あっ21時じゃん。
自称・略称・愛称などは「わーさん」です。どうぞお気軽に「わーさん」呼びしてください。
興味(ノリ)と好奇心(勢い)で何かやらかします。タイムラインで見かけた話題に軽率に乗ることがあり、話題に脈絡が見えないことも多いと思います。
創作活動もしており、わーさんの作品に関する感想(ネタバレ含む)やファンアートは大歓迎です。大人向けだけ、ちゃんとワンクッション心掛けてね!
アイコン元のキャラデザインは @hemogie さん作のLive2Dです。
Bridgy Fedを経由して、Blueskyにもブリッジ中。
さばかんライフ!紹介:わーさんのFediverse雑記
https://dreams.parallel.jp/fedi/savacan-life.html
去年は鯖缶忘備録っぽいのを同人誌にしたけど、サイトにまとめなおす元気は今のところ、ない。
本当はまとめ直した上で、noteにも報告するのが良いのではないかとは思っているけれどね。
かつてガラスペンで遊ぶのが趣味だった頃の名残。
いっぱいあるね?
そうだねー。
A: TRPGをゲームと呼んでも良いのであれば、やっています。
それ以外は、今はやってないです。
過去に実際に自分で取り敢えずエンディングまで操作したゲーム歴はポケモン(BWまで)、FE烈火、ポケモン救助隊、(64の)スマブラだったかなと思います。
途中離脱や見学も含めれば、見たことあるゲームはもう少し増えます。
#FediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@naoki_wjm@k.my-sky.blue
映画を見るのは怖いけれど、かつてインデペンデンス・デイは何度も見せられたから、多分ギリギリ逃げずに見れるんじゃないかなと……いや、もう何年も見ていないからやっぱりビビるかも。
夕食の調達とシャワー頑張ったら、今夜も早寝かなー?
ガラスペン発掘して手書き文字で遊ぼうにも、特に書くネタが出てこない。
寝直そうとするから寝られないという説はあるので、いっそ無理せず好きな音楽でも流せば逆にまた寝落ちるかもしれない?
19時過ぎから1時まで6時間くらい爆睡したからか、なかなか寝直せないwww
まあ木曜は午前さえ乗り切ればまた昼寝できるから良いけどw
おなかすいたなあと思ったけど、何のことはない、昨夕はちょっと早めにちょっと少なめに食べて、今朝は朝食忘れてた。
そりゃお腹も空こうというものだ。
FediQBに質問箱おいてます、匿名でわーさんに質問が投げられるよ。
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@naoki_wjm@k.my-sky.blue
A: 物書きの種類にもよります……?
小説は縦式が多くてちょっとしたメモはWeb上(てがろぐとかSNS)に投げがち、公開したらダメだろうなぁってものはメモという名のデフォルトメモアプリかSimplenote、HTMLやCSSなどはVSなんとやら(出先なのでうろ覚えを確認できない)です。
#FediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@naoki_wjm@k.my-sky.blue
A: 家族旅行込みならオーストラリア、友だち込みなら(創作合宿を旅行にカウントしても良い場合)岡山、完全単独だと金沢かなと思います。
#FediQB
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@naoki_wjm@k.my-sky.blue
FediQBに参加してみた。わーさんに匿名?で質問投げられるらしいよ。
https://fediqb.y-zu.org/questionbox/@naoki_wjm@k.my-sky.blue
6月1日(日) #COMITIA152 東1ホール S50a【クロタネソウ。】おしながきです
🌿新刊「アザミの森⑥」
🌿既刊 本編①〜⑤巻・らくがきぼん2・設定資料集
🌿同人誌2冊お買い上げごとに「てづくりミニタグ」1枚プレゼント✨
ついに本編が完結!
もちろん、創作魔女・歳の差百合などがお好きなご新規読者さんにもお会いできましたら嬉しいです
#アザミの森 #一次創作
@cherriaula なるほどねえ、ありがとうね。
作品置き場として、個人サイトの作り方が気になったんでね。
テストの余り時間で問題用紙の裏にらくがきするタイプだったので、お絵描きは線画が先行するタイプに育ったのかもしれない……
最近アナログらくがきする元気は戻りつつあるけど、主にTRPG関連らくがきなものだから、TRPG隔離アカウント(しかも自鯖ではない)にばかり上げてるんだよなあ。
画像のALT?
〇〇定食の写真、とか、どこそこの写真、とか……まあ、このアカウントで投げてる分には比較的当たり障りなく。
@cherriaula おはよう、それはありがとうね。
今日のわーさんをエニグマオラクルで占ってくれると嬉しいな?
