ニューエクスプレス、ラテン文字以外でかかれると言語の方が最初の方の課の内容が少ない可能性がある?(文字の導入で苦労するため)
ニューエクスプレス、ラテン文字以外でかかれると言語の方が最初の方の課の内容が少ない可能性がある?(文字の導入で苦労するため)
史上最高に奇妙なCVEが採番されてしまった
「このini(実際にはi18nの翻訳ファイル)には平文でIDとパスワードが記載されている!!!」
「それカタルーニャ語でユーザーネーム/パスワードって書いてあるだけですよ(閉廷)」
https://nvd.nist.gov/vuln/detail/CVE-2023-34585
https://github.com/obsproject/obs-studio/issues/8966
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Blueskyに関しての想像
・ユーザーを特定するIDの実体はDIDだけど、人が扱ひづらいので、人が触るのはハンドル
・ハンドルとDIDの結びつきはplc.directoryに記録されて、そこだけは中央集権になってる
・bsky.socialなどのサーバーをPDSとよぶ
・PDS同士が連合する予定
・個人アカウントのデータはリポジトリと呼ばれ、投稿、プロフィールの変更、いいね、リポスト、ブロック、投稿の削除などが履歴として記録される
・git pullみたいにリポジトリをPDSからローカルに持ってきたり、別のPDSにアップロードしたりができる予定