#fedibird masterの変更で、アンケートのデザインが新しくなっているからよろしくね!
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
今朝4時頃から、Ubuntu 19.04だったサーバが一つだけあったので、19.10にアップデートするメンテを実行しました。
20.04は4/23のリリースを予定しているようですね。
Whalebirdでのえすきー(misskey.noellabo.jp)のアカウントを追加しようとすると、認証用URLの取得に失敗しましたって出るんだよね。misskey.ioにはつながる。原因調べるの面倒くさくて放置してるけど……。
@Wavedasher 現状では2つ方法があって、一つはrel="me"のリンクを使う方法。一つはKeybaseを使う方法。
前者は例えば、LibreOfficeのアカウントで、公式ページから、Mastodonのアカウントのページにこういうリンクを張る。
<a rel="me" href="https://fosstodon.org/@libreoffice">Mastodon</a>
そうすると、Mastodon側のプロフィールで公式ページのURLを記載した際に、グリーンの認証表示になる。
Keybaseを使えば、もっと多くの公式と判断できる情報と照合できるよ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Wavedasher 非表示にした際、フォロー関係の解消が行われます。
フォロイーの解除は、こちらのサーバのフォロー一覧から削除した上で、先方に(以前にリクエストした)Followを取り消すUndoアクティビティを投げます。このとき、Undoに失敗した場合、先方ではまだフォローされているように見える場合があります。
フォロワーの解除は、同様に一覧から削除した上で、先方に(以前に許可した)Followを拒否するRejectアクティビティを投げます。Rejectに失敗した場合、先方でだけフォローしているように見える場合があります。
この不整合は、一度発生してしまうと、解消が難しいです。一度フォロー関係になって、再び解除するなど、状態を上書きするしかありません。
また、相手のサーバ上でこちらをフォローしたままになっている場合、そのサーバの他のフォロワーに送った投稿が、相手に(フォローが維持されているかのように)届いてしまう場合があります。
これは、投稿の配信を簡略化するために、サーバの代表アドレス(shared_inbox)に配送して、受け取った側で振り分けているためです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Whalebird 4.0.1をリリースしました.一部Misskeyサーバにログインできない問題は修正されました.
https://github.com/h3poteto/whalebird-desktop/releases/tag/4.0.1
#whalebird
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。