19:45:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
19:38:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:42:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
これ良さそうね
温度抵抗特性とかが体温計やつとは違ったり、測定誤差とかが出る可能性もあるけど感熱部をおでこ当てたり、脇の下に挟めば代用できるかも。
18:40:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:19:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:18:54
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
18:10:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:29:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
14:29:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 14:16:24 ナイハッピ(LTL圧縮くん)の投稿
asshukuLTL@mstdn.kemono-friends.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:54:08
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:53:19 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:52:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アヤシイ中華スマートウォッチを楽天で見たら、チプカシよりちょっと安くてビビってる
12:51:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:50:46
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:50:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
スマートオッチで意識高い系ボンボンを演出するのもありかなとも思ったが、壊しそうでちと怖いな
12:49:29
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:46:27 🦓人間ヶ崎アポラ✨ᐊᐳᓚの投稿
apola@felesitas.cloud
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:49:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
F-91W
千円ちょっとで買えて、かつスーツに組み合わせても違和感なさそうだからすぐポチりそう
12:46:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:46:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:45:24
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:44:30 柊 陸凪 🎨🖋

(47kg)の投稿
rk@don.mamemo.online
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:45:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:43:48 れるらば@鯖移行予定ありの投稿
RRRB_B@best-friends.chat
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:44:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
そもそも車を扱うなら腕時計すらすべきではないとも思いつつ、やっぱりスマホいちいち取り出して時間確認するのもなんだかなぁ……と思いつつ(葛藤)
12:41:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:39:45
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:38:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:38:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:23:00 たれ蔵

