音声に対するマルコフ連鎖的な生成手法ってあるんだらうか?

ラスタファリアンとベクタファリアン

ねむ

ロックフェスも無観客で開催すればいいのでは🤔

降ったり已んだりでなんもできん

ダイセン・ステンレスが白紋羽病に効くらしい

ずっとだるさが続いてすっきりしないが熟睡もできないみたいな時、だいたい肩が凝ってる

フリーランスのお金の話

ポンポさん

はっきりした描写がないがポンポさんはジーンくん寄りの人間?

最初の方、色々な技法使って時間を詰め詰めにしててかなりトリッキーだった。最初は気になったけど2回目はすんなり見た。

全体的にメタ。作中作は構造的にメタだけどはっきりメタだと台詞で言ってる。

編集っていってつなぐとこだけやってるけど普通ポストプロセスもっと工程ない?カラコレ、SFXとか…音も必要だし…
なんつーか、工程が自主制作感がある?

切って気づいたら90分ぴったりになってたって感じの描写になってるけど好きではない。意図して90分まで切り詰めてる感じにした方が合ってると思ふ。

やはり最終的にたどり着く結論から言って共感できない。ジーンくんに共感できる人滅多に居ないんではないか?一方で『セッション』は一切共感できないが名作であるし、非クリエイター代表的なアランくん本当に必要か?とは思ったりする。

サヌカイトって讃岐の岩だからサヌカイトなの?

ポンポさん

ヒンディー語(?)だけど、シローレーカーが切れ切れになってるとは思ったけど並び順が正しいか間違ってるかまでは確認できなかった。一瞬だったので…

久しぶりに見たな乳袋…

サントリー Tokyo Craft ブラックペッパー仕立てのスパイシーエール、たしかにコショーの香りと味がする。まああとは普通。まあうまいけど別に…って気もする。

やっと山になってたティッシュ片付けた

いつもより多くお酒を飲んだから酔ひが回ってふらふらしてる

VTuberに思ひ入れがないのでエッチな絵もフラットな気持ちで楽しめます:thinking_face: