icon

昨日のたすくがぎりぎりで終わった
日付を変えるタイミングをソフト側で変えられないかな

icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 978(+17)
フォロー : 17(0)
フォロワー : 12(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

またフリーソフトをいれてしまった

icon

最近パソコンのデフォルトの音声関係のソフトをいじって意外と高機能なことをしった(イコライザというものの存在も知った)

icon

ウェブカメラで頭のトラッキングをして音を立体的に出力するというものまで入っていた。首を振って遊んでいる

icon

GPUも使ってる
システムリソースが足りないと勝手にカメラトラッキングがオフになる

icon

これGrooveMusicと2重でイコライザが作用して変になってる

icon

マイクのほうはバックグラウンドノイズを自動で識別しているのかな?

icon

音が鳴った!!!
これでアンインストールという選択肢は消えた

icon

mp4のファイル形式的に拡張子をm4aに変えてもGrooveMusicでの音楽の再生は可能だったけどSoundEngineFreeは対応してなかった

icon

そもそもmp3にも対応してないのか
csvって音声ファイルにもなるのか(原理的にはできそう)

icon

そんな時はAviUtlを使えばwavにできる

icon

映像情報がなくなってるから拡張子を買えただけのmp3とはファイルサイズが全然違う

icon

パソコンのキーボードを使った仮想MIDIキーボードで演奏したI've been working on the railroad(うろ覚え)

icon

Auld Lang Syne

Auld Lang Syne played with virtual MIDI keyboard(PC keyboard)
icon

そういやスマフォをパソコンにつないだ時の選択でMIDI入力にデバイスを使用するってあったけど、こういうので使えるのかな

icon

Silk Lang syne目覚ましにした

icon

けっこうずるしているけど、Intention50日達成したら絵文字がユニコーンになった

Attach image
icon

ID3タグというのか

icon

出力できた
mp3でちゃんとアルバム名とかアーティスト名も入ってる

icon

こんどはTwitterハンガリー語ででてきた

icon

禁断のバケーションモードをONにした

icon

まちにやってきた

icon

どうしてサンスクリット語やヘブライ語の本がその他アジアの言語のところではなく、その他のヨーロッパ言語にあるんだ

icon

家具の展示で5年以上前のMacBook Pro(多分)がおいてあった

icon

ちぇれんこふこう

icon

ハンガリー語のTwitterでみた
**kが**eになってたのはこれが原因か

Attach image
icon

今更だけど、ハンガリー語がマジャル語なのを思い出した
ハンガリーと聞いて地図は思い浮かんだけど、そこから温帯草原のことや歴史のことを思い出せなかった。鈍ってる

icon

今日は本屋に10分寄るつもりだったのが60分よってしまった
駐輪場の関係で出たけれど
寄ったコーナー:理工書・語学・宗教