一口に指導放棄といっても「千尋の谷に叩き落としてから爆薬を投下する」タイプもあれば,「千尋の谷に落ちたことを知らない」タイプもあるので色々.後者の方が実はヤバいかもしれない.
一口に指導放棄といっても「千尋の谷に叩き落としてから爆薬を投下する」タイプもあれば,「千尋の谷に落ちたことを知らない」タイプもあるので色々.後者の方が実はヤバいかもしれない.
「うまい寿司を握るための極意」とかは見て盗むしかないが,上の世代がやっていたのは「炊飯器の使い方を見て盗ませる」だからな.
違う種類の学位を持っているの,かっこいいのでそれになりたいという気持ちがあるが,まずは一つ目をちゃんと取らないとどうにもならない,それはそう.
ホッブズが晩年ホメーロスの翻訳に取り組んでいたのは知らなかった(有名な話だったかしら).1674年に『イーリアス』と『オデュッセイア』の翻訳を発表しているらしい.
副題にもあるくらいなのでこの本なら何か書いているかもしれない.
歴史のなかの自由―ホメロスとホッブズのあいだ
https://bookmeter.com/books/1587697
誰かと思えば伊東先生,伊東先生じゃないか!
「この青年の受けてきた教育で、一点、明らかに欠如しているのは「教養課程」と思われます。
少なくとも東京大学教養学部で必修「情報」のカリキュラムを修めたなら・・・ここまで酷い無教養を晒すことはなかったと思います。私も長年担当しましたが、この科目を履修しないと2年生以上に進級することができません。
仮に建て前であったとしても、いま、衆人のもとに披歴してしまった、とんでもない教養欠如の書き込みをすることはあり得なかったはずです」
東大発「ヘイト書き込み」への心からのお詫び 教養の欠如、人材育成の偏りへの大反省(8/8) | JBpress(Japan Business Press) https://jbpress.ismedia.jp/articles/-/58352
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
ローソンUchi Caféのピスタチオアイスが美味しいので買い占めたいくらいだがうちの近所の店舗にはもうなかった🤔
「けものフレンズは絶滅危惧種保護に貢献」東大などの研究 - ライブドアニュース https://news.livedoor.com/article/detail/17429558/
「研究グループは、このけものフレンズの放映が絶滅危惧種への関心を高め、寄付を増大させたのではないかとの仮説を立て、それを検証するために、「動物の名前での検索数」と「Wikipediaの閲覧数」を測定した。検証を行った結果、アニメの放映による検索数の増加は600万回を越え、Wikipedia閲覧も100万回を越える影響があった、と考えられ、けものフレンズによる寄付金増大への貢献は明瞭であるという」
Zoos and animated animals increase public interest in and support for threatened animals - ScienceDirect
https://doi.org/10.1016/j.scitotenv.2019.135352
ジュンク堂書店那覇店、沖縄県内の出版社・印刷企業と協力して県内出版社が過去に刊行した絶版図書をオンデマンドで復刊・再販売する計画を発表 | カレントアウェアネス・ポータル https://current.ndl.go.jp/node/39580
「創作意欲がわいた」世界遺産に落書きした疑いで男逮捕:朝日新聞デジタル https://www.asahi.com/articles/ASMCT0F9XMCSPLZB00T.html
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
2019年12月9日開催
人文研究センター公開講演会「人文学と知」われわれは宗教や「カルト」の問題にどのように向き合うべきか——オウム真理教の事例を中心として | 立教大学 https://www.rikkyo.ac.jp/events/2019/12/mknpps0000010ocb.html