それってLCL......
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
つまりはこうだな
クルマのメカニズムや歴史、面白さ、エモさを言語化して人に伝えて反応をもらうのがきっと自分の中では快感なんだな
@bench_katou あーSKYACTIV-Xについて書こうと思ったんですが、ロータリーかぁ……
確かにそうかも
自分の場合は人に教えることで知らないことに気づけたし、新しいことを調べるモチベーションにもなったりする
ていうか、人に説明したり他人の代わりに調べてあげるのって、知らなかったことすら知らなかった事に気づいたり、考えを整理したりに強力な手段かも><
最近YouTubeで公開されてたブラックジャックのOVAもなぜかわからんが母がビデオ屋から借りてきて観せてくれた記憶がある
目的さえ共有できればこの集まりがチームになるのはそうれはそう
目的を共有できるようになるまでの過程が大変なんですがね
人様に教える立場に立つにはわかり易い伝え方ってのも大切だけど(幸い自分は教え方がわかり易いという評価を時々もらう)、基本をより深く理解しないと務まらないんだなと
そして自分が当たり前と思うことにも日々疑問を持って「なぜ?どうして?」と追求していかないと行けないんだなと思いました(小並感)
下手にちょっと詳しい人より言い方悪いけどド素人のほうがまさかの鋭い質問をぶつけてくるから答えに窮することが度々(汗)
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。