今年前半に見た映画の感想をまとめました。
https://note.com/nixeneko/n/nf8dc9f697939
あまり恋愛を魅力的だとは思へず、「セックスできる親友が欲しい」にめちゃくちゃ共感するんだよな
https://tonarinoyj.jp/episode/13932016480029095215
「(学校の水泳の授業で)女子はスク水だった」って言ってるの聞いていや男子もスクール水着やろがい!と思った
Itunesで送信したCDの曲名がGracenoteに反映されるまでに数日かかるらしく、同じCDに複数の人が入力内容を送信した形跡があるやつはかうやって発生するのか…と見てた
CD出す側が用意せんかい!
どうやら
AWS IoTでデータを投げる→AWS Lambdaでコードを実行→何らかのサービスで記録
ってするといいっぽい?
映画大好きポンポさん見ました。
あの、配信の場面でヒンディー語だと思ふんですけど、デーヴァナーガリーのレンダリング壊れてませんでした?盛り上がってる場面であれ見て没入が一気に冷めてその後全然集中できなかった…
#映画感想
イズマイロヴォ市場でロシア国章のついたスキットルを買ったのだが、ソ連軍で実際に使われていたスキットルってのもあり、ちょっと高くてやや大ぶりで装飾もなく土産としては微妙と思って買はなかった。
ふるさと納税でVAIO Z(ハイエンドモデル)貰へるやつ見たんだけど、金額見て、はい縁遠いな〜って思ってそっ閉ぢした
https://furunavi.jp/product_detail.aspx?pid=366116
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
楠木ともりさんが最初に出演したのがエロマンガ先生の女子中学生役だったのでパパが心配した話すき #ktmr
>>> "現在表示している Webサイトの言語: United States - English 日本 - 日本語 に切り替えますか? United States - English のままにする".encode("utf-8").decode('cp1252', "replace").encode("cp1252", "backslashreplace").replace(b"\\ufffd", b"\x9d").decode("utf-8")
'睾在表示㝗㝦㝄る Webサイト㝮言語: United States - English 日本 - 日本語 㝫切り替㝈㝾㝙㝋? United States - English 㝮㝾㝾㝫㝙る'
https://twitter.com/pleist/status/1411174176635834375
アイドル物のコンテンツで、アイドルが、プロデューサーとかマネージャーとか支配人とか要するにプレイヤーに恋愛感情抱くみたいなやつ嫌なんだよな
この会場に来てる人はみ~んな支配人なんですからね~
って言はれると船頭多くして…って思っちゃふんだよなあ
ボルシチ、マグロのカマの蒸し焼き、トマト卵炒めとかいふよくわからん組合せの夕飯になったが美味しかったのでヨシ!
肉を柔らかく食べる方法、硬い肉を煮込みまくって柔らかくするのと、柔らかい肉に固くならない様にさっと火を通して食べるのと2種類ある気がする
Sigfox Callback→AWS IoT→IoT Analyticsで記録することはできたっぽいけど違ふんだよな…ちょっと構成考へないと…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
コードから年収を調べるやつ、tensorflowとかをimportするだけで一千万とか出てたの良かったな
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ポンポさん、映像化にあたってオリジナルキャラが追加されて非クリエイターにもアプローチできる様になったみたいではあるが、一方で『セッション』的な異常クリエータが高みを目指す話からぼやけてるってのはあるのかなあ、とか。 #映画感想
