icon

@youronlyone@c.im @silsinn9821 @Amelia @stgiga @Sharkey @youronlyone@catodon.social

The release date of Fedibird is 2019-08-17 based on my public post when I opened fedibird.com.
fedibird.com/@noellabo/1026303

However, the software has not reached stable release 1.0 yet.

The repository was forked from Mastodon on Github at "created_at": "2019-06-01T12:07:59Z".

curl api.github.com/repos/fedibird/ | jq '.created_at' [参照]

Web site image
のえる (@noellabo@fedibird.com)
Web site image
投稿の参照(1件) by のえる (@noellabo@fedibird.com)
2024-05-12 10:15:40 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2024-05-12 10:15:48 画眩の投稿 ggagen@pawoo.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

もうずっと買い換えたりしてないので、手元のiPad、9.7インチiPad Proなんだけどさ、

これiPadOS 17系に対応してないので、もう動かないアプリもあるんだよね……。2016年の発売かな。

あと、部屋を片付けてたら初代iPadも出てきたよ。こっちは2010年発売なんだねえ。

いまみると、分厚い! 重い! なんだこれ! って感じ。先の9.7インチは中身が古いこと以外は全然見劣りしないけど、これはいかにも古い感じだね。

まぁでも、これを手に入れていじってた頃、楽しかった気がするなぁ。もうすっかり忘れてしまったけども。

icon

@risahana こん! 🐰 🐰

icon

@Tommy メインの環境をMacBook Air (M1, 2020)にしてから、出先でもMacBook使うようになって出番が減ってしまったんですよね。

(iPhoneだとムリのある)電子書籍やPDFのビュアーとして使うのが一番便利だったかなー

icon

@HayashiyaManpei それね!

自分の使う端末としても、こういう新しい製品が世の中にどんな影響を与えていくかを見届けていくのも、実機を手にしていじりまわすのが一番だし、メッチャ楽しいので!

icon

液漏れタブ(やばい)