電車の中で寝落ちしかけた
埼玉県道250号森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線と埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線が交差するだって!?
ヨッキれん/平沼義之さんはTwitterを使っています 「そしてこの何の変哲もない交差点が、埼玉県道250号森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線と、読み30文字で全国2位の埼玉県道155号さいたま武蔵丘陵森林公園自転車道線(さいたまむさしきゅうりょうしんりんこうえんじてんしゃどうせん)の交差点。 http://t.co/p0Gdv1Jp3e」 / Twitter https://mobile.twitter.com/yokkiren/status/606305681772179456
ヨッキれん/平沼義之さんはTwitterを使っています 「「埼玉県道250号森林公園停車場武蔵丘陵森林公園線」は、路線名が16文字もあり、読み仮名に至っては「しんりんこうえんていしゃじょうむさしきゅうりょうしんりんこうえんせん」と、全国最多の34文字もある。ちゃんとヘキサもあったw http://t.co/FqLDRKHUTy」 / Twitter https://mobile.twitter.com/yokkiren/status/606304508608585729
森林公園のバス、冬は(2月いっぱいまで)休日は15分に一本っぽい?><(直通バスと普通のバスそれぞれ毎時2本ずつ)
This account is not set to public on notestock.
同じ東上線内に川越駅と川越市駅が同時に存在するという不具合(しかもどっちもTJライナーの停車駅!)
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
起伏があって何もないの(比喩表現)が西半分の埼玉
起伏すらないのが東半分の埼玉><
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
This account is not set to public on notestock.
昔の鉄道ファン(雑誌)の乗車レポ(たぶん)で、小川町から寄居への八高線の切符を窓口で買おうとしたら、東武の切符を売られそうになったって話が載ってた記憶><
This account is not set to public on notestock.
#コロナ と言えば
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%AD%E3%83%8A_(%E6%9B%96%E6%98%A7%E3%81%95%E5%9B%9E%E9%81%BF)
リモートで結果を表示
ポンチョでも混むときは混むんですよ(ゲッソリ) (リエッセに1時間くらい詰め込まれた顔)
"バス痴漢モノAVが好きなのは、痴漢モノが好きなのではなくバスマニアだから。撮影用にバスをレンタルしているところは限られているから車種がある程度限定されるのだが、時々驚くような車種が出てくるときが。ただ、混んでいる路線の設定なのに、ポンチョのショートを使うのはいかがなものか。"
https://twitter.com/taiki_nishimura/status/1228748488172658688?s=19
This account is not set to public on notestock.