00:17:59
icon

「飲まなきゃやってられない」みたいなのの初出というのは探しにくいな(というか初出を云々しうるほど創意のある表現でもないか)

11:40:12
2019-11-09 09:30:20 Posting 宮原太聖(AMW) TaiseiMiyahara@amemiya.work
icon

This account is not set to public on notestock.

11:42:49
icon

同人誌作りたいって3億年前から言ってる

11:48:35
icon

最近は睡眠時間が長いので寝不足感はないもののそれだと特に午前中にできることがほとんどなくなってしまうのできびしい

11:50:19
2019-11-09 10:57:12 Posting Masanori Ogino 𓀁 omasanori@mstdn.maud.io
icon

Overleaf + XeLaTeX + 原ノ味フォントによる和文多書体の実現 - TeX Alchemist Online doratex.hatenablog.jp/entry/20

Web site image
Overleaf + XeLaTeX + 原ノ味フォントによる和文多書体の実現
15:22:28
icon

もう一度専攻選びなおせるならインド学に行きたいわかる

15:34:03
icon

この前TLで見たホボクリムというのを食べてみたら美味しかった.たぶんもう少し年がいくと生クリームがキツくなるので今のうちに食べておく(悲しいね

16:25:20
17:32:57
2019-11-09 17:29:27 Posting ぐすくま guskma@pl.drdr.work
icon

This account is not set to public on notestock.

17:33:06
2019-11-09 17:32:03 Posting もちゃ(あと-13.60Kg) mot@mastodon.motcha.tech
icon

This account is not set to public on notestock.

17:36:19
icon

Mastodon自鯖立てはしたものの,中身の方は全然触ってないからnode.jsやRuby on Rails何もわからん状態のままではあるが,証明書更新とかnginxの設定とかは少ーし学べたのでそれはよかった.

17:40:47
icon

VPSを契約してなんかするっていうのは初回のハードルが高い気がするので,それをMastodonでやったおかげか,その後はPleromaを立て,業務用にCrowi鯖を立て,と割と気軽にチャレンジできた感はある(なお出費の方は[禁則事項です]

18:32:17
icon

何かまえに見た気がするけども2018年にグラッティウス『狩猟詩』の研究書(ラテン語本文と英訳を含む)が出ていた.著者は前触れたSteven J. Green氏で,マーニーリウス『アストロノミカ』のモノグラフも書いた人なので,アウグストゥス時代の教訓詩ないし技術詩つながりでなされた仕事なのでしょう.
Grattius Hunting an Augustan Poet
global.oup.com/academic/produc

18:33:29
icon

今適当につけたけども,「技術詩」というのは「教訓詩」や「学問詩」よりもニュートラルな感じでいい名付けなのでは?

18:40:56
icon

ついでにいろいろ刊行予定書情報を見ていると面白そうな本が多いですね.
来年2月にはソポクレース『オイディプース王』の新しい英訳(韻文訳らしい)とかピロデーモス『詩論』第2巻とかが出るらしい. global.oup.com/academic/produc
global.oup.com/academic/produc

19:42:55
icon

菌類が決断・記憶能力を持つことを発見 脳・神経系を持たない微生物の知能 | プレスリリース・研究成果 | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY- tohoku.ac.jp/japanese/2019/11/

Web site image
菌類が決断・記憶能力を持つことを発見 脳・神経系を持たない微生物の知能
21:02:28
icon

『キラッとプリ☆チャン』第82話,良回とは期待していたけど,普通に泣かせてくるからずるい.

21:23:33
icon

「上司も納期もない世界」最高では
twitter.com/mtfum/status/11927