丈夫ですが、未対応のものが多いです。

検索の場合は削除が反映されたデータベースから抽出するので大丈夫です。リアルタイムでみているタイムラインがヤバイです。

なお、削除して再投稿するタイプじゃない、直接編集する機能においては、履歴がみられるのが普通で、修正箇所が確認できるようになっています。変更したよっていう通知までいきます。

投稿が黙って書き換えられて違うものになってしまうと、ブーストや引用した投稿者と受け取った人達が困るからです。

2023-05-09 11:02:57 @noellabo@fedibird.com
icon

Misskey v13.12.0から、ついに引っ越しに対応しました。
misskey-hub.net/docs/releases.

まだ各地のMisskeyサーバに更新が行き渡っていませんが、ほどなく最新追従しているサーバが更新されていくでしょう。

期待通り動けば、MastodonからMastodonに引っ越しを行った際に、これまでMisskeyのフォロワーだけ置き去りになっていましたが、Mastodonアカウント同様についていくようになります。

また、MisskeyとMastodonの引っ越しもできる……はずですので、誰かやってみてくださいw

私の管理下のMisskeyは既に更新し対応しています。
misskey.cloud misskey.cloud
のえすきー misskey.noellabo.jp

ま、現実的にはmisskey.ioの対応待ちかな。

リリースノート | Misskey Hub
Web site image
misskey.cloud
Web site image
のえすきー
2023-05-09 11:03:19 @noellabo@fedibird.com
icon

おっと、無意味なタグがついてたわ。消して再投稿なのだわ。

2023-05-09 11:12:19 @noellabo@fedibird.com
icon

@askyq misskey.ioからkmy.blueに引っ越してくる人がいるのでは!

2023-05-09 11:28:42 @noellabo@fedibird.com
icon

BlueskyやNostrについては、どこかのウェットな共同体ではなく、無味乾燥なビジネスライクなサービスの中で、運営と違う温度感でドライにやりたいという需要に応える面があるのではないかと思っています。

企業アカウントがつくられやすい場となるのも、そういうサービスだろうと思います。

mastodon.socialやmstdn.jp、Pawooなどは比較的そういう性質を持っていますが、それでも少しだけウェット感があります。

vivaldiやMozillaのサーバは応えられるかもしれませんが、ひょっとするとブラウザのイメージで損をしているところがあるかも?

Mozillaは、動きをみていると、別の軸を出してきているような気もします。

Tumblrも期待されていますよね。

MozillaやTumblrが動き出したとき、どう評価されるでしょうねえ。

2023-05-09 11:52:52 @noellabo@fedibird.com
icon

@alex ここではFediverseとの対比としてまとめて扱いましたが、NostrとBlueskyは正反対の性質がありますね。

2023-05-09 11:57:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@makihara いまBlueskyの招待コードたくさん配って宣伝しても、だから逆効果になるだろうねー。

あそこはおもんないって、はじまる前にオワコン扱いされるかも。

2023-05-09 12:03:37 @noellabo@fedibird.com
icon

bsky.socialの方にいろいろ流してみようかと思ったんだけど、あの空気はそっとしておいた方がいいなって思い直したので、私は思うトコロはこちらで書こうと思います。

まあそうなると、やっぱりあんまり書くことなくなって、あっち使わなくなっちゃうんですが。

実はTwitterも、なに書いて良いかわからずに何年もほとんど投稿してませんでした。

このアカウントで90K投稿、DTPので16K投稿ですが、

Twitterでの投稿、いまだ1,345件ですからね。もうすぐ16年になるというのに……w

2023-05-09 12:07:53 @noellabo@fedibird.com
icon

@mmasuda まあ要するに、私が新しいクラスタ作っちゃう可能性があるので、増やしたくないなってw

2023-05-09 13:20:56 @noellabo@fedibird.com
icon

@makihara Mastodonについてる、アカウントのとこのメモ機能と同じものかなー

Mastodonのメモ機能
Attach image
Misskeyのメモ機能
Attach image
2023-05-09 13:25:11 @noellabo@fedibird.com
icon

中学生設定とかいろいろあるしね!

2023-05-09 16:04:24 @noellabo@fedibird.com
icon

@hanubeki このdev鯖は開発環境なので、作業してる時以外はだいたい死んでます。

2023-05-09 17:00:13 @noellabo@fedibird.com
icon

@hanubeki 動作するコードになっていないことも多いですし、ソースコード書き換える度にリアルタイム反映するので、いつエラーがでるかはちょっと予測できませんw

2023-05-09 17:16:29 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine @uzu_ntm Misskeyなど他の実装がからんでくるとややこしいんだけどね、

まずブーストは、フォロワーに流れるもの、というのがMastodonの定義。公開タイムライン(ローカル、連合、ハッシュタグ)には流れない。

ところが、Misskeyは公開タイムラインにブーストを流すので、Misskey側のローカルタイムラインに表示されたりする。Mastodon側からすると好ましくない仕様だけど、仕方がないやつです。

フォロワー限定の投稿は、自分自信ではブースト可能です。

このとき、ブーストもフォロワー限定になるので、自分のフォロワーに再送信されることになります。

未収載の投稿は、ブースト自体の公開範囲も未収載になります。ただし、Mastodonでは公開のブーストと挙動に差がありません。

2023-05-09 17:27:11 @noellabo@fedibird.com
icon

あれ、誰かプレビューカードが表示できたりできなかったりする現象の質問してた?

