@kunimi_komichi イイネ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
『だきめうるまくら』
めうるみ抱き枕カバーですが、現物はこのような感じであります。かわいいですよ!
https://booth.pm/ja/items/2687778
Pawooはちょっと古いから無いかもしれないけど、ブースト時にダイアログ表示するようにすると、そこに公開範囲があったりするよ。
(相互フォローはFedibird独自)
公開範囲のデフォルト設定と同じになるので、鍵垢構成のアカウントはフォロワー限定のブーストになったりするよ。
This account is not set to public on notestock.
たまに身についてない技術の入門記事(とっかかりの初歩のステップを解説してくれる記事で、入門はしない)を書籍形式で提供しているものを読む。
主にKindleで、評判が悪くなければUnlimitedのものを見ることもあるし、そうでなければ良さそうなものを一つ買う。
なにしろとっかかりが欲しいので、Qiitaのインストールしてみた記事とか、それが本になったようなUnlimitedのものでも役に立つ。
しっかりした本に出逢えると、全体象がみえたり、未知のアプローチに対する抵抗感がなくなる。
このとっかかりをクリアすると、公式ドキュメントや関連のGithubのソースやrelease、issue/pull-requestなどが読めるようになる。
ドリップするときに、コーヒーを蒸らすようなものだろうか。いきなり見ても頭に入ってこないのだ。私の場合は少なくとも、浸透しやすい状態を作ってから見た方が断然良い。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@okumurakengo Mastodonに絵文字リアクションとして届くのはFedibird系だけですが、これはそのまま届きます。絵文字リアクションとして通知されます。ただし、絵文字リアクションに未対応のクライアントアプリを使っているとわからない場合があります。
通常のMastodonではお気に入りとして届くので、お気に入りとして通知されます。
@yumetodo なるほど。外向けの通信をPROXY経由にしちゃった方が簡単そうですね。そういう手間もかけられないかもしれませんが。
「速攻魔法発動! ブーストガード!」
「ブーストガード?」
「公開範囲をprivateにして効果発動! こいつはフォロワーがブーストしようとしても操作をブロックするカード。そしてその数だけ投稿者は、フォロワーにストレス攻撃できる!」
え? 4巻まで無料!?
そんな読んだら、続き全部買っちゃうじゃん……
QT: https://fedibird.com/@yamako/107757177433724882