『セッション』って邦題の付け方、かなり絶妙だよなあ。ムチ打ちではちょっと。セッションか?とも思ふがまあセッションか。
紫じゃがいもの冷製ポタージュのレシピ見たら色が衝撃的すぎて笑った https://recipe.rakuten.co.jp/recipe/1810032296/
韓国語では自衛と自慰は同じ発音자위になるさうですね。
https://en.wiktionary.org/wiki/Special:History/%EC%9E%90%EC%9C%84
「撮りたかったシーン」、原作ではそこだけカラーページになってるのでかなり衝撃的だったんだけど、映像はもとからカラーなのでその手は使へない。なのであまり印象に残らない。難しいね。 #映画感想
「ライブスタイルが汚い」と聞くとホカホカの炊きたてご飯の入った炊飯器に脱糞するみたいなのを想像してしまふが…
なんか1月に買って飲んだ酒(瓶詰・火入れが昨年12月)と同じやつを買ってきたはずなんだけど、フレッシュ感がなくなって味が変ってる感じする。うーん、フレッシュ感は保存するの難しいんだらうな。常温ぢゃ無理なんだらうなあ。
途上国に文房具を寄付する人、しびれますね。途上国に文房具を送ることで関税がかかって迷惑がられたり、無料で配布することで現地で生産された商品の需要をなくして現地の産業を破壊する。やはり先進国の人間としては途上国の産業の発展の芽は潰して将来的な優位性を確保したいってことなんでせうね。
Sigfoxの通信がロストしてるなあと思ったら電波状況悪くなってただけだった。アンテナをPCケースから離したら普通に動いてる…
「感染者数が増えればオリンピック中止になるかも」といふ一縷の望みにかけた東京都民が頑張って新規感染者数増やしてるんだから応援するのが筋ってもんだろ
古代教会スラヴ語入門 原求作(著/文) - 水声社 | 版元ドットコム https://www.hanmoto.com/bd/isbn/9784801005693
ほー
>>フライパンで出来た!まぐろカマの塩焼き by SHYco 【クックパッド】 簡単おいしいみんなのレシピが354万品 https://cookpad.com/recipe/3076051
これよかった
なんかAWS LambdaでMQTTってプロトコル(つーか受け取るのはJSON)でやり取りされてるっぽいことがわかってきた
はっきりした描写がないがポンポさんはジーンくん寄りの人間?
最初の方、色々な技法使って時間を詰め詰めにしててかなりトリッキーだった。最初は気になったけど2回目はすんなり見た。
全体的にメタ。作中作は構造的にメタだけどはっきりメタだと台詞で言ってる。
編集っていってつなぐとこだけやってるけど普通ポストプロセスもっと工程ない?カラコレ、SFXとか…音も必要だし…
なんつーか、工程が自主制作感がある?
切って気づいたら90分ぴったりになってたって感じの描写になってるけど好きではない。意図して90分まで切り詰めてる感じにした方が合ってると思ふ。
やはり最終的にたどり着く結論から言って共感できない。ジーンくんに共感できる人滅多に居ないんではないか?一方で『セッション』は一切共感できないが名作であるし、非クリエイター代表的なアランくん本当に必要か?とは思ったりする。
#映画感想
サントリー Tokyo Craft ブラックペッパー仕立てのスパイシーエール、たしかにコショーの香りと味がする。まああとは普通。まあうまいけど別に…って気もする。
VTuberに思ひ入れがないのでエッチな絵もフラットな気持ちで楽しめます:thinking_face:
酒税法は憲法違反
「1981年刊行、禁断の名著が復活。酒税法は憲法違反。しかも自家醸造が違法なのは世界中で日本だけ。各界の人がこの悪法を粉砕し、ドブロクを民衆の手にと主張する。巻末に図解入りでドブロクやワインの造り方を詳述。」
『ドブロクをつくろう』前田俊彦編 - 田舎の本屋さん http://shop.ruralnet.or.jp/b_no=01_54019213/
5自慰ではないが24時間に5射精は頑張ればいけるのでは?挑戦する価値はあるかもしれない(なんのために?)