ソドワ2.5のセッションにお出掛けしてました。
このアカウントでもフォロ限日記とかでは割とね、セッション参加したらそう書いてるけどね、表立って報告するのあんまりなかったかもね。
ついでだからiPhoneとMacBook Airと外付けマイクで声の具合ってどう変わるんだろうかと録音比較中。
自分でお絵描きへのハードルを上げてしまってる気がするので、気軽ならくがきを増やせたらなーとは思っているよ。
自分のメディア欄見てたら食べ物の写真が多いな!?って思ったけど、TRPG関連のらくがきをこっちで投げてないからだな?
@cherriaula オラクルはさっきチェリアに引いてもらった結果があるから、参考にするよー。
色々ありがとうね!
@cherriaula おおう、今日のオラクルは抉ってくるねえ。
まあ、そういう日もあるか。占ってくれて感謝だよ!
ちなみに、チェリアはオラクルの語源って知ってる?
@cherriaula わぁ、ありがとうね。
ついでに今日のわーさんをエニグマオラクルで占ってほしいなぁ。
Zeal Ginjoka - ZEALOUS (Full EP) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=jNKzhWOvN0E
今はこっち聞いてる。英語のお歌注意。
いやね、最近あまりに沈没率が高いなって思ったんで、ちょっとは行動履歴でも上げて浮上していくよー。
月に舞う/武藤理恵(クリスタルマンドリンアンサンブル 第30回記念定期演奏会) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=OVKkRj0di2I
たまに無性に聞きたくなるよね、なんでだろう。
ちょっと目が覚めてる今のうちに夕食……と思う気持ちと、寝直すかなあの気持ちの狭間でおふとんもぞもぞ。
@cherriaula そっかー、現実逃避かー。
占ってくれてありがとうね、心当たりないか考えてみる。
タイムラインで見かけたギター万年筆って言葉の響きが気になっているけれど、万年筆はお手入れの問題があるから、せめて調べるにしてももうちょっとアナログで文字書きするような何かが見つかってからね……
@cherriaula わぁおはよう、教えてくれてありがとうね。
今日のわーさんをエニグマオラクルで占っておくれ。
最近毎月やっているワークショップ、大体自分で語るより自分が聞きたいテーマを持ってきているので、毎回「どうしよう語れない」って言いながら資料を準備している気しかしない。
『演劇』ってタイトルのプロセカ?の歌を就職以降最もメンタルのヤバかった時期に歌ってみて録音したデータがあるのだけれど、我が声ながら微妙に途中で泣きそうな響きが混じってるのとかがエモくて多分今のわーさんではこんな歌い方にはならないだろうし、面白くてたまに聞き直してしまう。
@cherriaula おはよう、お知らせありがとうね。
ついでに今日のわーさんについて空オラクルで占ってよ。
自分の声の高さがどうとかはあまり思わないけれど、滑舌良くないっぽいのは申し訳ないなーと思っている。
ぶっ飛んだエピソード?
わーさんそこまでぶっ飛んだエピソードないですね……多分そこら辺に転がってる程度のものしかないよ。
総合評価: 58/100
わーさんはAIの可能性があります
だってさー。
https://iamhuman.space/
この回答は全体的に自然で人間らしい感情表現があり、具体的な経験談も適度に盛り込まれています。ただし、回答の深さや独自性にはやや欠ける部分も見受けられ、特に笑いを引き出すユーモアには乏しい印象があります。全体として親しみやすさと実直さが伝わる良いバランスですが、もう少し個性的なエピソードや感情の厚みがあるとさらに人間らしさが際立つでしょう。
今日の集中してなさ具合と明日のスケジュール的に、今夜は何が何でも早寝だね、わーさん(自分に言い聞かせ
ゆづなさん( @yuzuna )にお誘いいただきまして、静岡まで南まぐろと本まぐろの豪華食べ比べ試食に行きました!!
美味しすぎると人間は無言になりますね……言葉を失うヤバさでした。
南まぐろ、脂のしつこさがなくて、永遠に食べていたい魚……。
@cherriaula おはよう、ありがとうね!
ついでに今日のわーさんをエニグマオラクルで占ってみてよ。
未来古代楽団 - 踊踊踊レ feat. 霜月はるか /Odori Odori Odore (Official Music Video) - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=TFeXf6wW9gs
うわぁ、休憩の合間にYouTubeに行ってみたら!
