21:08:56
2018-12-21 20:59:22 xanacの投稿 rk_asylum@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

21:01:18
icon

@h3zjp 正直、あいつが一番安定してるんじゃないかと思う。Mastodonのサブセットみたいなもんだし。

21:00:30
2018-12-21 19:57:57 Alberto Colemanの投稿 i_sparkling@rainyman.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

20:56:24
icon

何か外圧を利用してでもいいので、負の遺産と化した事物を刷新スルノデス。

15:53:00
icon

@kedama もちろん、普通にesc使えるんですけどね。物理キーの形状してないだけで。

正直、特に使いやすいものではないですw >touchbar

15:18:41
icon

これいい。自分はクリィミーマミの世代なので、すごい、くる。 @chin_ana_go13
QT: [under-bank.blue/@chin_ana_go13]

Web site image
バンクヒョン★さん (@chin_ana_go13@under-bank.blue)
15:13:46
2018-12-21 14:18:12 バンクヒョン★さんの投稿 chin_ana_go13@under-bank.blue
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:15:16
icon

@risamon777 パーツも佇まいも似てるねぇ

13:35:23
2018-12-21 13:30:01 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

手仕込豚ヒレ勝つカレートッピングやさい2辛

Attach image
13:27:03
icon
13:25:42
2018-12-20 23:53:44 あくあーら@ごちそうフォト鯖缶の投稿 aquarla@gochisou.photo
icon

みょーん

Attach image
13:09:54
2018-12-21 12:53:50 Kの投稿 spyderco@mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:46:41
2018-12-21 09:57:25 :plus2don: あきょぜ(4.3.0a)の投稿 akyoz@plustodon.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:44:59
2018-12-21 12:23:44 もちROCの投稿 mochi_roc@gingadon.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

12:09:54
icon

あれ、なんか引用BTの表示、tootleだけおかしいぞ……。やばい。こういうのがヤバイのだ。

11:58:37
icon

これですよ、これ!

筆文字系が特にヤバイ。

作字か。作字しかないのか。やりますよ、ええ。やりますとも……。
QT: [gingadon.com/@emb/101276777173]

Web site image
メリー山の刺繍屋🐏おっちょこちょい (@emb@gingadon.com)
11:52:48
icon

@mayaeh @kedama どうせDTP勢がオススメするのは全部のせになっちゃうんでw、それは置いておいて、

Magic Trackpad 2は超オススメです。昨晩書いた。
dtp-mstdn.jp/@noellabo/1012750

Web site image
のえる :cava_red: DTP鯖管 (@noellabo@dtp-mstdn.jp)
11:50:31
icon

@bunkyokumihan これ、ヤバイやつだね……。我々本業(?)もそうだけど、ここ見てるような人達も知ってて欲しい。

文字の形、書体を変更しただけで変わっちゃったりするんですよ!
QT: [dtp-mstdn.jp/@bunkyokumihan/10]

Web site image
文京組版【DTP・印刷】 (@bunkyokumihan@dtp-mstdn.jp)
11:49:41
2018-12-21 11:38:58 文京組版【DTP・印刷】の投稿 bunkyokumihan@dtp-mstdn.jp
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

11:45:49
icon

ノギスでOK

11:23:22
icon

企業運営インスタンスって、様々なコストを負担し続ける理由に乏しくて、撤退ないし放置される未来しか想像できなくてね……。

様々なジャッジについては、複数の構成員で判断される組織による運営の方が信頼できるんだけど、モチベーションはビジネスの裏付けがないと信用できない。

11:09:16
2018-12-21 09:47:48 ぷーざの投稿 pooza@mstdn.b-shock.org
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

10:42:36
icon

すべからく、はこのように使いたいものだ。
twitter.com/kenjisugiura01/sta

それはそうと、iPad Proを使った素読、書き込んで読み下していくの、めっちゃ捗るとのことなので、マネしよう。

09:27:49
icon

@yamo @Takuri やもたん、トラックボールだけじゃないのね!

マウスもね、Windows機では普通にさわってるのよ。本気の作業環境では物足りないだけで、別にマウスがダメなワケじゃない。

04:49:49
icon

@Takuri MacBook Proは、自宅で使う際はクラムシェルモード(外付けモニタにつないで、本体は閉じて使う形態)なので、キーボードとポインティングデバイスも外付けになるんですが、そこでもわざわざMagic Trackpad 2を購入して使っているぐらい、パッド操作が気に入っています。必携です。

安くないですが、Magic Trackpad 2 は価格以上の価値があると思います。

Windowsでもいいじゃん、Macにこだわる理由ある? という話が時々ありますが、総論としてその通り!と思う一方で、個人の作業環境として、このトラックパッドを中心とした操作感と、brewを組み合わせたunix系の開発環境構築のしやすさがあるので、Macにこだわるはっきりした理由があったりします。ParallelsでWindows使いたいときはそこだけ借りてこれるしね。

04:39:47
icon

@Takuri まず、スクロールが圧倒的に使いやすいです。

Illustratorで、手のひらツールの操作感で、ツールを切り替えずにいつでも自在に動かせます。

Excelには手のひらツールがないですが、同様の操作ができます。

トラックボールと同様に、パッド自体が固定されているのも利点。

マウスより操作への追従性はいいんじゃないかな。机とかマウスパッドを読み取っていないので、そういうことに起因する誤動作がない。

ほとんどすべての操作が、そっと手を添えて「なでる」感じです。クリック(タップ)する場所も広範囲でパッド内のどこでも良いので、指を固定しておく必要がなく、マウスでいう「握っている」感がないです。

それと、二本指ダブルタップで、スマホと同様にChromeやSafariの画面の部分ズームができます。これが超便利で、マウスに戻れない最大の理由です。

これに、三本指ジェスチャのMission Controlとデスクトップを表示(ウィンドウが画面フチまで逃げてくれるヤツ)が加わって、ウィンドウ操作も快適そのものです。

などと熱く語れるぐらい大変気に入っています。