10:14:24
icon

神保町・学生街一歩前①「神保町ブックセンター」|大学授業一歩前|note note.com/university1step/n/n84

Web site image
神保町一歩前①「神保町ブックセンター」|大学授業一歩前
10:25:29
icon

「著者が力を入れるのは、テクノロジーによる代議制民主主義の乗っ取りの分析である。著者はトランプ大統領以上にザッカーバーグを問題視する。フェイスブックの利用者は20億人を超え、まさに世界をネットワーク化しているが、運営する組織は少人数で排他的である。代議制民主主義は意思決定に時間をかけ、人間の衝動を抑えようとするが、ソーシャルネットワークは、人々を中毒化させより衝動的にする」
「民主主義の壊れ方」書評 「中年危機」分析し克服の道探る|好書好日 book.asahi.com/article/1409223

Web site image
「民主主義の壊れ方」書評 「中年危機」分析し克服の道探る|好書好日
11:53:17
icon

温度計をひなたに置いているのでまるで参考にならない

18:29:43
2021-01-09 17:33:42 Posting 虚無虚無狂四郎 kyoshirou829451@gorone.xyz
icon

This account is not set to public on notestock.

18:43:21
icon

TVアニメ「PUI PUIモルカー」第1話 渋滞はだれのせい? - YouTube youtube.com/watch?v=a5xC77bfWn

Attach YouTube
19:21:40
icon

松の内が終わったのにまだサンタ帽をかぶっている奴がいるようだな

19:26:56
2021-01-09 19:02:48 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

【プロフェッショナル】研究者のリアル-キャリアパス編-【固体量子】【VRアカデミア】 - YouTube
youtube.com/watch?v=MfgSvHV9vE

Attach YouTube
19:27:41
icon

話しぶりが関西の人だね
【プロフェッショナル】研究者のリアル-キャリアパス編-【固体量子】【VRアカデミア】 - YouTube youtube.com/watch?v=MfgSvHV9vE

Attach YouTube
19:28:36
icon

液体染子…

19:30:07
icon

@omasanori それだとこの後もずっとかぶり続けることに…

19:31:27
icon

@omasanori なるほど道理で

19:35:09
icon

さっきのキャリアパス動画を見てると,非常勤講師で糊口をしのぎながらというのはやはり所謂文系に特徴的な筋道なんだね(助教とか研究員のポスト数があまりないのと,採用上教歴の占める位置が大きいとかが作用していそうだが

19:38:06
2021-01-09 19:36:50 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

コカ・コーラの広報であるだけなど言い募ればだいじょうぶ

19:41:48
icon

1箇所で任期付きでは落ち着いて仕事できないので,非常勤を掛け持ちしながら,隙間の時間で少しずつ自分のペースで研究をする,という方が合っている人もあるだろうが,そういう働き方もなかなか厳しい世の中になってきた.

19:43:09
icon

「教師として雇用されるが人事評価は研究者として行われる」という歪さが解消されないまま今まで続いている

19:45:01
2021-01-09 19:40:02 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

どちらかというと非常勤講師よりは研究員に行く印象はある

19:45:04
2021-01-09 19:43:25 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

教員ポストなくても日本学術振興会のポスドク採用になるとかどっかのラボのプロジェクト豫算で特任教員になるか、研究員として学校に籍残すか、民間企業のポスドク採用いくか、さもなくば民間で普通の就職を……という感じが多そう

19:52:56
icon

逆に理工系で教壇に立つのはおおむね常勤職の人たちばかりなのかな

19:56:28
2021-01-09 19:55:52 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

常勤か、非常勤だとしても他大学で常勤の人ですね。

19:56:41
icon

「非常勤講師」の本来の姿だ…(遠い目

20:02:43
icon

研究と教育は連関する部分もあるが一方の能力が他方の能力を完全に担保するものではないので,キャリアの後半になってはじめてものを教え出すというのは結構大変では,と思ってしまうが,理科系は各フェーズで押さえていないといけない知識や技術の体系がかなりしっかりしているというのはあるのでないかしら(属人性の低さというか

20:04:52
2021-01-09 20:03:40 Posting 国見小道 kunimi53chi@pl.komittee.net
icon

乳を盛ったら税が課されるのか

20:04:57
icon

??「デカ過ぎて固定資産税かかりそうだな」

20:07:13
2021-01-09 20:05:38 Posting まちカドおるみん御嬢様 orumin@mstdn.maud.io
icon

実際のところ、たとえば計算機科学の学部の講義で、OS の講義があったとして担当する先生が OS の研究者ではないとかそういうのありがち

20:07:43
icon

精神科学は属人的

20:50:47
2021-01-09 20:28:18 Posting ねこかわ woxtu@qiitadon.com
icon

This account is not set to public on notestock.

20:50:58
icon

ブッダプロに見えた

20:51:31
icon

プロのブッダ

20:55:53
2021-01-09 11:36:22 Posting まぜうさぎ🔞 maze_mix@pawoo.net
icon

This account is not set to public on notestock.

21:06:20
icon

レシピ付…
「百年前にはメキシコの山間部でしか知られなかった、果物とも野菜ともつかない果実はなぜ世界中で愛されるようになったのか。独特な味と食感、高い栄養価、ユニークな外観の裏側にある不思議なアボカドの歴史を探る。レシピ付。」
アボカドの歴史 ジェフ・ミラー(著/文) - 原書房 | 版元ドットコム hanmoto.com/bd/isbn/9784562058

Web site image
アボカドの歴史 ジェフ・ミラー(著/文) - 原書房