05:37:41 @neachi@box.neachi.net
icon

雨だー

05:38:01 @neachi@box.neachi.net
icon

雨なので朝自転車はおやすみ

05:38:34 @neachi@box.neachi.net
icon

ちゃんと朝絶食なの忘れてなかったので:igyo:

09:16:41 @neachi@box.neachi.net
icon

Conoha VPSで懸念してるのが、手動で取れる無料イメージ保存の容量が50GBだから、それ超えると追加ディスクが必要になっちゃうのが、つらい

もし50GB越えたら、有料の自動バックアップ(363円/月)を当てにして作業をするか、時間課金の追加ディスクを作業中だけ追加してイメージ保存して、終わったら削除するーとかかなー…

09:21:56 @neachi@box.neachi.net
icon

うちのFirefishのおひとりさまサーバーのディスク使用量見たら、
- サーバーメトリクスだと26GB
- VPS上のイメージ保存のだと37.91GB
だった。

VPS上の使用量は先週35.2GB → 37.91GB
サーバーメトリクスのもちょっとずつ増えていってる感じがする。(一週間0.5GBぐらい?)

10:20:37 @neachi@box.neachi.net
icon

特定健診行くべあー

10:47:14 @neachi@box.neachi.net
icon

体重、前回前々回から5〜6kg減ってるから、念のため…と確認されるの気持ちいい

10:47:33 @neachi@box.neachi.net
icon

コロナ禍で増えた体重をやっと減らせられたからなー…

10:47:59 @neachi@box.neachi.net
icon

腹囲も4〜5cm減っていた

11:10:51 @neachi@box.neachi.net
icon

特定健診終わったー
血を抜くのが下手な人だったのか、まあまあ痛かったのが残念じゃった…

11:11:18 @neachi@box.neachi.net
icon

わかる数値は問題ないのばっかりだったのでよかったよかった

11:20:39 @neachi@box.neachi.net
icon

月見バーガー買ってかえろー

11:29:48 @neachi@box.neachi.net
icon

牛すき月見と月見パイ

12:17:16 @neachi@box.neachi.net
icon

Conoha VPSのコントロールパネルのこのはちゃんイラストが秋バージョンに変わってて良き

Attach image
12:23:49 @neachi@box.neachi.net
icon

Firefish、サーバーメトリクスで見るディスク使用量は、建てたばっかりで23GBぐらい〜で、1ヶ月半でいま26.4GBなんだけど、イメージ保存(スナップショット)の容量は増え続けてて、いま37.91GB。

サーバーで
df -h --totalして全使用量を見ると27GBなので、サーバーメトリクスの表示と同じぐらいなんだけど、イメージ保存だけは一週間に1GB前後ぐらいのペースで増えてってる。
これってVPSサーバーの使用量的には、37.91GBの方でいいのかなー…

以前から、他の方の投稿でも同じようにサーバーの使用量に対して、スナップショットの使用量がでかい/でかくなっていくっていうのを見るけど、この差を解消する方法ってあるんじゃろか…

12:24:21 @neachi@box.neachi.net
icon

VPSに関することだし、そのままConoHaに聞いてみるか

12:37:39 @neachi@box.neachi.net
2023-09-15 11:00:50 夜坂歪 :role_thedarksovereign:の投稿 magi@minazukey.uk
icon

ちょっと有識者に聞きたいんですけどスナップショットこんなに急激に爆増することある???
ちなみにデータ削除してて増えてないですしdf-hしてもUsedが50GBくらいなんですが
問い合わせていいかなこれガチでいお金の問題なので困る奴なんだが

Attach image
12:46:22 @neachi@box.neachi.net
icon

使用量少しでもなんとかできんもんかなーと思って以前見かけて保存してた
---
journalctl が容量を食いつぶすので調べる - それマグで!
https://takuya-1st.hatenablog.jp/entry/2023/02/14/160148
---
こちらを思いだして
journalctl --disk-usageやってみたら、「2.6G」も貯まっとる…
数日分だけ残して古いの消しちゃってもだいじょぶかな

Web site image
journalctl が容量を食いつぶすので調べる
12:59:18 @neachi@box.neachi.net
icon

怖いからあれこれ調べて、だいじょうぶそうかなと判断したので、日数指定じゃなく容量上限でログを削除して、jounalログの最大サイズも設定しておいた。

改めて
df -h --totalしてみたらUsedが3GB減ってた。
でも気になるのはイメージ保存(スナップショット)の容量の方なので、そっちとの差異が 減って/解消 してほしいんだよなー…

14:07:04 @neachi@box.neachi.net
2023-09-15 12:45:12 夜坂@まにあきーの投稿 magi@maniakey.com
icon

このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。

14:44:50 @neachi@box.neachi.net
icon

9月も半ばに入ったというのに、まさかまた暑さで部屋のエアコンが効かない日が来るとは…

17:14:05 @neachi@box.neachi.net
icon

:meow_glowsticks: :meow_glowsticks2:

