クソでか机って入力したつもりでクソデカ感情机って入ってて何??になった
うおー東外大オープンアカデミーに日本手話が!
https://tufsoa.jp/course/detail/2735/
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
translating into Englishをstrictly prohibitedとする有用なソフトウエアを作ってだな…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
15:30〜のロシア語講座聞くために早めにつけてドイツ語講座聞いたりしてるけど格変化とか動詞の活用とか複雑になってくるとわからなくなってきて最近はラップだけ聞いとる
語の意味って別の語との関係で決まるので、語の意味を理解するためにはせめて全ての基本的な語を知らないといけない、なので基本的には暗記するしかない
英語で(ってかヨーロッパ言語で)ありがちだけど、同じ語を繰り返すと芸がないので逐次言ひ換へる美意識があり、微妙に意味の異なる単語でも同じ意味として使はれる
なので、対比される時は語の意味の違ひを意識しないといけないが、対比されてない時は多少の意味の違ひは無視していい
聞いたことない語が言ひ換へで出てきてキレることもしばしば
そーいや、繰り返しを嫌って同じ単語を繰り返さないのってどこで発明されたんだらうな。ヘーロドトスはそんな書き方してなくて同じ単語が繰り返し出てくるが、プラトーンはあまり繰り返しをしない
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。