みそみそ〜
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
sudo ufw limit proto tcp from any to 192.168.7.21 port 80
192.168.7.21 80/tcp LIMIT Anywhere
いけるいける
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
https://github.com/tootsuite/mastodon/releases/tag/v1.3.3
マイナーフィックス(バックポートリリース)だからそんなに難しくないけど、元の環境を再現するのは難しいかもしれない(v1.3.3)
そういや忘れてたけど、のえろま収容のさくらの石狩リージョンのVPSが移設作業でメンテ中です。
https://support.sakura.ad.jp/mainte/mainteentry.php?id=27642&_ga=2.193413229.1164227454.1586828253-2046874892.1575245457
This account is not set to public on notestock.
私のマストドンへの登録日は2017年04月15日(土) 12時58分41秒です。登録してから約3年経過しました🎉 #MastodonBirthday https://mastodon-birthday.herokuapp.com
ちょうど3年前の今頃、mstdn.jpに登録したらしい。
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@ebi @aqz いやいや、Fedibirdとか個人の話。Argo使ってた時のこれとか
https://fedibird.com/@noellabo/103253366915242181
色々入ってるけど、私のここ1年間のCloudflareの支払いこんな感じよ。結構貢献してない?w
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
らりおさん、やろうとしていることからどんどん離れていっちゃっていつも大変そうだなーとか人ごとのように思ってたけど、振り返ったら自分も延々やりたいことの準備の準備の準備...をやっていることに気がついた顔をしている(真顔)今日この頃ですが、みなさんいかがお過ごしですか。
いつもお世話になっております @lo48576
【 #Togetter 注目のまとめ #RSSfeed 】
ついに『南部鉄器アマビエ』が登場!職人さんによる制作過程も公開中「伝統工芸の意地」「ご利益ありそう」
https://togetter.com/li/1494503
大学同期に「人はみな心の中にらりおを飼っている」などと言われています、らりおです
あなたの心のなかにも……
This account is not set to public on notestock.
@eniehack こうしてみた。
html = %Q!<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><html lang="ja" prefix="og: https://ogp.me/ns#" xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"><head><title>Hello</title></head><body><div class="sect1">\n<h2 id="lorem_ipsum">lorem ipsum</h2>\n<div class="sectionbody">\n<div class="paragraph">\n<p>lorem ipsum</p>\n</div>\n</div>\n</div></body></html>!
html.gsub(%r!<div class="sect[0-9]*">(.*?)(\n</div>){3}!m, %Q!<section><h1>hello</h1>this is body</section>!)
@eniehack 最終行に改行入るけど、ヒアドキュメントの方が楽かな(脱線)
html = <<EOS
<?xml version="1.0" encoding="utf-8"?><html lang="ja" prefix="og: https://ogp.me/ns#" xml:lang="ja" xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"><head><title>Hello</title></head><body><div class="sect1">
<h2 id="lorem_ipsum">lorem ipsum</h2>
<div class="sectionbody">
<div class="paragraph">
<p>lorem ipsum</p>
</div>
</div>
</div></body></html>
EOS
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
@eniehack 私はRubyの文法好きですねー。ストレスなく楽しく書ける。
実行前にエラーを潰しきれないのがツライので、自分の新規開発はCrystal使ってますがw