そーいやMSKLCでpre-definedなlocale以外を指定してキーボード作れるんだっけ?カスタムロケール使へんのかな…
WindowsのLanguage IDのリストってこれかな?漏れあるんだらうか
https://docs.microsoft.com/en-us/openspecs/windows_protocols/ms-lcid/a9eac961-e77d-41a6-90a5-ce1a8b0cdb9c
あ、IoT Rule→Timestreamだとtimestampを自由に設定できないっぽいな。なるほど…
地酒(日本酒)はまあいいんだけど、地ワインは比較対象がチリワインとかになっちゃふので贈り物としては微妙だなあとか思った。同程度の味なら倍量変へるイメージがある。
15万円のパソコンで実際に困ることってあまりないといふか、15万円のPCでできないことは50万とか100万円とか必要になってくるし、その先行くと1台一千万円のPCをクラスタ組んで…とかいろいろあり
イベント終了時刻より前にイベント終了のためのメンテに入るな高校校歌
イベントの残り時間をメンテ終了時刻を起点に計算するな
メンテ開始時刻にしろ
#アイプラ
「明日は、楽しみにしてるよ」「体調に、気をつけてね」 “おじさん構文”にはなぜ“読点”が多いのか | 文春オンライン https://bunshun.jp/articles/-/46584
Twitterで、回転寿司屋のテーブルにある蛇口を何に使ふものか聞くと、手を洗ふとこだと教へてくれるし、油断も隙もない
『ブックセラーズ』見た。アメリカの古本屋、特に稀覯書を扱ふタイプの古本屋と、本のコレクターについての話。古本屋やコレクターの人がどの様に本を買ふことを始めたのか、どの様な本が高い価値になるのか、とかいろいろ。ネットオークションによる古書販売、本の通販、電子書籍によって古本屋は苦境に立たされて居るが、あるブックセラーの人による、本が印刷されなくなると、美術品として皆が集める様になるだらうって話が印象的だった。
#映画感想
謎の理由によりvoltageってmeasureが登録できないのなんなん(たぶん前のデータとの整合性かなあ)
Timestreamをpythonから叩いてRejectedRecordsExceptionが出たんだけど、See RejectedRecords for details.って書いてあるけどどうやったらRejectedRecordsが見れるのかわからなくてアレ
大学のエスペラント語の授業で、一人ひとり当てて音読させてたところで、「欠乏」の語を含む例文が(2割も居ないはずの)女子にたまたま当たってて微妙な気持ちになったのを覚えてる
エスペラント語でブログ書かうとしたことあったけど「コラボ」って日本語をどう訳したらいいのか分かんなくて投げ出しちゃった
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
プログラミング言語は「〜言語」って呼ぶことはあっても「〜語」とは呼ばないがちっぽい
e. g. Python言語 vs *Python語
テレビから「辻斬りをしていきたいと思います!」と聴こえてきてギョッとしたが「筋切り」だった
ネイルのやつ、
ベースコートはサーフェイサーあるいはジェッソ
トップコートはニスやフィキサチーフ
的なものであるらしい
ふんどしパンツ面白いな🤔 https://sheepeace.com/i/9012002
へ~、配給制度によらないビデオソフトは、ゲームソフトと同様に、販売されると頒布権が消尽するとの判決があるのか。なのでDVD等の中古販売ができると。
https://www.hanketsu.jiii.or.jp/hanketsu/jsp/hatumeisi/news/200303news.html
#著作権
あれ…ネイルって模型の塗装とおんなじなのか!?
除光液はシンナーで代替できるのでは…?🤔(やめろやめろ)
「ポンポさん」のエロパロ、「チンポさん」ってのを考へたりはしたけど、「Pornpoさん」ってのも捨てがたい
寓話だ。怖。
>>【3828】トンデモない精神科医 | Dr林のこころと脳の相談室 http://kokoro.squares.net/?p=7567
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
竜とそばかすの姫見てきた。よかった。仮想世界の二次元的なデザインがきれいでよかった。話もまあ、終り方これ解決したのかなとは思ふが、全体としてよかったと思ふ。
アラビア文字バラバラ殺人事件とデーヴァナーガリー記録順に並ぶやつだった。冷静に考へると世界に50億アカウントがあるSNS?がアラビア文字やインド系文字圏にローカライズされてないのギャグだな。 #映画感想
一房130万円で落札されたルビーロマンって葡萄が糖度18%以上って規格らしく、そんな甘かったら毎日食べたら飽きるな〜って言ってたけどそんな高いもん毎日食べるやつは居らんな。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
機能性考へたら男性がスカート穿いて女性がズボン穿いた方がいいのでは?(ズボンの方が活動しやすいからかな…)
被災地にかける言葉としての「そんな所に住む方が悪い」、汎用性高すぎて最悪だし、呪ひになるので絶対に言はない方がいい
あんまり副梢とかでかくなってからバシバシ切らん方がいいのかな、それとも梅雨終って晴れ上がってるからか…
Наконец-то птицы, кажется, нашли голубику. Всё съели они. Конец света пришёл.