2023-05-09 17:36:21 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine 説明テキストかかないと押せないんじゃないかな……。

2023-05-09 17:40:44 @noellabo@fedibird.com
icon

夕方はやっぱ負荷が高いな。ちょっととめとこう。

2023-05-09 17:44:27 @noellabo@fedibird.com
icon

「どうだ、軽くなったろう」
(お金は燃やしてません)

2023-05-09 17:46:08 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine あとでコードの方みておくねー

2023-05-09 18:56:14 @noellabo@fedibird.com
icon

現状のMisskeyの引っ越し機能について、現状(v13.12.1)でひとつだけ重要な注意点を。

Misskeyサーバから他のサーバへ移行する場合、移行に対応していないサーバからのフォロワーが消えるようです。

かつてフォローしていた形跡もなくなり、もう調べられなくなりますので、まず対象者を確認をした上で実行しないと、無視しておいていってしまうことになります。

移行に未対応のサーバは、Misskey v13.12.0よりも古いMisskey全部、Pixelfed、GNU Socialなど、ほとんどのActivityPub対応サービスが該当します。notestockなども再設定が必要です。

実際のところ(仕組みに詳しくなければ)誰もが調べてリストしておくのは難しいと思いますので、Misskey側の何らかの対応・改善を待った方がいいかもしれません。

なお、MastodonからMisskeyへの移行する場合は、Mastodonアカウントにフォロワーが残されますので、それをチェックしてフォローアップすることが可能です。

(「こちらのアカウントに引っ越したので再フォローお願いします」って個別に頼める)

2023-05-09 19:00:29 @noellabo@fedibird.com
icon

@aquarla プロフィールからのrel=me相互承認だけしておいて本物ってことだけはっきりさせとけば、あとはみんなの拡散力を頼って広範囲にお知らせすることはできるかな。

あまりにも知られてないサブアカウントだとして、本物だとわかれば協力できるけど……

2023-05-09 19:09:52 @noellabo@fedibird.com
icon

@aquarla 完璧だ……

2023-05-09 19:19:08 @noellabo@fedibird.com
icon

引っ越しのパターンとして

A. 単純に新しいアカウントを増やすだけ(フォロワーは移行しない)

B. 古いアカウントの利用をやめて、新しいアカウントを使う(フォロワーは移行しない)

C. 古いアカウントの利用をやめて、新しいアカウントを使う(フォロワーを移行する)

D. 古いアカウントの利用を継続(停止してあとで再開)しつつ、新しいアカウントも使う(フォロワーを移行する)

というのがある。

どれでいくかはユーザー次第。ただし、MisskeyはDができないので注意。

2023-05-09 19:43:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@Johnniefuzikov これ、投稿にマウスカーソルあわせなくても動きますか? :parrot_dad:

2023-05-09 20:07:13 @noellabo@fedibird.com
icon

@Johnniefuzikov なるほどスマホ! ありがとう!

2023-05-09 20:13:01 @noellabo@fedibird.com
icon

Mastodonの引っ越し機能は、フォロワーを移し替えます。

新旧どちらかだけをフォローした状態になります。

Misskeyの現行仕様は、フォローの解除は行わないようです。つまり、両方のアカウントをフォローした状態になります。

その代わり、引っ越しを実行したアカウントは復活できなくなります。

前者は、引っ越し後の旧アカウントのロックを解除しても矛盾が生じないため、利用の再開が可能であるメリットがあります。

また、フォロワーの水増しが難しくなります。

他方、フォローを解除してしまうことになるため、旧アカウントのフォロワー限定投稿は見られなくなります。(再フォローできればいけますが……)

投稿をインポートできない現状、比較的厳しい制約です。

後者は、フォロワーのフォローを勝手に増やしてしまうことになるため、旧アカウントの利用再開を許すことができません。これを許すと不正につながります。

他方、フォローは維持されているので、フォロワー限定投稿も引き続きみられます。

現在、MastodonとMisskeyの仕様が異なるため、Mastodonからの引っ越しでMisskeyユーザーのフォロー水増しが可能になっている状況です。

利用者としてはなんともなりませんが、一応、承知だけしておいてください。

2023-05-10 00:17:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@plnnano @mi_kku339 うん、ウチ(fedibird.com)も :igyo: はよく使われるよー

