icon

授業で当てられた時など、「わかりません!」だけでなく、「ここまで調べたけどわかりませんでした」とか「この様にしらべようとしたけどうまくたどり着けませんでした」とか、自分がやったことを表明しておくといいんだらうな。調べたけどわかりませんでした。いかがでしたか?

icon

日本で、15歳未満の子供は1435万人で、ペットは1845万頭らしい
https://twitter.com/kijibato_hato/status/1663847800084508672

icon

5がつここにねむる

icon

花とアリス殺人事件のコミカライズを買った。道満晴明作品なの知らなかった。なんか…すごい道満晴明作品だ。映画どんなだったっけ…

icon

なんか、ずっとずっと歩いてた印象だけが残ってる

icon

果物、値段考へるとなかなか買ってまで食へないし、自作するメリットが大きい気がする

icon

Bag-of-wordsに対抗して…bag-of-characters!

icon

イマジナリーフレンド、今痔なり

icon

スマート貞操帯の存在を知った、衝撃だった

2023-06-01 06:34:41 Unicode Watch �🔍の投稿 UnicodeWatch@botsin.space
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-01 08:33:08 抑圧と昇華そして床への浸透の投稿 Niceratus@pawoo.net

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

二重匿名なら改善するのか…

icon

6/1ってこどもの日なのか

icon

国際子どもの日らしい

icon

座右のMay
座右のJune

icon

『さかなのこ』でタコを何度も地面に叩きつけるシーンと居酒屋でシシャモを頼んだらカペリンが出てきて激怒するシーン思ひ出してた

icon

肉と卵を一緒に調理したのが親子丼ならば、子持ちシシャモの類は丼にしたら親子丼足り得さう

icon

なんか疲れてる
なぜこれから夕飯の用意をしないといけないのか
謎は深まるばかり

icon

レタスの芯がクソ苦い
なんだこれ

icon

家庭菜園で自分で育てた野菜は美味しい、みたいなの、完全に物語を食ってるんだよな

icon

Radwimps 3は配信で買ったけどDRMかかってる時代のやつだったからレンタルで借りた

icon

キャットタワーは猫でできた塔ではない

icon

片手間でやってる家庭菜園の生産物のクオリティなんて大抵は出荷用に作ってるプロのものに敵はないし、売ってるものに勝てるのは鮮度位なんだよな
逆に言ふと鮮度は買へない
つまり、自分がプロになればめちゃくちゃいいものが食へる

icon

明日は買出し行くなら朝早くに行った方がいいかもな

icon

その分野の本の目録があったら役に立つだらうことはわかるんだが、いかんせんサッと読めない言語で書かれてるとな…

2023-06-01 22:48:37 mgmnの投稿 mg@kumarin.co
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

中国最大のオープンソース技術コミュニティらしいが

icon

なんかとある性癖にいつの間にか概念タグが生えてきたみたいで辿りやすくなった、すごい

icon

6月になったのでニューエクスプレスプラス をやっていきます…

icon

の声調全然分からん…下降調は他と違ふのは感じられるのだが、高平調と低平調が直感と異なる
単体での下降調の下がり方はベトナム語のạの声調と近いか?

2023-06-01 23:46:25 KSAS@ベスフレの投稿 ksasahar@best-friends.chat
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

空き教室にローソンが入ることあるんだ

2023-06-01 22:58:42 はるかみ☆の投稿 reasonset@misskey.io
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

2023-06-01 23:02:01 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

今使ってるSSD、PNYのだったわ

icon

発音をちょっと触った

icon

こんだけ降ってたら普通に出たくないな

icon

Blueskyはログイン不要で投稿が覗き見れるサードパーティツールがありましてね

icon

ありましてねって言ってブックマークしてなかったからたどり着けない
どこにあったのか…?

2023-06-02 01:33:17 ナナシロの投稿 NTRs@msky.ntr.homes
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

@NTRs これです!ありがとうございます!

icon

Bluesky、やりたいことの1割程度しか実装できてないのに公開するその胆力やヨシ!って感じ

2023-06-02 01:38:00 古道京紗の投稿 schwarzewald@kodow.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

まあでもAPI叩けばできますってのと、UIつけてパッケージングしたやつだと天と地ほどの差があるよなあ

2023-06-02 01:58:36 めいめいの投稿 mei23@misskey.m544.net
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

雨やば

icon

台風が来ると安全や保護のため発電をやめる風力発電さんちーっす

icon

台風下でも発電できる風力発電の研究はされてます

icon

買出しに行くか、行かないか。それが問題だ

icon

りなちゃんボード、もうだめぽぉ

2023-06-02 13:18:55 かげもと🍛の投稿 kgmt@fedibird.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

ボタニカル……?
生地とグレーズがボタニカル……?

