@rinsuki なんか瞬時に出る。すごい。
主に、Fediverseへの関心に基づいた投稿を行うアカウントです。DTP・印刷に関する話をしたり、同人の話をしたり、カレーをブーストしたりします。
Mastodonのcollaborator(開発者の一員)です。また、独自機能を盛り込んだFedibirdを管理・開発しています!
Mastodonサーバ『fedibird.com』の管理者アカウントでもあります。ご連絡は当アカウントへ、サーバインフォメーションについては https://fedibird.com/about/more と @info を参照してください。
〆に、例のTwitterでマストドンの話をした投稿の、数字あげときます。
9千リツイート、2.2万いいね、インプレッション332.8万だそうです。
インプレッション、よくわかりませんが『ユーザーがTwitterでこのツイートを見た回数』とのこと。
内外の反応が非常に参考になったので、今後に役立てたいと思います。
なお #fedibird はTwitterからのお試しや他サーバからの流入で、100ユーザーほど増えました。定着率は低いと思いますが、何人かは利用を継続するユーザーが残るのではないかと思います。
利用再開・新規ユーザーは、やはりなんだかんだmstdn.jpが多かったのではないかと思います。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@nacika お約束の奴をありがとうございますw
それで思い出しましたが、フォロワーは100人ぐらい増えたようです。割と気軽にフォローする感じするよね。Mastodon利用者の方が、フォローは慎重かもしれない。
私はつい最近までバスという乗り物が大嫌いだった。
理由は簡単で、視力の悪い私には運賃表がよく見えず、支払うときになっていつもモタモタするという有様だから。
だから、都心部などのバスがPASMOに対応したことは、こちらにとっては常人以上に大助かりなのだ。
Github CLI? Hub? って思ったけど、このへんに書いてあった。
https://github.com/cli/cli/blob/master/README.md#comparison-with-hub
> Comparison with hub
For many years, hub was the unofficial GitHub CLI tool. gh is a new project for us to explore what an official GitHub CLI tool can look like with a fundamentally different design. While both tools bring GitHub to the terminal, hub behaves as a proxy to git and gh is a standalone tool.
@emb 主に色数が少ない画像で使う、パレットを用いた画像の表現の仕方です。
インデックスカラーモードでは、Photoshopの備える機能が全て使えないので、しっかり編集する際はRGBに切り替えて、書き出す際にもう一度インデックスカラーに戻す(減色する)運用になります。
GIFやPNGで、色数を少なくしてファイルサイズを圧縮する目的で良く使われます。
古い話をすると、ファミコンではパレットを使ってカラフルな画面表示を実現していましたが、実際はもの凄く使える色数が少なかったです。
#fedibird のデータベースバックアップ先はwasabiで、なんだかんだ安定して運用できています。
およそ毎分WALを保存していて、フルバックアップは1日に一度行っています。
やり方は以前書いたこれ。
https://noellabo.qrunch.io/entries/yMjQeU9JXHxcyHTL
この他、PostgreSQLの予備サーバがあって、非同期レプリケーションが行われています。
https://noellabo.qrunch.io/entries/xvEfTs4zVrTzqSM7
実際にダウンした際は、レプリケーションしている控えのサーバに切り換えてただちに復帰させることもできるのですが、重度のトラブルでない場合は、利用者や連合しているサーバに少しばかり待って頂いて、メンテナンスタイムをとってメインの方の回復を図ることが多いです。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@yakitama apt install python3-certbot-dns-cloudflare
とか
pip3 install certbot-dns-cloudflare
とか
@yakitama ここ
https://github.com/tootsuite/mastodon/blob/346773829a84488687cfb97826fab992945762b0/app/models/status.rb#L44
(これマジわからんよね)
@megumanko 新しいアカウントを作ったら、引っ越し機能を使ってフォロワーを移動して、インポート・エクスポートでフォロー、ブロック、ミュート、非表示にしたドメインを移行できます。投稿は現在のところ移行できません。
引っ越し先のアカウントで、元のアカウントからの引っ越しを受け入れるように指定しておいて、元のアカウントで引っ越しを実行します。
サーバ間の引っ越しにも使える方法です。
まあ、つくって間もないアカウントではそこまで不要かと思いますが……。
@Telmina オイゲンさん旅行中(もうすぐ帰る)とか、リリース後で小休止中の感じで、今は本家があまり動いてないですからねー。v3.1.2が出るとしても、セキュリティフィックスになると思います。待っててもしばらく来ない。たぶん次はv3.2。
今、v3.1の機能が欲しいかどうかですねー。
@futsunooppai #fedibird に来た人は、ローカルがないので誰も歓迎してくれないという問題があり、試される大地。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
グランドマザーカレーハンバーグトッピング2辛。スプーンは連敗中… #ココイチ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@Telmina v3.1.0が無事にインストールできているなら、そのままで大丈夫です👌
--
v3.1.1は、v3.1.0がインストールに失敗するトラブルを解消したものです。httplogというgemの、Mastodonには影響しない不具合修正で、v3.1.0で指定しているgemが削除されてしまったため、v3.1.0は現在インストールに失敗します。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
@osapon 現状ではそうなりますよね……。
エラーなり何なり、判断できるものには決着をつけるけど、不明なものは保留するってことで、これはやむを得ないかなぁ。
@LienRag @Gargron Some modifications to the code are required.
https://github.com/fedibird/mastodon/commit/e5a33f8540b742b8c39d96a06f9947d9bd370884