グランプリ中国杯(フィギュアスケート)女子シングル前半終わったとこ。お久しぶりのホンイーちゃん相変わらず長い手足のびのびでリンク映えするなあ。ニーニーちゃんグランプリ2戦目からの新プロ!? ステップに側転入るのかっこいい。吉田さん3Aナイストライだった。転倒後の立て直しの早さとその後のスピード感がすばらしい。
グランプリ中国杯(フィギュアスケート)女子シングル前半終わったとこ。お久しぶりのホンイーちゃん相変わらず長い手足のびのびでリンク映えするなあ。ニーニーちゃんグランプリ2戦目からの新プロ!? ステップに側転入るのかっこいい。吉田さん3Aナイストライだった。転倒後の立て直しの早さとその後のスピード感がすばらしい。
渡辺さん予定構成にあった3Aは回避して手堅くノーミスで2位発進。フリーは入れてくるかな。
クラコワさんに超巨大なパンダが投げ込まれていた。中国の思い出にしてねってこと? 側転入れるひと女子でも増えてきたのかなあ。数年前に紀平さんがやったときはすごい目新しい感じがしたのに(紀平さんのは片手で回ったのでさらにインパクトあったけど)。
断トツでぶっちぎるに違いないと個人的に信じていたルナヘンまさかのアクセルがノーカン、それでも首位発進はさすが。
吉田さん3位だ。
天总がんばったー! 2週連戦お疲れさまだよ。
このプログラムのStSq好きなんだけど先週はなんか素人目にもバタバタして見えちゃうなって思ってたのが、今週はきっちりコントロールされているように見えた(レベルも取れた)。
カナダに行って1年目は、英語では言われることは分かってもなかなか自分から話せない、とかインタビューで語っていた記憶があるけど、いまもうオーサーコーチと、キスクラでめっちゃしゃべるやん(聞こえないけど)。
ジミー・マーさんのプログラム、後半の音楽が『カウボーイビバップ』の「Tank!」だったので、ケヴィン・レイノルズさんを思い出して胸がぎゅーっとなってしまった。ケヴィンさんと違ってジミーさんは試合でキャラのコスプレまではしてこないが。
最近、地上波で中国ドラマ『陳情令』を2ヶ国語放送しているというのは、ほかのかたが話題にしていて把握してたんだけど、いま連続ドラマ追う余裕ないし、とスルーしていたのです。まあ記憶わやわやでぼんやりとだけど一応内容は知ってるし、と。
でもTOKYO MXで今日39話まで終わったとこだと気付いて、来週からの続きを録画予約してみた。たぶんここくらいから、石田彰劇場になるので……。昔わしがチェックしていたときは、まだこの世に日本語吹替版が存在しなかったんじゃよ。
私はアニメ版も、完結編(3期)を中国語音声で観たとき、個人的にものすごくつらい原作からの改変があって悔し泣きする勢いだったのだけれど、「石田さんがどう演じるか気になる」というだけの理由で、結局、吹替版も全話観たんだ(個人的につらい場面は薄目&横目で一時停止ボタンをばしばし押して乱れた呼吸を整えながら)。
おぼろげな記憶ではドラマは脚本の力点が違うので、アニメ版とはまた別の石田彰劇場が展開されるはず……。
中国語学習者(永遠の初学者だが)として、日本語吹き替えを目当てに中国ドラマを録画することに対する忸怩たる思いはあります。