#ビルマ語 の声調全然分からん…下降調は他と違ふのは感じられるのだが、高平調と低平調が直感と異なる
単体での下降調の下がり方はベトナム語のạの声調と近いか?
2023-06-01 23:46:25 KSAS@ベスフレの投稿
ksasahar@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-06-01 22:58:42 はるかみ☆の投稿
reasonset@misskey.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2023-06-01 23:02:01 めいめいの投稿
mei23@misskey.m544.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Blueskyはログイン不要で投稿が覗き見れるサードパーティツールがありましてね
ありましてねって言ってブックマークしてなかったからたどり着けない
どこにあったのか…?
2023-06-02 01:33:17 ナナシロの投稿
NTRs@msky.ntr.homes
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
Bluesky、やりたいことの1割程度しか実装できてないのに公開するその胆力やヨシ!って感じ
2023-06-02 01:38:00 古道京紗の投稿
schwarzewald@kodow.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
まあでもAPI叩けばできますってのと、UIつけてパッケージングしたやつだと天と地ほどの差があるよなあ
2023-06-02 01:58:36 めいめいの投稿
mei23@misskey.m544.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
台風が来ると安全や保護のため発電をやめる風力発電さんちーっす
2023-06-02 13:18:55 かげもと🍛の投稿
kgmt@fedibird.com
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
自分の飼ってる畜生にも「亡くなる」使ってる人居るし、「亡くなる」の尊敬語性はかなり薄れてる気がする
雨降って川が増水するまでタイムラグあるので、早めに買物行ったのは正解な気がする
9時間寝ると天才なんだけど9時間寝ないとポンコツなんだよな
どうにかならんのか
#ビルマ語 末子音が-ɴと-ʔしかなく、表記の上では色々な子音字を書くもののそのどちらかの発音になるっぽいな
綴りは覚えるしかないのかも
#ビルマ語 の文字見ても、タイ文字と似てるからそこまで覚えるの大変ではないかもしれん
でも確かにモン文字起源の用字系でタイ文字でなされてる様なグリフベースのエンコーディングやりたいの分かるよなあ… #ビルマ語 ではどうなってんだろ(複雑だからZawgyiが生まれた訳ではある)
インド系諸文字、覚えるの結構大変だから、学習始めでつまづきがちって感じする
誰だよ、唐揚げにするっつってメギス買ってきたやつ!
私だよ
アップルマンゴー、種が平たくて大きい。柔らかくなるが結構繊維がある。なので、桃みたいに、最初に皮を向いて、そぎ切りにし、その後繊維を断ち切る様に細かく切ったらいいかもしれない
皮の付近は独特の青臭い感じがあるから皮ギリギリまで食べないのか?
魚の唐揚げ、下処理は店に丸投げしないと面倒すぎて無理だ
唐揚げにするので頭とワタ取ってくださいでいいのかな
ブルーアーカイブに定期的に脳を破壊されてる人間が観察される
ブルーアーカイブは危険なものであるらしい
結局このあたりはた毎年ある普通のの雨の日位の範囲の降りですんだ
手描きの証明、キャンバスとかを写真にとればいけるかね
フリーフォントや商用フォントがこれだけあってもレタリングする人は居る訳だし、さういふことです(どういふこと?)
まーでも正直、アニメ塗りみたいなのをアナログでやっても微妙で、それなら絵の具盛り盛りした方が楽しいかもしれんな、ゴッホみたいな…
適当に絵の具を盛り盛りしたあとにカンバス潰して別の絵描いたところ、ライトの当て方によっては潰した絵の痕跡が現れて草だったな