17:16:30 @neachi@box.neachi.net
icon

おもしろかったー

【山ほどネタバレあり】逆転裁判の"真犯人"弁護してみた - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=a7n2-mArxms

Attach YouTube
18:16:38 @neachi@box.neachi.net
icon

やばーめっちゃ楽しそう……:meow_open_mouth:

STAR OCEAN THE SECOND STORY R システムトレーラー - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=EBKOSXRpw6s

Attach YouTube
18:19:56 @neachi@box.neachi.net
icon

STAR OCEAN THE SECOND STORY R、買う気無かったけど出たら買おうかなー…

18:26:49 @neachi@box.neachi.net
icon

A持ってるからProは買う気ないけど、使い方とかあれこれすごい参考になった

《家電》 Google Pixel Buds Proをお迎えしてみた : 少しオタクなおっさん@シクラメン団長の日々
https://www.otaossan2.com/archives/43081326.html

Web site image
《家電》 Google Pixel Buds Proをお迎えしてみた : 少しオタクなおっさん@シクラメン団長の日々
18:36:00 @neachi@box.neachi.net
icon

Firefish(Misskeyもだけど)いま見てるページを共有でFirefishに飛ばすと、添付画像みたいにページタイトルが[ ]に囲まれるけど、これ[ ]無しにしてほしいなー…
markdownのリンク形式にするならURL側に( )付くだろし、なんで[ ]付くようになってるんだろ…と思いながら毎回消してる

Attach image
18:49:22 18:52:22 @neachi@box.neachi.net
icon

この件についてConoHa VPSのサポートに問い合わせてみた。

問い合わせたのは、
1)
-
df -h --totalして表示される使用量は「27GB」
- イメージ保存で表示される保存容量は「37.91GB」
VPSで実際に使用されている容量はどっち?

2)
- この差が生まれるのはなぜか?
- この差を解消する方法はある?
---
こんな感じで問い合わせてみた。

ConoHa VPSからの返信メールはこんな感じだった

--- 「ConoHa お客様センター」からのメールより引用 ---
お問い合わせの件につきましてご案内致します。

ご申告のサーバー容量につきまして、 実際の使用容量はファイル システム上のものかと存じます。

イメージ容量につきましては、 イメージ化した際の容量になるた め、 ディスク視点で1度でもその領域に書き込みがあれば、 使用済 みとして解釈されるものとなりますため、イメージ保存後の容量 は、実サーバー容量よりも大きくなるかと存じます。

イメージ保存後のイメージの容量を減らしたいとのことであれば、 イメージ元のサーバーにて空いている領域にddコマンド等を用いて0等で削除いただければ、 イメージ容量を抑えられるかと存じ ます。

なお、 コマンドライン操作などのサーバーOS内の操作につきまし しては、弊社からの特定のご案内は差し控えさせていただいており ますので、 インターネットや専門の書籍をご確認の上、 お客様に てご対応いただきますようお願い致します。
何卒ご確認の程よろしくお願い致します。
--- 引用ここまで ---

18:50:17 @neachi@box.neachi.net
icon

空いてる領域を0で埋めるの、どっかでみたことあるので、漁ってくる

18:51:45 @neachi@box.neachi.net
icon

「空き容量」とかまちがいて書いちゃってるから修正しよ…

18:55:58 @neachi@box.neachi.net
icon

つまるところ、
1) VPSで実際に使用されているディスク容量は、
df -h --totalして表示される「27GB」

2)イメージ保存(スナップショット)で容量が増えていく理由は「ディスク視点で1度でもその領域に書き込が行われており、その部分も含めてイメージ保存されてしまうから、実際よりも容量が増えてしまう」
これを解消するには、ddコマンドなどで、1度書き込まれてしまった領域を0埋めして削除して空き容量にする必要がある(どっかで同じトラブルで解決してるのを見たことがある
:meow_eyes:

18:57:01 @neachi@box.neachi.net
icon

たしか、Conoha VPSかさくらVPSかKAGOYA VPSあたりの情報で0埋めしてーっていうのQiitaみたいなとこで見たんだよなー…

19:00:59 20:23:51 @neachi@box.neachi.net
icon

あった!以前拝見させてもらったのは、このQiitaの記事だった。

ConoHaのイメージ保存が保存中→ジョブ消失 - Qiita
https://qiita.com/CloudRemix/items/5c6c285af11bea36a270

とりあえず、「dd 0埋め」みたいな感じで検索したらほかにも分かりやすい解決方法出てくるかも

Web site image
ConoHaのイメージ保存が保存中→ジョブ消失 - Qiita
19:02:51 @neachi@box.neachi.net
icon

Qiitaの記事に分かりやすく書かれているこれが答えだなー

バックアップサイズは現在の使用率ではなく、一度でも使用したことがあるサイズで取られる仕様となりますので、不要なファイルを削除し、使用ディスクを減らしてもバックアップファイルのサイズは大きいままとなります。
バックアップファイルの肥大化をなくすためには、”現在使用していない領域を0で埋める”というような作業手順を踏んでいただいた後に、バックアップ取得を 実施いただくことをお試しください。
---
ConoHaのイメージ保存が保存中→ジョブ消失 - Qiita
https://qiita.com/CloudRemix/items/5c6c285af11bea36a270