2023-05-10 06:06:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@hyuki 全員の投稿を貫いての検索はできないですね。

ハッシュタグタイムラインは公開タイムラインのひとつという位置付けにあり、公開範囲が『公開』の投稿だけが対象になります。

アカウントを指定した場合は、未収載やフォロワー限定を含むハッシュタグつき投稿を絞り込むことができます。

/@noellabo/tagged/fedibird

といったパスで参照できます。

注目のハッシュタグによる絞り込み用の表現ですが、実際には注目のハッシュタグに指定していないものも含め、任意のハッシュタグを指定できます。

2023-05-10 06:06:19 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-10 07:44:23 @noellabo@fedibird.com
icon

マンデリン・アチェガヨ ウェー・イラン 中煎り深め焙煎を購入しました! ncr.official.ec/items/47948922 @nelsoncoffeeroaster より

Web site image
マンデリン・レッドガヨ 中煎り深め焙煎 | Nelson Coffee Roaster powered by BASE
2023-05-10 08:56:52 @noellabo@fedibird.com
2023-05-10 08:56:26 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-10 08:56:54 @noellabo@fedibird.com
2023-05-10 08:56:29 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-10 09:36:36 @noellabo@fedibird.com
icon

@aquarla めっちゃクライアント次第

2023-05-10 10:45:25 @noellabo@fedibird.com
icon









2023-05-10 10:50:44 @noellabo@fedibird.com
icon

@mimio1110 よく言われるのですが、いまのところ原因がバグのケースをつきとめられていません。(調べると何か理由がみつかる)

おかしいと思う投稿をみつけたらぜひ教えてください。困っています。

2023-05-10 10:58:58 @noellabo@fedibird.com
icon

@mimio1110 開発者・運用者としてバグが繰り返し指摘されながら対処できないことに困っているという事情ですので、発見したらご協力ください。よろしくお願いします。

2023-05-10 11:59:47 @noellabo@fedibird.com
icon

もう88歳だったんか。幼少期の記憶に刻み込まれてるもんなぁ。お世話になったなあ。

2023-05-10 12:23:05 @noellabo@fedibird.com
icon

@mimio1110 ひとまずどれかひとつでいいですよ。これはフォロー・購読していないはず、と思われる投稿のURLなどを教えてください。

2023-05-10 12:29:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@mimio1110 あ、それ タグをフォローしてますね……。

帰宅後にこちらをご確認願います。
fedibird.com/settings/follow_t

2023-05-10 12:49:50 @noellabo@fedibird.com
icon

@ains_asmr みえてますよー

Attach image
2023-05-10 13:14:35 @noellabo@fedibird.com
icon

「注意深くお読みください。」が味わい深い

2023-05-10 13:15:15 @noellabo@fedibird.com
icon

これ [参照]

Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-10 15:07:20 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine 先日の続きだけど、また新しい原因のものです(旧画像サーバにしかアイコンがないものが該当します)。

もうすぐ仕込みいれるので、少々お待ちくださいませー。

2023-05-10 15:39:46 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine ちなみに、自分がログイン状態だと自分の設定(低解像度サムネイルとか)の影響を受けます。

公開ページのようにアカウントをもってない人がみる前提のページを確認する際は、ブラウザのシークレットモードなどでみるの併用すると良いです。

2023-05-10 15:40:40 @noellabo@fedibird.com
icon

よろしくメカbot

2023-05-10 15:49:33 @noellabo@fedibird.com
icon

一仕事終えたので

2023-05-10 15:49:37 @noellabo@fedibird.com
icon

眠い

2023-05-10 19:27:23 @noellabo@fedibird.com
icon

あすけんって100点とれるんだ……

2023-05-10 19:29:25 @noellabo@fedibird.com
icon

Akkomaは、Fedibirdから絵文字リアクションを二つ送ってもちゃんと届くのでえらいのです

2023-05-10 19:31:35 @noellabo@fedibird.com
2023-05-10 19:31:12 Posting Tinana/岸燈花 tina_na@fedibird.com
icon

あすけんの100点は、タンパク質脂質炭水化物のバランス、総カロリー、運動目標の達成(歩数含め)、野菜の副菜を取ってること、食物繊維が取れてること、を狙うと取れます(なかなか取れない)。

でも100点の生活してると本当に痩せる。

2023-05-10 19:54:05 @noellabo@fedibird.com
icon

画像まわり、不具合修正や仕様変更、運用上の変更を行っています。

・日本語ファイル名のアバター・ヘッダー画像をアップロードしようとすると登録できない不具合を修正

・WebPのアップロードや、リモートから受け取った添付メディアにおいて、他形式へ変換せずそのまま扱うように修正

・アカウントの公開ページのおすすめアカウントをログイン状態で閲覧すると低解像度サムネイルの設定が反映されるが、その状態でまだ生成されていない低解像度サムネイルを参照してもオリジナル画像を代わりに表示するように修正