振りコピをする際に、アイドル畑の人は線対称的なコピーをし、声優アニメ畑の人は面対称的なコピー(鏡像反転)をするみたいなこと聞いたことあるけどほんとかね?
皆がマスクしてるのすごい快適といふか、まあ真夏とかはともかくとしてマスクの習慣だけはずっと残ってほしいな…
板を角度つけて固定して、上から下ろせる曲げたガラス用意して、2方向から撮影できる様に一眼カメラ2台上に固定して、本の非破壊スキャン機構作れさうではあるよな、手動だけど…
絶対湿度って気温と相対湿度分かれば計算できるのかな?気温→飽和水蒸気量はルックアップテーブルもって2分探索して適当な割合で補間して近似するとか(湿度の精度的にnearest neighborで充分かも)……調べたら気圧も変数としてあるっぽいな。そりゃさうか。
https://www.2x6satoru.com/article/ab-humidity.html
借金玉さんの、散らかった机にスペースを作るライフハック本当に好きで、①机の上に両腕を押し付ける②両腕をそのまま机の左端まで動かす③今度は両腕を机の右端まで動かす④ものが床に落ちて机の上が空く、みたいな感じのやつ
[着任時期] 222年(令和43年)4月1日
弘前大学「日本経済史」の教員公募について(助教)
求人公募情報検索 : 研究者人材データベース JREC-IN Portal https://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=4&id=D121071050&ln_jor=0&top_btn=1
2022年の0が抜けて222年になったのは想像できるが、令和43年はどこから来たんだろ?22年は3年だっけ…あ、いや4年だ、って入力して消し忘れた説は可能か。
サステイナブルな発展って言葉、傲慢の極みみたいな雰囲気があり、それが出来たら苦労しないよなあ…みたいな感じがする
ルックバック - 藤本タツキ | 少年ジャンプ+ https://shonenjumpplus.com/episode/3269754496401369355
ポンポさんもルックバックもさうだがなんかあんまり刺さらんね…といふか、自分と比べてどうかう思ったりしないといふか
中学生が10万持って経済回すぞって言って出かけて、中学生ができる贅沢なんて知れてるので5000円で済んぢゃふの、いいなあ…
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
人間なら気温35℃は普通に耐えられるけどコンピュータには優しくないのでエアコンを導入した方がいいといふ考へ方はある。もっと人にやさしく……。気が狂ひさう(このまま僕は汗をかいて生きようではない)
”圧”のあるサイトだ
サリサリカリー:一部の人に理解されるパキスタンカリー - ホームページ http://salisali.web.fc2.com/index.html
アサヒ ビアリー 香るクラフト 飲んどるけどうまいなこれ…香りがいいIPAとかそんな雰囲気がある。ほぼノンアルでこれか…
きみの声をとどけたい、やや都合いい展開の感動ものといった感じであんまり特別な感じはなかった気がする。Tokyo FMが協賛?してたのでラジオの話。この作品のためにオーディションで選ばれた人たちはNow On Airってユニット名でまだ活動しててすごい(単発で終りだと思ってたので)。去年までFM長野でメンバーの飯野美紗子さんがラジオのアシスタントやってたんだけどなくなっちゃった。悲しいね。
治療時に苦痛が伴ふことはよくあるので、苦痛をそのままにするよりは苦痛を感じない様に安楽死させた方が人道的なのでは?と考へたりはする
USB端子に+5VとGND短絡する様な形のコネクタ挿したらパソコンぶっ壊せんのかな?脆弱性露出させてんのヤバ
データが取得できなかった場合に数値が0になることがあり、0はエラーだと決め打ちできないセ氏温度はあまり便利でない気もする。
同じSSIDで中継してると繋がってる親機切り替った時点で通信切れるな…SSID変へた方がいいかもしれん。
寒いより暑い方がマシって言ふけど寒くても家に入ればまあ布団から出られない程度だが暑いのは死が近いので怖いね
