icon

昨日のマストドンの活動は

トゥート : 862(+35)
フォロー : 17(0)
フォロワー : 11(0)

でした。
donhaialert.herokuapp.com

icon

寿命が半分になってもいいから、一日が48時間になったらうれしいかも
いや、なにもかわらんか。そもそも一日が48時間になるってどういうことなのかもよくわからん

icon

acrobat readerのアプデ次いでにEthernet認識しない問題の解消も兼ねて今晩はPC再起動しよう

icon

なるほど、単に英語を教えるかヒンディー語を教えるかというインドにおける問題ではなく、19世紀前半に学ぶ/教える言語として一般的だった古典語ーすなわちヨーロッパではラテン語ギリシャ語でインドではサンスクリット語やアラビア語ーを教えるのではなく、実用としての現代英語を教えるのだ、という主張だったのか。
そう考えるとこの主張もグローバルなものに思える

icon

引用する部分次第で全然雰囲気が違う(一般的に言われてるけど

icon

インドにおいて英語は準公用語

icon

エスペランティストという道

icon

面白かった
勧められただけある

icon

ちょうど最近インドなまりの英語というコンテンツを楽しんだり、戦後の日本語をラテン文字で表示するように変えるとかいう話(w.wiki/koz)を見てたからなおさら面白かった

icon

エスペランティストのための日本語の転写方法なんてあるんだ、というかそのWikipediaの記事があるんだ
w.wiki/kp2

Web site image
%E3%82%A8%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%83%A9%E3%83%B3%E3%83%88%E3%81%AB%E3%81%8A%E3%81%91%E3%82%8B%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E3%81%AE%E8%BB%A2%E5%86%99
icon

忘れるとこだった

icon

人間って焦げの匂いにかなり敏感なのだと気づいた。あれだけ敏感なのは、焦げ臭さが火災とその後の酸欠・高温のシグナルとして生存にとって非常に有益であったんだろうなあ、と考えた。

本当にたった数グラムの焦げでご飯全体がまずくなる。

icon

敬虔な〇〇信者でありたいと思ったことがいくらかある。
その信じることが有益ならば、だけどね

icon

Fuzzy logic

icon

混乱している

icon

ここは病院でも図書館でもないはず

icon

終わった

icon

WhatsAppでも動画が拡散している
設定した甲斐があった

icon

ノート50冊目になった

icon

とうこう

icon

Surrenderではない

We shall never surrender.
でもない

icon

4極のフォーンコネクタだとマイクはステレオにできないのか
ふと思ったけど

icon

Auld Lang Syneって昔はダンスミュージックだったの?
> The tune to which "Auld Lang Syne" is commonly sung is a pentatonic Scots folk melody, probably originally a sprightly dance in a much quicker tempo.

en.wikipedia.org/wiki/Auld_Lan

icon

Lorem ipsum dolor sit amet, consectetuer adipiscing elit. Maecenas porttitor congue massa. Fusce posuere, magna sed pulvinar ultricies, purus lectus malesuada libero, sit amet commodo magna eros quis urna.
Nunc viverra imperdiet enim. Fusce est. Vivamus a tellus.
Pellentesque habitant morbi tristique senectus et netus et malesuada fames ac turpis egestas. Proin pharetra nonummy pede. Mauris et orci.
Aenean nec lorem. In porttitor. Donec laoreet nonummy augue.
Suspendisse dui purus, scelerisque a