最近はFanboxに書いて満足してしまってるからブログに書くことあんまりないな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
小さじ(5mL)≈ティースプーンで覚えてたので、アメリカのティースプーンはヤード・ポンド法基準なので4.929mL (1/6液量オンス)なのに気がつかなかった。計量誤差の範囲だけど。
一方イギリスのティースプーンはサイトによって量がまちまちで何が正しいのかわからんかった
ギリシャ語の過去時制、「死ぬ」を例にするとわかりやすいのかな
アオリスト: 死んだ
未完了過去: 死につつあった(死ぬところだった)
現在完了: 死んで居る(死んで、現在もその状態である)
ドストエフスキーは口述筆記を使って傑作を書いた。現在、口述筆記は文字起こしAIである程度代替可能である。それならば、ハンズフリーで文章を執筆することは、他人を必要とせずに可能なはずだ。ただAIは完全に人を代替することはできない。文字起こしAIと結婚することはできない…
うちもCloudFlare使ってるけど鯖缶にはうちの直IPバレてるんよね
セキュリティ的によろしくないんだけど、人少ないしコスパがねぇ
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
考へてみたらMastodonはカタルーニャ語にローカライズされてるから、利用規約とかだけカタルーニャ語版用意しといたら.catドメイン普通に行ける気がするな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
うどんこ病などの菌が広まる前に納豆菌とかを住み着かせてしまふといふ手法があるらしく、納豆をミキサーにかけて薄めて葉面散布したりするらしい
もしかして今開封しないで未開封のままメルカリで高値で売っ払って、増刷されたところで再度購入し直した方が得な可能性あるな(もう開けちゃった)
メルカリのディスプレイ用洋書の出品眺めてたら、バンツー諸語の文法構造の進化に関するロシア語の本が出品されてて、ふむ…となっとる
https://jp.mercari.com/item/m75018375642