・アバター画像の低解像度サムネイルのサイズをやや大きく(96x96から120x120へ)変更

・WebP変換時の画質を向上(やや色が褪める傾向を緩和)

・アバターとヘッダーのいずれかの取得に失敗した際に、両方無効になる不具合を修正

・一部の画像形式のプレビューカード取得に失敗していた不具合を修正

・低解像度のサムネイル表示時、画像がない場合のプレースホルダーの表示に失敗していた不具合を修正

サムネイル等は新規分から入れ替わります。

この他、旧メディアサーバへの転送を止めています。古い画像が表示されなくなっていますが、順次対応していきますのでお待ちください。

2023-05-10 20:13:00 @noellabo@fedibird.com
icon

絵文字リアクションって、
こういう……

👍 ❤️ 😆 😲 😢 😠

2023-05-10 20:26:30 @noellabo@fedibird.com
icon

@octopus そこはまだ対応してない! みてみるかー

2023-05-10 20:49:12 @noellabo@fedibird.com
icon

TLの文字が頭をあべる〜

2023-05-10 20:49:40 @noellabo@fedibird.com
icon

🐢

2023-05-10 20:59:26 @noellabo@fedibird.com
icon

@abel_1230 最近だと、中村屋のビーフルンダンがおいしかったね、レトルトカレー。

2023-05-10 21:13:52 @noellabo@fedibird.com
icon

@abel_1230 これはたしかマルエツだねえ。なんかあんまり売って無い。他のスーパーではみかけなかったなー。

中村屋 ビーフルンダン パッケージ
Attach image
ビーフルンダン(ザクザク特製スパイスとやらがおいしい)
Attach image
2023-05-10 22:37:23 @noellabo@fedibird.com
icon

@mironal これ、元画像がDisplay P3で、サムネイル生成時にsRGBに変換するせいですねー。

やっぱりプロファイルの維持を優先した方がよさそうだなー

2023-05-10 23:11:43 @noellabo@fedibird.com
icon

ワァオ!!

このアバターの着ている服は、東京トイボックスという漫画の天川太陽というキャラの赤いジャージです。

実は、漫画家のうめ先生(作画の妹尾朝子先生)に描いて頂いた似顔絵なのです。

2023-05-10 23:16:08 @noellabo@fedibird.com
icon

@tyk8417u だいぶマシになったかな!

クライアントアプリへの対応はかなりトリッキーなことをしないと難しいと思いますが、それはそれで取り組むとして、

まずは基本の画質を引き上げることにしました。まあこのへんがギリギリかなー。

比較、メッチャわかりやすいですね。っていうか、ずいぶん違うな……。シャープさとくすみが減ったのは、変換ライブラリのパラメータ調整によるチューニングです。

まるいのバッチリですね!

2023-05-11 04:17:35 @noellabo@fedibird.com
icon

ゆれるねえ

2023-05-11 05:01:51 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-11 08:28:46 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-11 08:31:14 @noellabo@fedibird.com
icon

、あれ……みんないなくなっちゃった!? を体験できる面白タグかもしれないw

(正しくは

2023-05-11 09:06:50 @noellabo@fedibird.com
2023-05-11 08:54:54 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-11 09:06:52 @noellabo@fedibird.com
2023-05-11 08:54:56 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-11 09:08:51 @noellabo@fedibird.com
icon

オハヨウゴザイマス(小声)

2023-05-11 09:13:43 @noellabo@fedibird.com
icon

そういやDiablo 4のサーバスラム用のダウンロードがきてたわね

2023-05-11 09:35:58 @noellabo@fedibird.com
icon

こういうの準備しておいたらいいよ。あんまり出番ないけど!
QT: fedibird.com/@info/10781801448
[参照]

Web site image
Fedibirdインフォメーション (@info@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-11 10:28:35 @noellabo@fedibird.com
icon

タメィゴォ

2023-05-11 10:40:36 @noellabo@fedibird.com
icon

ActiveModelSerializersと戦ったり、Paperclipと戦ったりしてきてるけど、どっちもDeprecatedなものなので、MastodonやFedibird以外で頑張っても使いどころはない。

ないのだが、非常に為になる。学びは大きい。やってみてよかった。

※ Ruby on Railsで、モデルからjsonを生成したり、モデルに添付画像を追加するための機能部品たち。古くてもうメンテされないから、新たに使わないでね、というステータスがDeprecated

2023-05-11 10:49:14 @noellabo@fedibird.com
icon

:feather: featherはねー

まだ私、使えないので、どういう感じかわからないのよ!

