00:16:54
icon

スリランカ地名のシンハラ語・タミル語表記の調べ方 - にせねこメモ https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2024/07/13/000000
投稿しました

Web site image
スリランカ地名のシンハラ語・タミル語表記の調べ方
00:27:23
icon

自分のブログ記事、ニッチ過ぎてどこに需要があるねんって思ったりはする
でも必要に迫られて調べたことだったりするからなあ

00:58:01
icon

性癖のるつぼ

00:58:12
icon

性癖のやきなまし

01:02:30
icon

はっ!

指紋認証って生きてなくても機能しさうだし生体認証って呼ばない方がいいのでは?

10:39:00
icon

やる気がなくぼーっとしてる

10:50:28
icon

今日AEオフ?

10:56:32
icon

派手なピンクの買物王、ショッキングピンクショッピングキング

11:02:33
icon

温州みかんのドライフルーツ、酸味あんまないから味にインパクトがなく芋干しみたいな味。食感は柔らかいグミの様でもある。

11:13:06
icon

日常的には芋干しって呼んでる

11:17:19
icon

ただ干しただけに近いものは「干し○○」、加工が入るものは「○○干し」となるかといふとあんまり厳密ではなささう

13:41:39
icon

レトロ印刷でなんかメッセージカードみたいなの作りたいが版を作らないといけない性質上50枚刷らうが100枚刷らうが値段大して変はんないのなかなかなあ

13:42:06
icon

少部数多品目欲しいのだけど…

13:42:43
icon

無版印刷のとこでなんか探すか…

13:47:17
icon

活版印刷でボコッと凹みができるのは下手な印刷ってことで忌み嫌はれてたはずだが、現在は活版印刷だとむしろそれが期待されたりする

14:01:09
icon

それしか使へない場合は技術的制約は目の上のたんこぶだが、その制限のない方法が一般的になった場合には特別に選ばれる特徴になるのだよな…
チップチューンとかもこれ

14:03:58
icon

白印刷やっぱ高いなあ…

15:31:52
icon

パワー系回文好きすぎる

15:34:22
icon

一晩置いたキュウリが思ったより美味しくなかった、そんな味落ちるもん?冷やしたらいけないのかな…

15:35:18
icon

曇りだったから味が乗ってなかったとか?

20:15:31
icon

アサヒのウィルキンソン タンサン シトラスビター、そのまま飲むと苦みがあんまり好みでないかもしれない。ビール代りとかの気持ちで飲むといいのかも。梅シロップ割ったが割と美味い。香りがハマればいい感じの割材になるのかも

20:21:15
icon

疲れた

20:22:16
icon

ナスにこれでもかと油を吸収させ、キャベツをコンソメで煮込んでるとこに投入した

20:22:53
icon

異様に味が強いナスが誕生した

20:41:30
icon

気力が終っとる

21:30:07
icon

頭痛い

21:30:23
icon

肩こりかなあ

22:06:18
icon

しかし、「フォント」って仕組みに無理があるのでは…って気もしないでもない

22:06:59
icon

フォント化できない(少なくともOpenType機能では)文字体系も、あり得る

22:17:08
2024-07-13 22:11:10 なかやばしの投稿 eniehack@mstdn.sublimer.me
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

23:13:53
icon

排他的↔履いてない的