22:12:30
icon

今日はDTPの勉強会の忘年会に来ています。二人ほど勧誘に成功したので、よろしくお願いしますw

15:54:10
icon

@ars42525 からって読んでるなぁ。基本エアリプっていってるけど。

15:32:17
icon

さて、そろそろ動かねば……。

15:28:53
icon

@squid999 平和な薬物だぞ、と空目した。あかん。凍結される。

15:19:34
icon

@ars42525 うん、ストリーミングも流れてきてないですね。

15:19:03
icon

うちのローカル向けにもタグつけてブーストしとこ。
QT: [under-bank.blue/@rk_asylum/101]

Web site image
xanac (@rk_asylum@under-bank.blue)
15:18:08
2018-12-15 15:04:47 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

15:12:10
icon

@ars42525 これやね。clearでけんゆーとる。ぽぷんじゃさんのいう通り。

Attach image
15:08:20
icon

@uske_s 割と面白い使い方ができるんじゃないかなー。

少なくともSlackでやって面白いことは、Twitterには向いていなくても、Mastodonなら行けるような気がする。

15:06:23
icon

@uske_s 行きますよ!
会場でお会いしましょう!!

15:05:51
icon

マンガが、クラウドファンディングをするためのいくつかのノウハウと失敗について<後編>
note.mu/ume_nanminchamp/n/nc43

昨日紹介した記事の後編です。

スティーブズの英語版を作って殴り込もうぜ!ってプロジェクトの続きで、1巻だけ投入したその続き、2〜6巻の翻訳プロジェクトをKickstarterでチャレンジ中です。

残り70時間ほど。

私もpledgeしてきましたが、中々厳しい状況です。みんなで応援しようぜ!

Web site image
マンガが、クラウドファンディングをするためのいくつかのノウハウと失敗について<後編>|うめ|note
14:11:07
icon

美味しそう

14:11:01
2018-12-15 13:25:30 あしゅふぃ님의 게시물 ashphy@mstdn.jp
icon

This account is not set to public on notestock.

14:10:26
icon

@subi Acrobatってぜんぜんスクリプトの出自が違うっていうか別物だけど、正直あまり出来の良いものではないよね……。

でも反対に、そういうAPIとかスクリプトとか設計しようと思うと、何が難しいって、名前を考えることだったりする。

もう、名前を考えるだけで半分ぐらいの時間を使っている感覚。クラス名、関数名、変数名、UIのラベルから機能名そのものも含めて、ひたすら名付けだしね。

14:05:24
2018-12-15 13:49:08 ぐすくま@わかりみ님의 게시물 guskma@abyss.fun
icon

This account is not set to public on notestock.

13:55:41
icon

@uske_s 忘年会のハシゴって大変よね……。まぁYusukeさんなら大丈夫かw

12:53:37
icon

美味しそう

12:53:32
2018-12-15 12:04:25 xanac님의 게시물 rk_asylum@under-bank.blue
icon

This account is not set to public on notestock.

12:32:28
icon

@kawacoco さん来たのに書いていかないので、私が投下しますw

DTP Advent Calendar 2018の15日目、カワココさんによる雪の結晶を描くチュートリアルです!

Tutorial_雪の結晶を描く – イラレラボ illustrator-labo
illustrator-labo.com/?p=1182

Web site image
Tutorial_雪の結晶を描く
12:26:49
icon

@taro 読み込みっていうのは起動時ですか? 私は特に経験ないです。

----

いい機会なので、これを読んでいる皆さんへ知見として記載しておきます。

フォント周りのトラブルは、どんなフォントをインストールしているかで変わってきます。

トラブルシューティングの基本的な取り組み方を覚えてもらうのにちょうど良い課題です。

OSやアプリケーションのバージョンを詳細に確認したり、フォントキャッシュのクリアなど設定を初期状態に戻したり、各所に散らばっているフォントファイルのありかを確認して退避し、問題が再現するかどうか検証し、再現しなくなったなら、今度はどのフォントによって問題が起きていたか確認するために、順次フォントファイルを戻して行ったり。

自身の環境について調べるのと同時に、Adobeフォーラムなど信頼できる回答のされている場所で情報収集。

症状が改善しない、あるいは突き止めたら、フォーラムに投稿して質問したり情報共有する。

タグをつけてトゥートする、というのもありですw

11:35:57
icon

フロアが寒すぎて、UVプリンタが仕事を拒否しておりました……。

確か、最低でも14度ないと動かないようにしてあるんだったかな。

UVインキは温度で粘度が変わるので、低温だとダメなんですよね。プリントヘッドにはヒーターが入っていて、一定の温度に上げてから吹いています。

11:24:39
icon

@kawacoco カワココさん降臨!
ごぶさたです!

10:55:45
icon

@guleukara いいわけないよねw

フロッピーディスクをホワイトボードにマグネットで貼り付けとくってのは典型的な失敗例だったけど、もう一つ、ホワイトボードマーカーを消す時に出る粉が悪さするってのがありました。あれはダメ。

MOについては、タバコのヤニでドライブがやられるケースがありました。ベージュのケースが真っ黄色に……。もちろん粉塵もダメです。

10:34:56
icon

@emb Mac版とWindows版またいだりすると、よく狂いましたね……。

09:45:24
icon

大丈夫だった。古いバージョンには違いないんだけど、バグフィックスのドットリリースを遡る場合だった(23.0.1に対して23.0.0をインストールし直す場合)。そりゃ消すわ。

本当に古いバージョン(CC 2018とか)を入れる場合、ちゃんと自動アップデートも無効に設定される。

08:35:56
icon

美味しそう

08:35:51
2018-12-15 08:33:00 がくかんせつしょう님의 게시물 Heislandmine@heislandmine.work
icon

This account is not set to public on notestock.

08:17:09
icon

むむ、Illustrator CC の古いバージョン入れる時って、古い順に入れないと消すんか、デスクトップアプリめ。

08:15:23
icon

@mamemomonga うちはぜまさんの記事を参考にして、sudachi入れて時系列順の表示にしてます。
kurage.cc/blog-sudachi/

Attach image
08:11:41
icon

@mamemomonga 便利だよね