※ 羽と掛けたダジャレではない

2023-05-11 10:53:34 @noellabo@fedibird.com
2023-05-11 10:53:07 Posting tateisu​ :force::r_9a: tateisu@mastodon.juggler.jp
icon

Mastodonのアプリって比較レビューがあまり書かれず、今でも2017のレビュー記事が検索結果のトップに出てくるとかあるので、そのへん書いてくれる人がいるといいなあ…という印象です。今となってはバズるような内容ではないのですが、たぶんそれは開発者にとってポジティブな影響があるでしょう。

2023-05-11 11:44:04 @noellabo@fedibird.com
icon

@askyq issueで、守られるとは限らないし……とか、わりとぐずぐずしたやりとりしてるよ、だいぶ昔にw

それを、じゃああらためて連合させようか、って議論がでてきて、新たにプルリクで話してる
github.com/mastodon/mastodon/p

みんな何が正解か見解が違うなかで前進していくって難しいね。

Fedibirdではもう表明つけてるよって話をしてきた方がいいと思うんだけど、うーん

Web site image
Add setting to explicitly consent to full-text search indexing of public posts by ClearlyClaire · Pull Request #23808 · mastodon/mastodon
2023-05-11 11:47:56 @noellabo@fedibird.com
icon

@irucamusic カスタム絵文字が動く動かないとか絵文字ピッカーとかは、Mastodonの標準機能で特にいじってないから大丈夫だと思うよ。

2023-05-11 12:20:00 @noellabo@fedibird.com
icon

あまり関与しないでいるのもアレなので、一応Fedibirdの実装のことも書いてきたナリ

2023-05-11 12:24:27 @noellabo@fedibird.com
icon

Fedibird (my fork) is doing something similar.
It has already been implemented and has been in operation since August 2022.

- The ability to specify the searchability you want to allow for your account and posts is granted.

- Make representations in ActivityPub and federate with other servers/implementations.

- It is reflected in the full-text search, and it is possible to search according to this specification.

- The searcher can specify the target searchability.

- We have an endpoint for external search engines using searchability

2023-05-11 12:24:56 @noellabo@fedibird.com
icon

I started small with my implementation, but over time I've found it to work well and wanted to spread it around.

Is there anything I can do?
I'll go into a little more detail if needed.

I'll try to make it compatible with this pull request in the end anyway.

github.com/mastodon/mastodon/p

Web site image
Add setting to explicitly consent to full-text search indexing of public posts by ClearlyClaire · Pull Request #23808 · mastodon/mastodon
2023-05-11 12:48:51 @noellabo@fedibird.com
icon

バックパッカーにみえるものはバックパッカーとして扱える、みたいな……えっとなんだっけ、ダックタイピングか。ruby会議ってなにやってるのー?

2023-05-11 13:31:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@tukine 同じサーバのユーザーは、全ての正しい情報を持っているんですが、リモートユーザーの情報はないですからねー。

私のフォロー・フォロワー、全サーバ分みえてますか?

2023-05-11 13:32:29 @noellabo@fedibird.com
icon

マッツ目撃いうからまつもとゆきひろさんかと思ったら話が混ざっていた件

2023-05-11 13:36:43 @noellabo@fedibird.com
icon

たぶんここが、脳がパンツを履いている絵をAI生成させて遊ぶべきところだな……

2023-05-11 13:50:08 @noellabo@fedibird.com
icon

誰かピザにパイナップルのせる話した?

2023-05-11 14:01:26 @noellabo@fedibird.com
icon

うむ、このゲームはやばい。やばいので動画でみるとよい。
QT: nightly.fedibird.com/@squid999
[参照]

Web site image
🕊押尾サト🕊 (@squid999@nightly.fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-11 15:57:04 @noellabo@fedibird.com
icon

@ains_f_asmr 個々のメディアのサイズや容量制限はここ。
fedibird.com/api/v1/instance

合計には制限ないよ。

2023-05-11 16:04:07 @noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.com、あとちょっとでおわりなのに人数が残ってる招待URLを並べておくね。無効にするのもナンだから。

fedibird.com/invite/JygdihVa
fedibird.com/invite/osjwGt9q
fedibird.com/invite/3uwbF7JC
fedibird.com/invite/qJwg8vUD
fedibird.com/invite/gyMWEFre

100人中、99人まで使ったやつとかなので、すぐ使えなくなるよ。使えるやつ使ってね。

これ全部あわせて残り13人かな……

2023-05-11 16:25:45 @noellabo@fedibird.com
icon

@masnodon フォローされてた

2023-05-11 17:40:33 @noellabo@fedibird.com
icon

お、使いかけ消化できたかな。

こっちのゴールデンウィーク向けに出したやつはまだ使えるので、こちらからお願いしますー(fedibird.comの招待URL)
QT: fedibird.com/@noellabo/1102955
[参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-11 17:40:39 @noellabo@fedibird.com
2023-05-02 06:31:51 Posting のえる noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comの招待リンクです。

