@m 激同
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
#イワテドン流行語大賞2018 とかいうタグをでっち上げたものの、 くらいしか思いつかないので、今年の大賞は
で決定となります
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
私のマストドンへの登録日は2017年04月20日(木) 01時22分13秒です。登録してから1年以上経過しました🎉 #MastodonBirthday https://mastodon-birthday.herokuapp.com
@natsuki ファブラボ等でUVプリンタが安く借りられるので、ぜひそういったところでチャレンジしてみてください。
ちなみにウチは2.1m×3.1mとかのでっかいヤツをプリントできる機械を持っていますw
Mastodonはインスタンス間の交流が乏しくなった気がする。結局多数の鯖にアカウントを作って読みに行かないと機能しないね。
@natsuki 武藤のVJ-628MPあたりがイケるかもしれない。MPインクっていう熱乾燥させるインクで、いろんなメディアに密着するので用途がとても広い。ざっくり200万ぐらいあれば足りるよ。弱点は印刷が遅いこと。ロール紙用のプリンタだけどね。
https://www.mutoh.co.jp/products/vj/vj-628mp/index.html
UVフラット機なら、MPインクのフラット機もあるけど、デカイし高いので厳しいかな。
密着性やインクの柔軟性を重視するならRoland D.G.のLEF-12i。TPUとか手帳型のスマホケースでは定番。
https://www.rolanddg.co.jp/products/printers/versauv-lef-12i-flatbed-printer
もっとも普及しているのはMimakiのUJF-3042MkII。PPは密着難しいんだけど、LUS-350インクならいけるかも。この業界ではド定番です。
https://japan.mimaki.com/product/inkjet/i-flat/ujf-3042mkII/
などとガチの回答をしてみるなど。 #dtp
skeb、Twitterでフォローしている人をピックアップする仕組みになっているので、いまさらながらTwitterでフォローするなど。
フォローしといて、ほとんど見に行かないんだよな、この先……。
@mayaeh Linked Data Signature の検証エラーっぽいかな。フォローリクエストには、 LDS がされていないので。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
stories、Twitterのモーメントに近い機能よね。
https://github.com/tootsuite/mastodon/issues/512
私は、まとめ機能の類は、インスタンスが持ったらいいと思っている。どのみち公開トゥートはインスタンスに保存・複製されて公開されているんだし、ポリシーが適用しやすい。
リモートインスタンスとやりとりできなくなってる現象、knzk.meとかQiita丼とかで報告されているけど、インスタンスバージョン間の非互換かな?
ウチから @y とか @QiiTime とか普通にフォローしたりリプライやり取りしたり出来てるしな……。
JSON-LDのpreloadの修正とかで直ってたりして。
https://github.com/tootsuite/mastodon/pull/9412
@animarl これ厳しいよね。何度も刺されて痛みだけあちこちに残ったり。その点、先生達はマジ上手い。信じられないぐらい技術に差がある。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。