アイリス見れんのか
デデデデ見れんのか
わからん
拼音輸入法だと声調わかんなくても入力できるが注音輸入法だと声調までちゃんと入れないと入力できない
注音入力やって声調を覚えるべきかもしれん
斉藤壮馬さんのラジオで聞いたが、初めてラジオ収録する人が自分の話した初回放送を聞くと、元気がなささうに聞こえる、音声だけだと自分が思ってるより暗く聞こえるので、つとめて明るく話す、そして胡散臭い話し方になる、って話
前回の喋れ学園祭 #kuritakun 、「エモい」が実質的に「懐かしい」を表す語になってしまった話が面白かった。ノスタルジー。
ハイネケン0.0 のむ。ちゃんとハイネケン感ある。さっぱりだが後味が残る。アルコール入ってない分あっけない印象。後味がやや微妙かも。 #ノンアルビール
人気爆発「日本発イチゴ」、アメリカ巨大工場が稼働。収穫量20倍に拡大 | Business Insider Japan
https://www.businessinsider.jp/post-288136
自動収穫すご
クリーンルームで育てて菌や害虫を持ち込まないことで農薬なしでも生産可能ってのはなるほどなって感じ
Unicodeなんか膨大すぎるんであらゆる人がサブセットしか把握できないんですよね、でサブセット切り出して機能するならそれでいいでしょって思想な気がする