> 90年代サブカル文化圏が小山田圭吾を反省させられないままにしたのが罪だというのなら、10年代インターネットコミュニティが恒心教や淫夢を野放しにしてたことも早々に何とかしないと未来にしこりを残すと思うんだ。
https://twitter.com/NStyles/status/1417339149330255872
これなあ…
渚ちゃん、アニメ見てた頃は仲間思ひの良いやつだなあ…って思ってたけど、なんかゲームでメッセージ読んでるとやべーやつな気がする… #アイプラ
購読の授業でもテストやれってことになつたので確か『弁明』冒頭を覚えてきて書けるだけ書けみたいなのが出た。おまけとしてハレイオス・ポテール読んで訳せみたいなやつも出た。
猫、夜行性なのでてっきり夜目が効くものだと思ってたが、こいつら人間より見えてないだろって感じることが多い 実際どうなん
ロトスコがすごいやつ。あと影つけない作画にすることにしたけど原画は意地でも(影の色トレス線を)描いてきて消すなら撮影で消してくれってなって撮影で消したって話があったな
letsencryptの設定がstandaloneモードになってたので、Nginx起動中は更新ができなかった。webrootモードに切り替へたので、次はうまくいくといいな。
中学で、修学旅行で行くところについて調べませう!とみんなでパソコン室に行ったら、寺社のページが「宗教」でフィルタリングされて見れなかった思ひ出
何のための…
知能指数を調べたことある人で括ると定型発達者の割合が減りさう。発達障害とかで困ってたりしないと調べる人少ないっぽいので。
65歳まで年金を納めたら無料で安楽死する権利が発生するとかそんなんでもいいので安楽死する権利発生しねえかな〜って言っとる
Из-за жары, я не могу работать после полудня. А утром я сплю.
宮本侑芽さんのインスタのストーリーズでRip Slyme好きなんですか?って質問にM・I・L・Kを載せてたんだけど、そのチョイスどうなんと思った
一回の充電で3ヶ月動かせるってシステムを二次電池で動かすのなんか気持ち悪いといふか、一次電池でも問題ない気がする…
ロードレースの選手が無名だったので、序盤で先頭に出たけど誰にもマークされずにそのまま1位でゴールした話面白すぎるな。数学の博士号持ちの選手…
古代ギリシャ語の(特に諾否-)疑問文のイントネーションってどうなってるんだらうと思ったけどよくわからんね。
>> phonology - Did Ancient Greek have a rising intonation for questions? - Linguistics Stack Exchange https://linguistics.stackexchange.com/questions/2623/did-ancient-greek-have-a-rising-intonation-for-questions
うーん
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
血を見ると落ち着くので鯵を捌いてたことあったな(死んだ魚をぐちゃぐちゃにして楽しんでたのかもしれない)(身がきれいにとれないのでタタキみたいになりがち)
大田区のオタク大学、学祭が臭い(言葉遊びのためのフィクションであり、特定の大学を貶めるものではありません)
ネットワークプリンタが特にドライバインストールしなくても使へたりするので、エッチな画像を自分のプリンタで印刷しようとして間違って家族のプリンタで印刷してしまってバレる、といふことが起こりうるな。
食事してる横で歯を磨かれるのを気にしない人間と、嫌がる人間とが居るらしい。恐らく、これは、歯磨きを食事に近い行動として認識して居るか、排泄に近い行動として認識して居るかの違ひではないかと思ふ。
jawiki-20210720-all-titles.gz見てたら普通にユーザー名とかも載っとるのでそのまま利用できないな
「最初から「AKBシミュレーター」というイメージがあった」と言った上で「「Idol Manager」は,プレイヤーがアイドルの幸せを気にせずに消耗品として扱い,利益だけを追求することを前提にしたゲームバランスにしています」とくるの,すごくよい.
