あけおめ
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
普段は人間のフリをしているのに、ジャンケンは絶対勝ちにいく藍ちゃんの人間味よい
QT: https://misskey.io/notes/8x2pagq0dj
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
杉田さんのこれ、食い物だからってんで笑いに転化されるとこあるけど、
デスソースと化したスパゲティ(ソースだけに!)だと思って読むと、プログラム書いている人は身に覚えのある現象のように思えない?
誰だこのソースかいたやつは。
寝落ちするギリギリまで文字入力してると、最後に謎の文字列が入力されてたりするので面白いというのはある。特にスマホ。
授業が終わったら目が覚めて、ノートに謎のぐしゃぐしゃラインが引かれてる感じ。
#fedimovie PeerTube v4.1の正式版がリリースされたのをうけて、FediMovieもPeerTube v4.1に更新しました。
https://fedimovie.com/
細かい修正が多数行われているので、気になっていた何かがなおっているかもしれません。使いながら確認していきましょうw
@dignny さんがほぼ全部日本語に翻訳してくれたので、英語表記になっていてわかりづらいという部分はなくなったかと思います。
QT: https://framapiaf.org/@peertube/107846587627686514
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Mastodon系のデフォルトハッシュタグ実装、ふるどん閉じちゃってアテにできなくなったので、この際、Fedibirdに取り込むか……
@acid_rain 結構ながく仲間としてやってますよ! いつもMastodon、Pleroma、Misskeyの次には必ずPixelfedの名前挙げてます。日本のサイトでは https://pixelfed.tokyo があります。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
pixelfed.tokyoのアカウント。動かしてない(すまん)
QT: https://pixelfed.tokyo/p/noellabo/115683480775561216