現在、fedibird.comは招待制となっているため、登録には招待リンクが必要です。

その1
fedibird.com/invite/kfRVnAi9

その2
fedibird.com/invite/GAaF6puD

各リンク、定員を超えると登録できなくなります。興味のある方はご利用くださいませ。

2023-05-11 18:35:44 @noellabo@fedibird.com
icon

@progre 各サーバ毎に、管理しやすいように勝手にIDを割り振るよ。

Note(投稿)にはユニークIDがあるけど、長い文字列で扱いにくいし、順番を決めにくいというのもある。

alt-ActivityPubとの関係でいうと、投稿のIDが基本的にURIで、サーバーのドメイン名を含んでいてそれで参照を解決するから、サーバを変えられないっていうところかな。

2023-05-11 20:24:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@vvvvvv1vvvvv @sabachan なおしといたー

2023-05-12 06:57:11 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-12 08:36:47 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-12 08:37:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@digi_tan でじたんおはよう!
お仕事がんばってね!

2023-05-12 08:43:13 @noellabo@fedibird.com
icon

よし、やるか

2023-05-12 08:57:43 @noellabo@fedibird.com
2023-05-12 08:46:08 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-12 08:57:45 @noellabo@fedibird.com
2023-05-12 08:46:10 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-12 09:01:34 @noellabo@fedibird.com
icon

ユウ外にすれば解決(しないよ)

2023-05-12 09:09:06 @noellabo@fedibird.com
icon

トゥー消しの罪は許された

2023-05-12 09:11:21 @noellabo@fedibird.com
icon

また髪の話してる

2023-05-12 09:20:04 @noellabo@fedibird.com
icon

@ataraxia1427 @tukine Fedibirdの機能としてAPI実装されています。

tateisuさん、SubwayTooterでそれすぐ対応したのに、すっかり忘れてましたね!

FedibirdのWebUIではまだ操作できませんが、そのうち使えるようにしますねー。

2023-05-12 11:30:09 @noellabo@fedibird.com
icon

本人に再転送することで、無限循環

2023-05-12 12:14:13 @noellabo@fedibird.com
icon

現状のブックマークとお気に入りを統合するのはそんなに悪くはないんだけど、ブックマーク側にカテゴリとか拡張してくといびつになるんだよね。

ウチは絵文字リアクションもあって、そっちも種類別に選べるUIとか追加するからさ、どうしたものかな。

マージするときに、あらためて分離しちゃうかな。

2023-05-12 12:24:44 @noellabo@fedibird.com
icon

ウチも、投稿についたリアクションを見るカラムに共通ヘッダつけてUI整理してはある。まあ似たような発想ではあるけども。

Attach image
2023-05-12 12:30:06 @noellabo@fedibird.com
icon

※ この話はMastodonのWebUIの表示・カラムのコードを整理する話で、お気に入りとブックマークの機能そのものが統合されるわけではないです。

2023-05-12 12:31:07 @noellabo@fedibird.com
icon

エラーページのエラー、いいねw

2023-05-12 12:35:48 @noellabo@fedibird.com
icon

@kainoa When the problem occurred, the version of Synapse was 1.83.0rc1. This is the same 1.83.0 that was released two days earlier.

We reverted back to 1.82.0, which improved things a bit, but we are still experiencing recurring failures.

We know up to this point that some queue is clogged and preventing normal operation.

Please wait for further report.

2023-05-12 13:02:18 @noellabo@fedibird.com
icon

「芝村をやっている」みたいな

2023-05-12 13:15:02 @noellabo@fedibird.com
icon

こんな風に、ひとつのカラムの中で切り替える表示にするよっていう話ね。

コードが似通っていることもあるし、メニュー項目を減らしたいということもある。

ただ、Saved postsは違うなー。技術的には正しいかもしれないが、そういうことじゃない。

Attach image
2023-05-12 13:26:01 @noellabo@fedibird.com
icon

The phrase "Saved posts" may be technically correct, but it is counter-intuitive to users who think of "Favourites". How about "Favs and Bookmarks" instead?
github.com/mastodon/mastodon/p

Web site image
Change bookmarks and favourites to be tabs on the same screen in web UI by Gargron · Pull Request #24957 · mastodon/mastodon
2023-05-12 13:30:04 @noellabo@fedibird.com
icon

@squid999 その投稿の続きにいろいろかいといたからみて!