Web site image
ConoHaのイメージ保存が保存中→ジョブ消失 - Qiita
19:10:13 @neachi@box.neachi.net
icon

ちょっと危なそうなコマンドだから、ちゃんと調べたあとにバックアップしっかり取って試してみよ

19:11:21 @neachi@box.neachi.net
icon

あと空き容量0で埋めていくから、結構時間かかったーっていうのを、以前どっかで見た気がする

19:13:15 @neachi@box.neachi.net
icon

んじゃちょっとサーバー停止してバックアップ取って試してみよー
しばらくサーバー止まります
:meow_salute:

20:02:09 @neachi@box.neachi.net
icon

実際にやってきた!
結果は大成功でイメージ保存(スナップショット)の保存容量が「38GB」→「28GB」に減ったー!
:meow_party:

添付画像1枚目)いままでのイメージ保存容量
添付画像2枚め)ddで0埋め→削除した後

Attach image
Attach image
20:08:12 20:21:01 @neachi@box.neachi.net
icon

やった手順も載せておくと、

1)
空き容量を確認
df -h

2)
うちの結果はこれだった(関係してそうな一行だけ載せる)

Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda2        99G   24G   71G  26% /

3)
0埋め作業をする
以下のコマンドの"count="の後の数値は、自分の環境に合わせる。
僕の場合は↑から空き容量が71GBなので、1GB余裕をもたせるとして、70GBまで0で埋めたいので"count=70"にした
dd if=/dev/zero of=/tmp/tmpzero.tmp bs=G count=70

70GBを0で埋め終わる時間を測ったら、約1分30秒ぐらいだった。
意外と速かった!

4)
0埋めに使ったtmpファイルを消す
cd /tmp/
rm tmpzero.tmp

これで終わり!

20:12:03 20:25:18 @neachi@box.neachi.net
icon

この後、怖いのでちゃんとFirefishが動くのか少し確認した後、サーバー落としてイメージ保存(スナップショット)を取ってみたら、イメージ保存容量がちゃんと減ってくれてた:meow_cheer:

僕のVPSはConoHa VPSだけど、ほかのKAGOYA VPSのスナップショットの保存容量が増えていったりするのも、同じ理由なら効果あるかも?

空き容量以上にcountを設定してしまったらどうなるのか…とかちょっと怖い部分があるけど、イメージ保存の容量が1週間に1GB前後増えていってしまうのは、ほんとやだなー…って感じだったので、解決できてよかった
:meow_love:

20:14:25 @neachi@box.neachi.net
icon

0埋め作業をしたあとに、ちょっと見てみよとdf -hをしてみたら、

Filesystem      Size  Used Avail Use% Mounted on
/dev/vda2        99G   94G  158M 100% /
となってて、バッチリ空き容量が埋められてるのは確認できたけど、Use 100%はちょっと怖くなった

:meow_angel:

20:28:52 @neachi@box.neachi.net
icon

@admin@fedi.kamima.info ですです!僕の場合は空き容量(Avail)が「71G」だったので、1GB余裕を持たせて「count=70」に設定しましたー

20:30:55 @neachi@box.neachi.net
2023-09-15 16:59:29 鈴谷の投稿 novik_st@ak.suzu-ya.info
icon

さよならTwitter
https://www.suzu-ya.info/posts/good-bye-twitter/
短い文章を書いた。

20:33:51 @neachi@box.neachi.net
icon

ほんと一週間ずつ1GBぐらいイメージ保存の容量が増えていくから、結構すぐこれConoHa VPSの無料でスナップショット取れる容量上限の50GB越えちゃいそうだし、そうなったら追加ディスクに課金する必要あるんかなー…やだなー…って思ってたから、解決できてとてもよかった

20:34:14 @neachi@box.neachi.net
icon

ありがたきConoHa VPSのサポート…!

20:35:33 @neachi@box.neachi.net
icon

レンタルサーバーのConoHa WINGの方でも、何度かサポートを利用したことあるけど、一応欲しい返答は全部もらえたり、解決してもらえてるので、結構ConoHaのサポートには満足してる

20:52:49 @neachi@box.neachi.net
icon

STAR OCEAN THE SECOND STORY R気になったのでSteamのdemo落としてちょっとやってみよ

https://store.steampowered.com/app/2238900/STAR_OCEAN_THE_SECOND_STORY_R/

20:59:37 @neachi@box.neachi.net
icon

青くんのパラソーシャル観よー

【パラソーシャル】新人Vtuberの火威青です(ガチ) 【火威青
】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=B8w08LZ-46U

Attach YouTube
21:22:44 @neachi@box.neachi.net
icon

青くんのリアクション最高すぎる…

22:59:34 @neachi@box.neachi.net
icon

観るー

【雑談】轟はじめとは【轟はじめ/ReGLOSS】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=Ps6P_dvvres

Attach YouTube