This account is not set to public on notestock.
こちら、DTP Advent Calendar 2018に関するTwitterでの
つぶやきまとめ(モーメント)
です。
https://twitter.com/noellabo/status/1068868404696641536 #dtp
@nyadobe すまんすまん。
Ten_Aさん、デザイナー(本当)で開発者みたいなことばかりしてるガチ勢の親分みたいな人なんですが、あれで実はテンをイメージしてTenって名乗ってるのギャップがありすぎ! かわいいけどかわいくないってのはまぁわかる(わかる)
っていう話です。脳内の部分を省略しすぎました。失礼!
@nyadobe 残念!
3日目のMD5500さんが、何やら謎の記事を用意してますよ……あんまり約に立つ記事な気がしませんよ……w
今年は増枠(二枚目のカレンダー)作らないで行っちゃうつもりですが、来年はもっと大勢で参加できるようにして、敷居を下げたいですね。前例が揃ってやりやすくなるだろうし。
それはそうと、今年にゃどびさんが買った本、ほんとイイモノ揃ってる感じなので、カレンダーで公開しないにしても、まとめ記事読みたいなぁ。
@rk_asylum これで本人は、こんなこと言ってるんですよ!
https://twitter.com/ten_A_cclab/status/1066965278293028864
This account is not set to public on notestock.
DTPのアドベントカレンダー(12/1〜12/25にかけて、毎日みんなで記事を書いてアップする行事)ですが、おかげさまで多くの方に参加いただき、現在8日目の枠を残すのみとなっています。
DTP Advent Calendar 2018 - Adventar
https://adventar.org/calendars/3126
参加できそうな人は、すかさずエントリーをお願いします!
埋まっても、時々キャンセルが出るので、記事を書いてあたためておいてくださいw #dtp
DTP Advent Calendar 2018 - Adventar
https://adventar.org/calendars/3126
初日を迎え、1日目の記事が日付の変更とともにポストされています。Mastodonでは @temari で登録されているTen_Aさんです。
Adobe Illustratorで、「効果」メニューにある各項目をスクリプトから適用するための技を公開されています。
https://ten5963.wordpress.com/2018/11/30/liveeffect_for_cc/
Adobe Illustrator、JavaScript(の古いヤツの派生、ExtendScript)で操作を自動化したりできるんですが、出来ることが微妙に限定されていてもどかしいことが多々あります。
そこで、皆さん様々な工夫を行って、その限界突破を図っているのですが……まぁ実に見事な変態ですね!(この界隈の褒め言葉)
Tenさん、マニアックなネタはキャンセルして、このネタを選んだということですが……感覚おかしくね? #dtp
@nyadobe COBOL、なんと言ってもお金の計算ですよね。
まぁ、今のレジはヘタするとiPhoneとかiPadとか置いてあるのでw
あの頃煩わしいなぁと思っていたDATA DIVISIONやらPROCEDURE DIVISIONやらは、なるほど確かにそういう設計ありだよなーって今だから感じるようになっておりまして。
なぜそういう設計に至ったのか、そういう話が聞きたかったけど、教室の状況を見るにそれは無理でもあったw
This account is not set to public on notestock.
@nyadobe 私も机上でしかCOBOLには触れなかったクチですが、
COBOLが対象としている業務というのはどんなものなのか
なぜCOBOLが役に立つのか
ということが知りたかったですね。
練習問題で金種計算とか出てきた時に、大勢の人に現金をぴったり用意しようとすると凄く実務が大変で、紙幣・硬貨をどれだけ必要とするかあらかじめ見積もるのも難しいんだよ、というところも合わせて教えて欲しかったというか。
@Yohei_Zuho 知っているのはせいぜいここ1年ぐらい……いや、まって。そもそもいつ頃からフォローしてんだろう。
思い返してみると、マストドンで知り合った人たちとの接点、ほとんど思い出せないぞ!?
関羽とか立派だしねーってうっかり思ったけど、髭じゃなくて髪だった。
QT: [https://sukebeneko.com/@rurirarako/101165540988709705]
@toneji 全然見てないのでよくわかりませんが、相当だめっぽい印象は受けましたw
現存するなにかをディスって、という程度の意味です! 何事も自らハードルあげていくの強いなーと思ってます!
This account is not set to public on notestock.
@toneji わざわざ中学聖日記をdisってはじめるんですから、相応のものがでてくるのは大前提ですw 期待してますよ!
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
いまの世の中、営業もおかしくなっていて、自信を持って売り込みに来る人が減ってるんですよ。
あ、やっぱり要らないですよね、すみません……
あのね、まずは「ぜひ買っていただきたい!」って言うんじゃなかったら買うわけないでしょ!
@achi おおお! ありがとうございます! しみじみいいなぁ、こういうの。
あの世代の漫画はこういう一問一答のギャグが冴えてるよねぇ。
@shinderuman まだ他鯖でアイデンティティが確立してれば本人が説明すれば済むんですけど、本当に跡形も無く消えちゃうと、どういう経緯だったのか、本当に消えたのか、誰も確認できなくなるしねぇ。
あ、そうだ、マストドン日本語wikiに墓標を立てればいいんだ。
This account is not set to public on notestock.
skeb、過大な期待をしないで、有料スケブ依頼仲介サービス、っていう認識で使えばいいと思うよ。投げ銭の変種だと思う。
@rk_asylum @squid999 公に活動することを認めない(公開TLに出さない)だよね。
蟄居せよ、とか言いたい(言いたいだけ)
@squid999 @rk_asylum 村八分なワケですが、別に殺されるわけじゃないっていう……。
公に村人が相手してくれなくなるワケだけど、個人的に親しい人とか村の外の人とか、別に普通に相手してくれるっていう。
@nyadobe いまなら、出したばかりだから、さっさと直しちゃえば最小限の影響で済む!やっちゃえ!
っていう感じで、問題が残っているの発見すると、大急ぎでリリース出しちゃう期間ですw
石ころ帽子! それだ!!
石ころ帽子とは……たぶん @achi さんが上手に説明してくれるだろう(無茶振り)
なかなか強烈な道具だとおもう、あれ。何に実用するか、ということではなくて(便利すぎる)、その状況の絵面がエグい……。
This account is not set to public on notestock.
@hanage999 redisもファイル生成しているので、それをもってくることができるんだけど、やんなくていいと思う! 引っ越す時はフレッシュでいきましょう!
master勢的には、
・v2.6.4表記
・joining hashtagsの翻訳の修正 by @mayaeh
が入るのでさっそく追従するなり
This account is not set to public on notestock.