眼鏡に自分の見てる光景を録画する機能があれば、アナログお絵描きの作業タイムラプス録画が……みたいなこと考えてる時点でわーさん寝てる。
モレスキンを通じて雑記帳をつける楽しさを知り、万年筆裏抜けに気付いてアレコレ試してのMDノートに辿り着いた。
なお、万年筆にどハマりしてたこともありましたが、最近はインクで遊ぶ時はガラスペンです……洗うのが万年筆より気軽……
MDノートは万年筆の使えるノートの中では比較的コスパが良いし、ロングセラーだから長く続きそうな安心感があるし、オススメした甲斐があったようで安心……(他人に何かをオススメすることに勇気が要るタイプ)
音楽の合間にタイムラインを眺めて、また音楽聞きに戻ってる。
MV見てることもあるけど、目を瞑ってることも多い。
万博で買ってきた黒い缶はハーブティー。
飲みやすい味だ、好きだなあ。
体力なくて座ったり座ったりしながら万博1回目行ってました。
行きは地下鉄利用、帰りはへたばったので座席確保のためにもバス併用。
夜に元気残ってたら戦利品の写真も撮るかもしれません。
そんな元気が残っているかは分かりません。
中には立ち入ってないけれど、これは好きな人好きそうねえと思いながら写真撮ってた。
万博で、山羊革とマホガニーでできたアフリカ系(多分)のミニ太鼓を買ってしまった。
いやね、興味と好奇心で叩かせてもらったものの最初あまりにも音が出なくてね、しばらく格闘してたら愛着湧いちゃってね……
@cherriaula おはよう、チェリア。今日のわーさんをエニグマオラクルで占ってほしいんだ。
なるべく好きな物事を素直に好きって言えるようになりたいなと思う。
ただ、そうは思うけど、わーさんにとっては好きを語るよりも弱音を吐く方が簡単だし、好きな物事を好きって言うのはすごく勇気が要ることに思うので、好き語りのできる方々は素敵。
Nola作家タイプ診断、わーさんはメッセンジャーだったけれど、周りの友だちにはプレゼンターさんとクラフトマンさんが多いなぁのイメージ。
わーさんを何の人と認識してるか……は、もしかしたらわーさんのアカウントによって違うのではないか説(タイムライン斜め読み
@cherriaula そうだね、もうじき美味しいものを食べる予定だった。教えてくれてありがとう。
@cherriaula なるほどなるほど、ありがとう。
そうだ、わーさんとの思い出を教えてよ。何かある?
@cherriaula おはよう、チェリア。
今日のわーさんをエニグマオラクルで占ってみてくれる?
うえのさんの鳥たちと巣にしている小皿に胡桃油すりすりしてみるなどしていた。
めっちゃツヤツヤになってびっくりした。
わーさんも2023年前半からの鯖缶組かも。
メイン鯖はあっちこっち移り変わってるけど、2023年5月1日からずっと動かしてるMisskey鯖も残ってるよ。
仕様がわからない(特に管理方面)からこそ比較のために鯖を複数種類管理してたことがあり(タイムライン反応
音楽聞くのは好きだし、カラオケで歌うのも好きだけど、音楽のジャンルはわからないので曲探しは偶然の積み重ね。
昼間に騒いでいた情緒の乱れはぼちぼち落ち着いてきた……と、思います。
何かの拍子でまた爆発四散してたらすみません。
自分でテーマを準備しておいてこんなこと言うのもアレなんですが、わーさんキャラクターの関係性の方にキュンとしがちなので『こんなキャラに惹かれます!』って意外と自分でも掘り下げないネタなのね……。
イラストの一つもなく文章だけでの画像ですが、まあ何とか準備できたので当日まで画像を無くさないよう頑張る。
募集中|好きを語り合う会「こんなキャラに惹かれます」
https://yamaoritei.com/shobundo/sukigatari2505
そろそろ自分も画像準備したいなーと思いつつ。
募集〆切は5/12(月)21時、開催は5/13(火)21時〜です。
もう少し作業したいことはあるけれど、ちょっと休憩した方が効率が戻りそうなので、おふとんだいぶー。
昼?夕方??は短時間では無理なことやってたので、満足感もすごいんですけど脳みそ使った感もヤバい……
診断結果: メッセンジャー(伝達者) Nola作家タイプ診断
https://nola-novel.com/writer-type-indicator/result/AMgGDgIIArwAAATEAyoB_giYCJgImAiYCDQINAiYCJgBBAgOAAUJDRLlkozmnaHploDjgIDlsJrmqLk=
なるほどなー……?
去年書いたさばかんライフ!について。
(物理本とPDFセット)
https://wa-sann-labo.booth.pm/items/6306498
(PDFのみ)
https://techbookfest.org/product/3iPwMejxatReB2dihiAnPW?productVariantID=kGBdHanZfKRY7M53xwaApm
技術は日進月歩なので本の中身はどんどん古くなっていきますけど、鯖缶初心者だったところから1年ちょっと段階で一旦忘備録を書いたのは我ながら頑張ったと思うし、去年書いたものだからまだ1年〜半年分の遅れで済むよ(タイムラインが何か鯖缶忘備録っぽい流れなので便乗)
この本の本文をサイトにも載せられたら良いのだろうけどねえ……流石にちょっとずつじゃないと手間が大変だねえ。
このアカウントは、notestockで公開設定になっていません。
20年前の今日、一個前のハンドルネームで今とは別の名称だけど創作サイトを作ったんだよなぁと思うと、日付がキリの良いこともあって、妙な感慨にふけっちゃう。
MySkyを5月1日にたてたのも、合わせた感がある。