icon

自分の飼ってる畜生にも「亡くなる」使ってる人居るし、「亡くなる」の尊敬語性はかなり薄れてる気がする

icon

雨降って川が増水するまでタイムラグあるので、早めに買物行ったのは正解な気がする

icon

9時間寝ると天才なんだけど9時間寝ないとポンコツなんだよな
どうにかならんのか

icon

末子音が-ɴと-ʔしかなく、表記の上では色々な子音字を書くもののそのどちらかの発音になるっぽいな
綴りは覚えるしかないのかも

icon

眠い〜〜

icon

の文字見ても、タイ文字と似てるからそこまで覚えるの大変ではないかもしれん

icon

でも確かにモン文字起源の用字系でタイ文字でなされてる様なグリフベースのエンコーディングやりたいの分かるよなあ… ではどうなってんだろ(複雑だからZawgyiが生まれた訳ではある)

icon

クソ眠い

icon

インド系諸文字、覚えるの結構大変だから、学習始めでつまづきがちって感じする

icon

誰だよ、唐揚げにするっつってメギス買ってきたやつ!
私だよ

icon

アップルマンゴー、種が平たくて大きい。柔らかくなるが結構繊維がある。なので、桃みたいに、最初に皮を向いて、そぎ切りにし、その後繊維を断ち切る様に細かく切ったらいいかもしれない

icon

皮の付近は独特の青臭い感じがあるから皮ギリギリまで食べないのか?

icon

しんどい

icon

タコハイってやつうまいな、するする入る

icon

魚の唐揚げ、下処理は店に丸投げしないと面倒すぎて無理だ

icon

唐揚げにするので頭とワタ取ってくださいでいいのかな

icon

ブルーアーカイブに定期的に脳を破壊されてる人間が観察される
ブルーアーカイブは危険なものであるらしい

icon

料理、端的に言って結果物だけ欲しい

icon

結局このあたりはた毎年ある普通のの雨の日位の範囲の降りですんだ

icon

太平洋側はヤバさう

icon

茹で蛙
負けるな一茶
これにあり

icon

手描きの証明、キャンバスとかを写真にとればいけるかね

icon

タイムラプスが流行る!

icon

フリーフォントや商用フォントがこれだけあってもレタリングする人は居る訳だし、さういふことです(どういふこと?)

icon

金や承認欲求をモチベにするとなあ…

icon

まーでも正直、アニメ塗りみたいなのをアナログでやっても微妙で、それなら絵の具盛り盛りした方が楽しいかもしれんな、ゴッホみたいな…

icon

発音と文字まで

icon

適当に絵の具を盛り盛りしたあとにカンバス潰して別の絵描いたところ、ライトの当て方によっては潰した絵の痕跡が現れて草だったな

icon

看板代りにしたカンバス潰してジェッソ塗り塗りした

icon

三原色縛りで描かうかな

icon

またホヤ買って食べた。なんで?

icon

今まで絵に手描きって形容することあったかね

icon

そーいや、ロケールだか言語タグだかで言語のスクリプト指定できる仕組みあったけど、「モンゴル語モンゴル文字表記のラテン文字転写」と「モンゴル語キリル文字表記のラテン文字転写」を区別することってできるのかな

2023-06-03 01:22:24 kphrxの投稿 kPherox@pl.kpherox.dev
icon

@nixeneko
BCP 47 の T Extension で表現できるっぽい
Unicode Locale Data Markup Language (LDML)
https://www.unicode.org/reports/tr35/tr35.html#t_Extension

ref: https://pl.kpherox.dev/notice/AWHnojnntm7zEBlZwm

Unicode Locale Data Markup Language (LDML)
Web site image
kphrx (@kPherox@pl.kpherox.dev)
icon

@kPherox ありがとうございます!

icon

に、特定の単語専用の文字ってのがあるらしくて、けったいな体系だなと思ったが、漢字だって相当で、「挨拶」なんて漢字これ以外に使はれてるの見たことないし

icon

挨と拶、現代日本語で挨拶以外での用例ないのにこれだけで常用漢字表に突っ込むのどうなんよ

icon

なぜ休みの日に張り切って疲れるのか…

icon

聖なる牛

icon

バーチャル腰痛バー

icon

疲れてる時には、やれば終るがやらないと終らないしすぐには終らないので淡々とやるしかない作業は手を付けたくないんだよな
現実逃避ばかり捗る

icon

個人通販に比べたら一回発送するだけでいいから楽だけど面倒だな〜〜

icon

作るのや身につけるのが大変なことを、さも当然、簡単である様な顔でやり、他人に「こんなんオレでもできるわ(笑)」って言はせるの、めちゃ痺れるな

2023-06-03 17:03:29 ておりあ👐の投稿 theoria@wug.fun
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

icon

シュークリームうまいけどあっけなさすぎる

icon

チリン、まあ美味いけどトニックウォーターでも飲んでれば割と満足する気もするのだよな

icon

現実感なんて感じてたらよくないですわね

icon

空芯菜結構うまいな

icon

技術記事、結局は再現可能なものを書いとくことで、忘れた頃に読んでたすかるになる(このサーバを更新したいけどどうやってやるか流れ忘れた…→ブログに書いてあったわ をやった)

icon

ローカルに貯めとけばいい、それはさう

icon

正直、自分の環境固有の情報なんてネットに上げたくないので、自分の環境での作業ログとかの完全版はローカルに置くしかない

icon

技術記事に含まれる築地

icon

第1課まで。

icon

声調全然つかめないので、カラオケみたいに文章全体で高低を覚える様にする

icon

ジェッソ買はないとなー