00:17:38 @nixeneko@nixeneko.info
2024-06-24 00:17:22 独善利己の投稿 aesthetic@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

00:17:46 @nixeneko@nixeneko.info
icon

これわかる

00:20:48 @nixeneko@nixeneko.info
icon

EDでは?

00:22:41 @nixeneko@nixeneko.info
icon

耳から情報を取り入れる工夫をしたいが、2000年前後の専門書は電子出版もオーディオブックもない

00:40:28 @nixeneko@nixeneko.info
icon

年間2000L作ったらワインの酒造免許とれるのか!!

09:25:49 @nixeneko@nixeneko.info
icon

眠りが浅い

09:28:54 @nixeneko@nixeneko.info
icon

最高気温30度超えはちょっと

09:41:29 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ああやる気
ああああやる気
ああやる気

10:57:15 @nixeneko@nixeneko.info
icon

窓開けて道走ってたけどむしろ熱風で蒸される感じだった

11:01:46 @nixeneko@nixeneko.info
icon

900g位のイナダが500円で売ってたのでつい買ってしまった

11:04:11 @nixeneko@nixeneko.info
icon

汗かいた状態で風を受ければ体温冷えるのだが、汗かいてない状態で風を受けるとむしろどんどん体温上昇させてくだけなのではって暑さ

11:05:00 @nixeneko@nixeneko.info
icon

これはイナダか?否だ…

13:29:42 @nixeneko@nixeneko.info
icon

イナダの唐揚げ美味しかったが、昼前に捌いてる時間ないので3枚に卸してもらっとけばよかった

13:34:21 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Xでえっちな投稿を非ログインで見ようとすると「このページは存在しません」になる?

13:52:39 @nixeneko@nixeneko.info
2024-06-24 13:43:12 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

13:53:54 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Noto Sans JPで上余白広めに取ってるのはCKとの絡みかなあ?

13:55:05 @nixeneko@nixeneko.info
2024-06-24 13:34:37 mzpの投稿 mzp@mstdn.nere9.help
icon

BBQさいこう!

Attach image
Attach image
Attach image
13:55:41 @nixeneko@nixeneko.info
icon

屋外にバーベキュー用のコンロがある
さすがバーベキューに命かけてる国だけある

14:13:00 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Unicode以前に多くの文字コードの実装が依拠してたISO-2022ってやつのことを全然理解してなかったな

14:13:39 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ベースライン位置のデータはフォントにあった気がするが

14:14:24 @nixeneko@nixeneko.info
icon

原理的にどうにかできるものなのかは、謎である

14:17:02 @nixeneko@nixeneko.info
icon

つまり、EUC-JPとISO-2022-JPはISO-2022に準拠して居るが、Shift_JISは準拠してない

14:23:04 @nixeneko@nixeneko.info
icon

プレーンなISO-2022、見たことない気がするんだよな

14:28:16 @nixeneko@nixeneko.info
icon

生前葬してから長い期間生きたらなんか忘れられるんぢゃない?→毎年生前葬したらいいのでは?

14:28:46 @nixeneko@nixeneko.info
icon

毎年生前葬したらもはや誕生日パーティーか何かなんだよな

21:05:14 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ゾンビ強すぎる

21:23:55 @nixeneko@nixeneko.info
icon

なるほど、わからん

21:34:03 @nixeneko@nixeneko.info
icon

キュウリがマジでうまい
うーん夏野菜

21:34:41 @nixeneko@nixeneko.info
2024-06-24 14:33:45 HON.jp News Blogの投稿 honjp@mastodon-japan.net
icon

Internet Archive Forced to Remove 500,000 Books After Court Rules in Favor of Publishers(インターネットアーカイブ、出版社に有利な判決を受け50万冊の書籍を削除せざるを得ず)║Good e-Reader
goodereader.com/blog/digital-l

21:34:54 @nixeneko@nixeneko.info
icon

うわ

22:02:52 @nixeneko@nixeneko.info
icon

あーBig5に誤って重複収録されてた2字のラウンドトリップ保証のためにU+FA0C - U+FA0Dの互換漢字が収録されてるのか

22:16:44 @nixeneko@nixeneko.info
icon

CCCIIとUnicodeとのラウンドトリップって保証されてるんだらうか?

22:26:45 @nixeneko@nixeneko.info
2024-06-24 21:37:22 まちカドおるみん御嬢様の投稿 orumin@mstdn.maud.io
icon

2015/08/22 の commit で「btrfs の subvol を起動時に自動作成するため」に /home と /srv がデフォルトで systemd-tmpfiles の管理下に置かれる設定が追加され v220 でリリース、爾来ずっとそのまま「systemd-tmpfiles --purge で /home が消される危険」があったらしい >> github.com/systemd/systemd/commits/v220/tmpfiles.d/home.conf

Web site image
History for tmpfiles.d/home.conf - systemd/systemd
22:31:56 @nixeneko@nixeneko.info
icon

情報公開はブログがいいと思ふのだが、正直アップデートが面倒で一度公開したらそんな頻繁に変更しないしscrapbox (現cosense)みたいなやつの方がアップデートは楽ではある。

22:33:04 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ネタとか集積しておくのもマイクロブログみたいなやつだとやりづらいし、ブログで公開するのも大変だし、scrapboxで公開しとくとかがいいのかも

22:40:52 @nixeneko@nixeneko.info
icon

ファインマン物理学、B5らしい

23:04:24 @nixeneko@nixeneko.info
icon

Unicode構想の最初は各国の漢字の突合せから来たっぽいからHan Unificationはまあ、initial ideaって感じするな、まあLatin-1とかでラテン文字圏はすでにunifiedされてた感じもある

23:15:38 @nixeneko@nixeneko.info
icon

踏んだり蹴ったりがいい意味の人も居るかもしれない