2023-05-12 13:31:07 @noellabo@fedibird.com
icon

なすーんコールなら(そういう話じゃない)

2023-05-12 14:12:28 @noellabo@fedibird.com
icon

まあ招待コードだったら、躊躇無くMastodonのDMで送るよね。

2023-05-12 14:46:58 @noellabo@fedibird.com
icon

びーるかいぎにみえた

2023-05-12 16:04:57 @noellabo@fedibird.com
icon

@mironal

Fedibird拡張、emoji_reactionの他に下記のものがあります。

status_reference
投稿が参照・引用されたときの通知です。

scheduled_status
予約投稿が実際に投稿されたときの通知です。これは本家に持っていきたいところ。

通知カラムの設定にあるこのへんですね。

Attach image
2023-05-12 16:17:19 @noellabo@fedibird.com
icon

さばちゃんの添付画像の枚数が、だんだん増えているような気がする(気がする)

2023-05-12 16:20:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@tubomi_wnks あー。かえってフラットの方が数が認識されにくいのか!(参考にしますー)

2023-05-12 16:46:58 @noellabo@fedibird.com
icon

びーえるかいぎじゃないよ

2023-05-12 16:48:34 @noellabo@fedibird.com
icon

@tubomi_wnks ウチのFedibirdも集約表示した方がいいよなって思って、どこかでやろうとは思っているんですけど(一部アプリでは既に実現されてる)、そこにそんな副作用があるとは考えて無かったなー。

2023-05-12 16:50:39 @noellabo@fedibird.com
icon

@tubomi_wnks うん、みてみたら、たしかに埋もれて流されてるわ……

Attach image
2023-05-12 17:11:25 @noellabo@fedibird.com
icon

全身麻酔うけると、前後の記憶やばいよね。知らない私が、知らない会話をしてる……

2023-05-12 18:07:39 @noellabo@fedibird.com
icon

@yamako アバターは、だいたい2日ぐらいで自動修復するけど、その人を検索するとすぐなおる。

過去投稿のリモート画像は、旧サーバをとめたので切り替え中。

2023-05-12 21:43:23 @noellabo@fedibird.com
2023-05-12 20:27:14 Posting まぐぴ magpie_sendai@fedibird.com
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-13 00:13:09 @noellabo@fedibird.com
icon

@sabachan やはりニーズがあるんだなー、導入してよかったなーということとねー、

4枚しか見えないMastodonの人に、対応考えなくちゃなーってのと、

言っておけば気付く人がいるだろうっていう!

メディアコストはメッチャ下げたので、もっとガンガンいってくださいませw

2023-05-13 01:35:49 @noellabo@fedibird.com
icon

@mamemomonga まだ新しいのきてる?

2023-05-13 01:39:18 @noellabo@fedibird.com
icon

@mamemomonga 数時間前に大量にばらまかれたやつだね。もう処されてるけど、TLがspam対策必要だねえ、みたいな話になったよ。

2023-05-13 08:29:49 @noellabo@fedibird.com
icon

ログボ

2023-05-13 08:39:42 @noellabo@fedibird.com
icon

通知来ないの、iPhoneの集中モードの影響かねえ?

コンセプトはいいし、うまくつかうと便利なんだけど(デレステやってる最中に通知こないようにするとか)、意図していないタイミングで発動すると凄い不便なやつ……迷惑……。

2023-05-13 08:46:15 @noellabo@fedibird.com
icon

@rinsuki よく考えると、あれどういう仕組みで動いてるんだろう、というのはあるw

この件。他のアプリもだそうで。
fedibird.com/@chronosphere/110 [参照]

Web site image
リラ (@chronosphere@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2023-05-13 08:57:30 @noellabo@fedibird.com
icon

人間、堂々とした嘘をつかれると「ほんとかな?」って思う習性があるので、ChatGTPの嘘つきぶりに対抗するのはナカナカたいへんw

2023-05-13 09:00:01 @noellabo@fedibird.com
icon

@munyumunyu いかに人間が欺されやすいかをシミュレーションできる環境で、訓練にはよいw

2023-05-13 09:08:29 @noellabo@fedibird.com
icon

@kamisuke おはよう、王

2023-05-13 09:08:38 @noellabo@fedibird.com
icon

@mei23 おはようめいめい

2023-05-13 09:57:18 @noellabo@fedibird.com
icon

@takenoko takenokoおはよー

2023-05-13 10:10:37 @noellabo@fedibird.com
icon

@ub_arima 検索しようとして間違って投稿しちゃったのかな、ぐらいには思うけど、センシティブじゃないよねえw

2023-05-13 10:22:51 @noellabo@fedibird.com
2023-05-13 10:22:39 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-13 10:22:53 @noellabo@fedibird.com
2023-05-13 10:22:41 Posting 画眩 ggagen@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

2023-05-13 11:40:43 @noellabo@fedibird.com
icon

@ruipuyo そちらは一番人の集まっているサーバですが、世界中から人が集まっているし、設置されてるのドイツですしねー。日本にもたくさんサーバがあるので、探してみるといいですよ!

2023-05-13 12:56:58 @noellabo@fedibird.com
icon

fedibird.comのメディアの為に使用していたS3とLightsailを完全にとめました。(旧メディアサーバ)

超過料金が発生していない状況で、だいたい日額で1,800円(月で54,000円)ぐらいかかっていたので、だいぶ節約できたと思います。すっきりしたー!