アイドル事務所経営ゲーム「Idol Manager」メールインタビュー。ロシアの開発者は,日本のアイドルを題材にしたゲームをどう作り上げたのか https://www.4gamer.net/games/515/G051594/20210721093/
(τὰ) πάντα ῥεῖを「万物は流転する」って訳したひと、ちょっとカッコつけ過ぎではって感じもしないでもない。「すべてのものは流れる」位でもよささう。
プラトーン『弁明』読んでるけど、1章は時間かかったけど2章以降は割とすんなり読み進められてる。これは慣れによるものなのか、序文が一番難しい現象が2千年以上前から存在したのか…
水道水が飲用可能なのにペットボトルに入った水を買ふのが癪だった時は炭酸水買って飲んでたな。水道水には炭酸が入ってないので。
句読点の位置、漢字表記の違ひ、文面の違ひなどを組合せて、個人情報が存在しない文章に送った相手を特定する番号を仕込むやつ試したい。何ビット位仕込めるんだろか。
Wifiルータにこども安心ネットタイマーってのがあったから設定してみたけど、Wifiに繋ぐのを遮断するだけであんま意味ないな。DNSに介入して接続元のMACか何か見て特定のドメインだけ遮断してくれるとかならよかったんだけど。
さすがにデータ処理遅かったのでmultiprocessing.Pool使って並列処理させてみようとしてるけど、コア2~4個しか使はんし、各サブプロセスがデータのコピーまるっと持ってるのかメモリ47GB超使っててなんやねんって言っとる
3000000行のテキストを適当に正規表現とかでフィルターしてるだけなんだが、こんなに時間かかるのか…
長い文字列を+=でconcatするのめちゃくちゃ時間かかるな、3000000行程度を一行づつ連結していくとどんどん遅くなる…。
んーまあ、考へてみたら当然な気もするがなるほどって感じを書いた
https://nixeneko.hatenablog.com/entry/2021/07/29/143621
オリンピア祭は全裸で行はれたので、陰茎を露出しても亀頭を剥き出しにしなければOKなのでは?みたいな話もあります(ない)
フォントを画像に出力したやつを教師データにするのどうかなと思ったけど、デジタルフォントはプログラムの著作物だから、ラスタライズ結果をどうしようが著作権は侵害しないはず。ライセンスは知らんが…
イオンカードにVisaタッチ決済とWAON乗ってるけど、アンテナ2つ乗っけてるんだらうか、それともアンテナは共通で同調回路2つ積んでるんだろか、そもそも周波数異なるのかも知らんが
https://twitter.com/POPREQ/status/1420961195394101248
3Dモデルの顔、望遠基準で作ってることが多いので、広角だと顔が破綻しやすいといふのがあり、それを回避するために、顔は望遠カメラで、それ以外は広角で撮り合成するといふことは普通に考へられるけど、それをLatticeデフォーマ使ってワンパスでレンダリングできる様にしてるのよく思ひついたな…と思った。
言語を理解するといふことがどういふことなのか、外国語で書かれた文章を母語に移し替へれば読めたと言っていいのか、母語の文章を本当に読めて居るのか、文章を理解するとはどういったことなのか、何も分からなくなります。
Jitsiでマイク音量がかなり小さかったんだけど、Zoomは普通に音聞こえたしブラウザ〜Jitsiが悪いのかな…?
映画、日本語吹替と字幕スーパーで別々の終了日が設定されることがあるっぽいのでマジかって言っとる。今のままだと対応できないんだが…
#アイプラ で撮影しようとすると固まる(tap to startの画面から遷移しない)の困ったわね。センサが動いてればいいのか…?
端末はPixel4aです。日本ではあまり使はれて居ないマイナー機種なので対応してなくても仕方ないかと思ひますが、云々
ってAndroidアプリのサポートに送るバチクソの煽り考へてた。送らない。
todo:
- クワスの作るのに必要なもの調べる
- 部屋の温度を表示するページを作る
- マウス買ふ
- TrueTypeアウトラインを構成する制御点列が2次Bスプラインとして解釈可能か検討する