我慢戦士ウルトラビーストの投稿
bench_katou@pokemon.mastportal.info
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:37:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:31:26 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:37:18
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:37:05
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:36:29 こるもJS(末代)の投稿
cormojs@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:36:53
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:35:10
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
焼おにぎりの作り方
1. ごはんをおにぎりにする(三角派と丸派で喧嘩する)
2. とりあえず軽く両面焼く
3. お醤油をかけるか、お皿にお醤油を出して全体につける(かける派とつける派と刷毛で塗る派で喧嘩する)
4. 仕上げに焦げ目がついてパリパリになるまで焼く
(クックパーとか、くっつかない加工アルミホイル強いて焼くと、くっつかないし網が汚れなくて楽)
5. 保存したい場合は、粗熱がとれたらラップで包んで冷蔵庫へ(冷えたままでも美味しいし、電子レンジで温めてもおk)
12:34:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
Social distanceを守るために自分の社会性を下げる生存戦略
12:33:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:32:51
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:31:30 もちゃ(あと-12.40Kg)の投稿
mot@mastodon.motcha.tech
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:29:21
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:29:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あまったごはん、お魚焼くところがついてるコンロ(グリル?)があれば、(長持ちする)焼おにぎりにする手が><
オレンジの家、焼おにぎり超高頻度で作られる><
12:29:00
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:27:35 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:28:50
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:27:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:26:21 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:26:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
@tos8 食パンをささっと食べて、ごはんは冷凍にします
12:25:30
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:25:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:24:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:23:34 ゆんの投稿
oinarisummer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:24:14
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:23:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
12:23:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 12:23:18 Giraffe Beerの投稿
giraffe_beer@mstdn.maud.io
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
12:22:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
食パンが今日で賞味期限だ
しかし、炊飯器にはご飯が大量に残っている
さあどうする?
12:21:19
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
02:16:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
主人公が異世界で無双するんじゃなくて、死ぬほど苦労する異世界転生モノはないのか?
01:35:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
信号を増やさざるを得なくなって流れが悪くなるということかなぁ……?
01:30:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
01:30:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
01:28:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
でも京都は数百年前から続く区画整理のお陰で走りやすそうな道路してるけど、実際はどうなんじゃろ?
01:26:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
古い都市部とかは再開発もできなくて道路がにっちもさっちも行かなくなってる印象
01:22:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
じゃあ、東京都の道路行政は上手く行ってるのかというと全くそうとは思えないが
01:21:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
道路行政って地方自治体の財源によるところが大きいのかな
財源だって自治体によって格差があるし
01:18:43
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
https://www.google.com/maps/@34.4906144,133.4003352,3a,75y,177.76h,83.16t/data=!3m6!1e1!3m4!1s_91SJexQ6hxMo-0fkWP6ww!2e0!7i16384!8i8192
https://www.google.com/maps/@34.4906144,133.4003352,3a,75y,177.76h,83.16t/data=%213m6%211e1%213m4%211s_91SJexQ6hxMo-0fkWP6ww%212e0%217i16384%218i8192
Google Maps
01:15:06
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
昔、立ち退き関連で揉めて方車線だけ走れない道路があったな
01:13:41
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
普通に立ち退き料払って土地譲ってもらうしかないのでは?
01:13:04
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 01:12:50 だれかさん(NHの人)の投稿
darekasann@mstdn.nere9.help
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
01:13:02
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
土地だけはやたらあるけど道路付近は人が住みがちなので道路を広げられるかというとまた違った話になってくるのよな
01:12:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
アメリカでもゆずり車線みたいなのわりと多くて、坂だけじゃなく、平野の農村地帯の片側1車線の道路にたまに交互に3車線区間を作って「その間でトラック追い越してね!」みたいなのまであったりする><(遅いクルマは右に寄れって標識も立ってる)
01:09:11
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
登坂車線の使い方とかもうちょっと周知されて欲しいなと思ったり
01:02:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
01:00:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
豆腐屋さんとかは40mphでつっこんでおk><
トラックとかはヤバそうなので25mphまで減速しておくか・・・みたいな><
その上で豆腐屋さんはトラックを煽っては駄目><
01:00:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
制限速度とは別に安全速度を設けるのいいな
運転に自信がない人でも適切な速度を計る目安になるし
00:59:07
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
道がくねくね気味なのでそれまでの制限55mphから制限40mphに下げた上でこのカーブの安全速度は25mph みたいな・・・><
00:58:47
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
高速や制限速度表記のない道路での適切な走行速度を教習所では教えるべきな気がするけど、制限速度があるてまえ、追い越し車線の適切な走行速度とかが教育できていないと思う
00:56:42
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
トラック実況見てると制限速度は高いままで安全速度標識立てまくってる場所かなり多いし、制限はもちろん守ってさらに自分で走行速度考えれ文化っぽさ><
00:56:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
それに20km/hや30km/hが必ずしも安全ではない
むしろそれが安全と考えてるほうが危険な気がする
00:54:52
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:54:23
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ていうかそもそも速度制限ほとんど誰も守ってないし、逆にアメリカ並みに速度あげる代わりに制限越えてたらcrazyって風潮作る抜本的な転換が><(アメリカでも(トラック車載実況見てると)速度制限オーバー見かけるけど、でも一方で大半は制限変わるようにところでちゃんと速度大きく変わってる><)
00:54:01
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
死亡事故の原因をドライバーや自動車に求めすぎだと思う
信号待ちで車道にはみ出す歩行者や横断歩道で一時停止しないドライバー双方の意識向上が必要だし、歩道が極端に狭い道路や無理な場所に設けられている自転車専用レーンとかチグハグな道路行政だって見直す必要がある
00:51:27
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:48:38
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
いたずらに規則だけ改正したところで、人が守りやすいものでなければ形骸化するだけでは?
00:46:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
昔それであちこちに観光用有料道路が大量に出来た>< なんとかスカイラインみたいな名前で><(環境問題で断念した計画も多数><)
00:46:37
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
便利な移動手段としての自動車を利点の打ち出すには駐車場、維持費、登録、免許取得とかかるコストが大きすぎて、自動車を運転すること、所有することが必然という価値観を持たない若者には魅力的には響かないと思う
それよりは嗜好品としての一面を啓蒙した方が訴求力はあると思う
必要が迫られるものにはお金を出したがらないが、魅力的に感じたものにはお金を出すのは人の性
00:41:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:41:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
景色がきれいな観光道路を整備する1960年代風の政策も><(環境に優しくない(財政にも優しくない(土建屋さんに優しい)))
00:35:12
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
単にクルマ売れる売れないで言えば、生まれた時から公共交通機関にアクセスできず公共交通がどう言うものかわからないで(大学入学辺りまで)育つ自動車社会ネイティブ(?)は増えてるたぶん><
00:35:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
若者のクルマ離れ、自動車メーカーの中の人が言うには乗ってる乗って無いじゃなく趣味の対象や、あることにより移動範囲が広がって楽しみが増えるという面で、明らかに昔よりも関心が下がりまくってて、特にディーラーとかに就職する人の傾向に強く現れてるという問題で現実的なものらしい、
ので、楽しさの啓蒙って重要らしい><
00:34:22
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
"運転は遊びじゃない"の一言で運転を趣味としている人たちを無責任な乱暴者として扱うのはあまりにも乱暴だし、その論理はF1を暴走族の延長とメディアが扱っていた70年代の日本そのもの 
00:30:39
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
あえて言うなれば、安全なサーキットに行こうとすると一日1万円ちょっとは下らないから高いと理由をつけて行動を爆走する無法者が現れてしまうという点
00:28:44
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
サーキットで開かれてるちゃんとした走行会では安全面に対する注意とか開始前に毎回ミーティングで案内されるし、装備品についても規定がある。走行中に窓開けたり、危険行為をすれば一発退場
00:24:26
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
行動を爆走する不届者ならいざ知らず、クルマ遊びをしてる人ほど「クルマは人殺しの道具にもなり得る」ということを厳しく教育される
00:22:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:21:56
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 00:21:47 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:21:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 00:20:44 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:19:36
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:13:33
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
00:13:31
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ぶっちゃけ、カーシェアとかレンタカー潰して、「出掛けた先の移動手段が無い!」って状況にする方が車社会化がより進んでクルマ売れる><;(環境に優しくない><;)
00:09:28
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
カーシェア、レンタカーサービスの拡充、多様化ってのもクルマ離れの打開策になり得る
とふと思った #frfr
00:07:09
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
ラストワンマイルに自動車を使うにはカーシェアとかレンタカーの拡充が必要><
(自動車持ってる人だと結構忘れられちゃうらしい盲点(公共交通機関の先には自家用車無いということを忘れられてバスとか廃止されちゃう))
00:06:15
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 00:05:32




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:06:13
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 00:04:53




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:05:59
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
税金だけじゃなくて、保険料(こいつが最大の敵)、ガソリン代、駐車場代ももっと安くならないと今どきの若者はホイホイ車を買おうとは思わないだろうけど #frfr
00:04:25
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
実際車は持ってるだけでも年間十数万単位の維持費がかかるから、それが無くなるだけでも所有する障壁はだいぶ軽減される #frfr
00:02:55
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-17 00:02:24




《材料力学》の投稿
bench_katou@mstdn.f72u.net
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
00:02:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
中、長距離移動を公共交通が担い、ラストワンマイルをミニカーで補完する世界線
00:01:20
nezuko_2000
@nezuko_2000@mstdn.nere9.help
2020-04-16 23:59:50 おったぺの投稿
opptape@pleroma.xn--t8jzbl7g.jp
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。