かわりにさくらのVPSとWasabiを使い始めたわけですが、さくらが1,800円、Wasabiがたぶん6,000円ぐらい。

旧メディアをリモートから回収してくるともう少し増えるかもしれませんが、なんとか月額で1万円以内におさまったかなという感じです。

このほかのまとまった費用としては、ベアメタルサーバや周辺VPS、SendGridやMailgunなどがあります。ざっくり13万ぐらいかな。

このまま安定して運用できれば、毎月14万ぐらいでまわしていける感じですね。

高いと思います?

いまfedibird.comのWAU、週にアクセスしているアクティブユーザーが7,500人ぐらいなので、一人あたりで割ると月額19円ぐらいなんですよ。MAUだと1万人だから14円かな。

まあ割れないんですけどw

2023-05-13 13:38:16 @noellabo@fedibird.com
icon

当初のメディアの話からそれてきてますが、むりやりからめて……

この話の中で出てきた超過料金というやつが、非常にヤバイです。無料枠や通常枠を越えると、すごく単価の高い課金が襲ってきます。

いまメール廻りは余裕をもって6,000円ぐらいでまわってますが、これがある日の請求で14万きたことがあります。ものすごい大量のメール送信が発生したのが原因で、たしかに使った料金なんですが、まー危ないわけです。

メディアもそうで、ベアメタルサーバやVPSもそうです。それぞれ爆発したことがあります。

量に対する課金があって、それが爆発的に増えることがあるのです。そして、ユーザーが急増するとこれが全部くる。

なので、通常の運営費が払える状態なのは必須ですが、ある程度の余力をもってないと行き詰まりやすいのではないかと思います。

サーバトラブル・追い出されたなどで他事業者に移転するようなことになったら、通常時の3倍ぐらいは見込んでおかないと厳しいかな。

まあ、アクティブ7千〜1万、登録3万人規模のMastodonサーバの実例として、参考にしてください。

2023-05-13 13:50:09 @noellabo@fedibird.com
icon

超過しなければS3安いですよ。Wasabiの最低料金下回ったりもするので、用途や規模による使い分けです。

2023-05-13 13:59:16 @noellabo@fedibird.com
icon

保存コストより先に、転送量やAPIコールに対する課金が厳しくなるので、そのへんから急に割高になるんだよねー。

2023-05-13 14:00:17 @noellabo@fedibird.com
icon

そうだ、雨が降ってるんだっけ。でかけるの面倒くさいな!

2023-05-13 14:46:27 @noellabo@fedibird.com
icon

@kayanoIris その人を検索するとアップデートされるので試してみて!

2023-05-13 15:30:29 @noellabo@fedibird.com
icon

ふうせん再放送おもしろいなあ

2023-05-13 15:33:04 @noellabo@fedibird.com
icon

@octopus www

あんな連投してたらすごいね!!!

2023-05-13 16:00:51 @noellabo@fedibird.com
icon

からし

2023-05-13 16:15:39 @noellabo@fedibird.com
icon

:shunraisan_choroi:

2023-05-13 16:28:14 @noellabo@fedibird.com
icon

ふうせん再放送、4月27日まできたな

2023-05-13 21:30:04 @noellabo@fedibird.com
icon

いまのところ、Mastodonのハッシュタグフォローは、その名に反して、投稿の配送・取得を行いません。

同じサーバの誰かのフォローか、リレーにより配送された投稿だけが対象になります。

サーバをまたいだ投稿を漏れなく拾うには、相手と自分のサーバがリレーに入っている必要があります。

あるいは、誰もフォロー漏れがないぐらい、双方のサーバの利用者同士がフォローしあっている状況です。まあ無理かな。

Fedibirdでも昔からハッシュタグだけは購読といわずにフォローと名付けていますが、これは、いずれサーバ間で投稿を配送する仕組みをこの機能の背後に仕込んで、本当のフォローにしたいという思いがあります。でも現状はまさに購読です。

Mastodon本家の方は……フォローという概念しかなかったのかもしれませんが、ちょっとどこまで考えて導入したのかはわかっていません。

2023-05-13 22:25:49 @noellabo@fedibird.com
icon

そろそろメディアまわりのこと終わらせて、別のことに取りかかりたいんだけど、もうちっとだけ続くんじゃ

2023-05-13 23:34:56 @noellabo@fedibird.com
icon

デビルシャーク、そんなに

2023-05-13 23:35:46 @noellabo@fedibird.com
icon

いま、世間ではアレですか。
ゼルダやってるですか。
ディアブロ4ですか。

2023-05-13 23:37:35 @noellabo@fedibird.com
icon

ちゃんとした映画の方が人が集まらない なぜ 検索